医学界新聞

 

Medical Information (学会・研究会情報)


●ブレインサイエンス新興財団
 平成12年度「塚原仲晃記念賞」および「研究助成金」
 贈呈者決定

 財団法人ブレインサイエンス振興財団(伊藤正男理事長)では,毎年生命科学の分野で優れた独創的研究を行なっている45歳以下の研究者の中から原則1名に「塚原仲晃記念賞」を贈呈しているが,平成12年度の同賞,および脳神経に関する科学の研究者に贈られる「研究助成金」の贈呈者が下記の通り決定された。
◆塚原仲晃記念賞: 岡野栄之(阪大大学院医学系研究科・教授):神経幹細胞を用いた神経発生と再生の研究,Takao Kurt Hensch(理化研脳科学総合研究センター・グループディレクターおよびチームディレクター):大脳視覚野発達の臨界期の成因
◆研究助成金 籾山明子(岡崎国立共同研究機構生理学研・助手),梅原藤雄(鹿児島大・講師), 平田雅人(九大大学院歯学研究院・教授),松尾洋孝(防衛医大・専修医), 島崎久仁子(自治医大・講師),夏目季代久(九州工業大情報工学部・助手)
◆連絡先:〒104-0028 中央区八重洲2-6-20 ホンダ八重洲ビル7階 (財)ブレインサイエンス振興財団
 TEL(03)3273-2565

●整形災害外科学研究助成財団 研究助成
 申請者募集中 応募期間=8月1日-9月30日

 整形災害外科学研究助成財団では,平成13年度研究助成の申請者を,下記の要領で募集している。詳細は下記まで。
◆助成対象:(1)個人研究助成,(2)グループ研究助成
◆助成額:(1)1件につき100万円×3件,(2)1件につき250万円×4件
◆応募期間:8月1日-9月30日
◆連絡先:〒173-0037 板橋区小茂根1-1-8 向原フラット415 (財)整形災害外科学研究助成財団事務局
 TEL(03)5966-9550/FAX(03)5966-9570

●島原科学振興財団 研究助成
 申請者募集中 応募期間=8月15-9月30日

 島原科学振興財団では,平成13年度研究助成の申請者を,下記の要領で募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
◆助成対象:(1)医薬品研究部門,(2)製薬企業経営部門
◆助成額:(1)1件につき40万円以内,(2)1件につき30万円以内
◆応募期間:8月15日-9月30日
◆連絡先:〒103-0022 中央区日本橋室町2-1-1 中央三井信託銀行日本橋営業第1部公益信託課内
 TEL(03)3277-7496

●永尾武難病研究基金 研究助成
 申請者募集中 締切=8月20日

 永尾武難病研究基金では,第3回研究助成の申請者を,下記の要領で募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
◆助成対象:膠原病をテーマとする研究
◆助成額:1件につき100万円以内
◆応募締切:8月20日(必着)
◆連絡先:〒100-8212 千代田区永田町2-11-1 三菱信託銀行個人業務推進部 永尾武難病研究基金事務局(稲村)
 TEL(03)3212-1211

●ヘルス・サイエンス・センター 研究助成
 申請者募集中 締切=8月31日

 ヘルス・サイエンス・センターでは,平成13年度研究助成の申請者を,下記の要領で募集している。詳細は下記まで。
◆助成対象:職域および職域における健康管理に関する調査研究
◆助成額:1件につき100万円
◆応募締切:8月31日
◆連絡先:〒228-0803 相模原市相模大野3-13-15 (財)ヘルス・サイエンス・センター
 TEL(042)740-6208

●日本白血病研究基金
 申請者募集中 締切=8月31日

 日本白血病研究基金では,下記の要領で助成申請者を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
◆助成対象:白血病に関する基礎的,臨床的分野の研究に携わる研究者
◆助成額:1件につき50万-150万円
◆応募締切:8月31日
◆連絡先:〒100-0005 千代田区丸の内1-4-3 東洋信託銀行リテール事務部(水谷)
 TEL(03)3218-0718

●メドゥサン・デュ・モンド ジャポン
 医療ボランティア募集中

 メドゥサン・デュ・モンド ジャポンでは,下記の要領で医療ボランティアを募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
◆対象:医師または看護婦(士)として2年以上の実務経験のある者,他
◆連絡先:〒106-0044 港区東麻布1-23-5 PMCビル6階 メドゥサン・デュ・モンド ジャポン(田口)
 TEL(03)3585-6436/FAX(03)3585-1134
 E-mail:mdmjap2@gol.com

●日本医師会2001年特別記念事業
 記念論文募集中 締切=8月31日

 日本医師会では,2001年特別記念事業として,下記の要領で記念論文を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
◆論文テーマ:21世紀の医療制度への展望(タイトルは自由)
◆応募規定:(1)ワープロまたはパソコン使用のこと,(2)A4用紙(40字×30行),横書き,(3)8千字以上1万2千字以内,他
◆応募締切:8月31日(必着)
◆連絡先:〒113-8621 文京区本駒込2-28-16 (社)日本医師会生涯教育課記念論文受付係

●国際消化管セミナー・ライブデモンストレーション・第11回大腸 IIc 研究会
 演題募集中 締切=8月10日
 9月22-23日/横浜市

 国際消化管セミナー・ライブデモンストレーションおよび第11回大腸Ⅱc研究会が,きたる9月22-23日の両日,横浜市の新横浜プリンスホテルにおいて開催される。これに伴い事務局では演題を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
◆応募締切:8月10日
◆連絡先:〒224-0032 横浜市都筑区茅ヶ崎中央35-1 昭和大学横浜市北部病院消化器センター内
 TEL(045)949-7000
 E-mail:daicho2c@med.showa-u.ac.jp

●第7回日本臨床死生学会
 演題募集中 締切=8月15日
 12月8-9日/東京

 第7回日本臨床死生学会が,松島たつ子大会長(ピースハウス)のもと,きたる12月8-9日の両日にわたり,東京・中央区の聖路加看護大学において,「生と死の対話-死にゆくものとして,支えるものとして」をテーマに開催される。これに伴い事務局では演題を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
◆募集演題:病を持つ人の身体的・社会的・精神的・スピリチュアルな痛みとそのケア,喪失と悲嘆,自殺をめぐる問題,デスエデュケーション,他
◆応募締切:8月15日
◆連絡先:〒259-0151 神奈川県足柄上郡中井町井ノ口1000-1 「ピースハウス」ホスピス教育研究所 第7回日本臨床死生学会事務局
 TEL(0465)81-8900/FAX(0465)81-5521

●第57回消化器心身医学研究会
 演題募集中 締切=8月31日
 10月19日/京都市

 第57回消化器心身医学研究会が,きたる10月19日に,京都市の京都私学会館において開催される。これに伴い事務局では演題を募集している。詳細は下記まで。
◆応募締切:8月31日(必着)
◆連絡先:〒541-8510 大阪市中央区道修町2-2-8 住友製薬(株)営業計画推進室内 消化器心身医学研究会事務局
 TEL(06)6229-5687/FAX(06)6233-2287

●第12回AUXOLOGY研究会
 演題募集中 締切=8月31日
 11月10日/東京

 第12回AUXOLOGY研究会が,きたる11月10日に,東京・新宿区の野口英世記念会館において開催される。これに伴い事務局では演題を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
◆募集演題:(1)成長・成熟の指標となる基準値,(2)成長障害,(3)思春期の成長,(4)生理学的年齢(骨年齢,歯など),他
◆応募締切:8月31日
◆連絡先:〒103-8575 中央区日本橋大伝馬町5-7 ノボ ノルディスク ファーマ(株)情報企画部企画推進課(佐藤)
 TEL(03)3249-8366/FAX(03)3249-6228
 E-mail:yoni@novonordisk.com
 URL=http://www.mars.sphere.ne.jp/koshi/sub2.htm

●第2回日本クリニカルパス学会
 演題募集中 締切=8月31日
 11月21-22日/大阪市

 第2回日本クリニカルパス学会が,きたる11月21-22日の両日,大阪市の大阪国際交流センターにおいて,「クリニカルパスが良質の医療を提供する」をテーマに開催される。これに伴い事務局では演題を募集している。詳細はホームページを参照のこと。
◆連絡先:〒596-8501 大阪府岸和田市額原町2 岸和田市民病院内 第2回日本クリニカルパス学会事務局
 TEL(0724)45-1000/FAX(0724)41-8812
 URL=http://www.jscp.gr.jp

●第36回日本高気圧環境医学会
 演題募集中 締切=8月31日
 11月30日-12月1日/福岡市

 第36回日本高気圧環境医学会が,きたる11月30日-12月1日の両日,福岡市のアクロス福岡において開催される。これに伴い事務局では演題を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
◆応募締切:8月31日
◆連絡先:〒830-0011 久留米市旭町67 久留米大学医学部救急医学 第36回日本高気圧環境医学会事務局(川嶋)
 TEL(0942)35-3311/FAX(0942)35-3920

●日本人工臓器学会第17回セミナー
 参加者募集中 締切=7月9日
 7月21-22日/東京

 日本人工臓器学会の第17回セミナー「体外循環と補助循環」が,きたる7月21-22日の両日,東京・新宿区の東京女子医科大学弥生記念講堂において開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
◆プログラム:(1)体外循環の病理生理(埼玉医大 許俊鋭),(2)人工心肺装置(三重大 矢田公),(3)無輸血体外循環と自己血輸血(愛媛大 河内寛治),他
◆参加費:25,000円,会員22,000円
◆申込締切:7月9日
◆連絡先:体外循環技術研究会
 TEL(0492)76-1508

●第6回全国警察歯科フォーラム
 参加者募集中 締切=7月13日
 8月25日/東京

 第6回全国警察歯科フォーラムが,貝塚雅信会長(都歯科医師会長)のもと,きたる8月25日に,東京・千代田区の新歯科医師会館において,「全国組織化への展望と提言」をテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
◆参加費:10,000円
◆申込締切:7月13日
◆連絡先:第6回全国警察歯科フォーラム事務局(権田)
 TEL(03)3262-1146/FAX(03)3262-4199

●第1回生活習慣改善指導推進事業講習会
 締切=7月18日
 参加者募集中 7月24日/東京

 東京都健康推進財団による「第1回生活習慣改善指導推進事業講習会」が,きたる7月24日に,東京・新宿区の東京都健康プラザ「ハイジア」において開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
◆プログラム:(1)禁煙指導の理論と実践(東京衛生病院 林高春),(2)外来での糖尿病予防-指導のポイントを中心に(慈恵医大 田嶼尚子)
◆申込締切:7月18日(先着80名)
◆連絡先:〒160-0021 新宿区歌舞伎町2-44-1 東京都健康プラザ「ハイジア」8階 (財)東京都健康推進財団事業課事業研修係
 TEL(03)5285-8895/FAX(03)5285-8897
 E-mail:kensyu@tokyo-hpc.or.jp

●東京都神経科学総合研究所 夏のセミナー
 参加者募集中 7月23-26日/府中市

 東京都医学研究機構東京都神経科学総合研究所の夏のセミナーが,きたる7月23-26日の4日間にわたり,府中市の同研究所において開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
◆内容:(1)脳のプレパラートの見方,目の付け所-総論,(2)発達障害,代謝疾患,いわゆる脱髄疾患,(3)形態が似ているが予後の違う脳腫瘍,他
◆連絡先:東京都神経科学総合研究所調査係
 TEL(042)325-3881/FAX(042)321-8678
 E-mail:chosa@tmin.ac.jp
 URL=http://www.tmin.ac.jp/

●地域社会振興財団 第3回EBM研修会
 締切=7月27日
 8月24-26日/栃木県 参加者募集中

 地域社会振興財団の第3回EBM研修会が,きたる8月24-26日の3日間にわたり,栃木県河内郡の自治医科大学において,「日々の診療に磨きをかけるEBM&行動科学」をテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
◆参加費(定員):25,000円(50名)
◆連絡先:〒329-0498 栃木県河内郡南河内町薬師寺3311-160 (財)地域社会振興財団研修課
 TEL(0285)58-7436/FAX(0285)44-7839

●第33回日本医学教育学会
 参加者募集中 7月27-28日/東京

 第33回日本医学教育学会が,黒川清大会長(東海大)のもと,きたる7月27-28日の両日,東京・千代田区のシェーンバッハ・サボーにおいて,「IT時代と医学教育」をテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで。
◆プログラム:(1)特別講演「Faculty development」(米・UCLA LuAnn Wilkerson),(2)シンポジウム「ITによる医学教育の変革」,(3)ワークショップ「EBM実践コース」,他
◆連絡先:〒259-1193 伊勢原市下糟屋143 東海大学医学部・教育計画部内 第33回日本医学教育学会事務局
 TEL(0463)92-6689/FAX(0463)93-7489
 E-mail:kyoukei@m.med.u-tokai.ac.jp

●第3回QOL研究会夏期セミナー
 参加者募集中 7月28日/福岡市

 第3回QOL研究会夏期セミナーが,きたる7月28日に,福岡市の福岡大学において開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで。
◆プログラム:(1)QOLとその概要(福岡大 張村貴紀),(2)医学生が考えるQOL(九大 柳澤義和),(3)シンポジウム「QOLの実際」
◆連絡先:〒814-0180 福岡市城南区七隈8-19-1 福岡大学医学部(張村)
 TEL&FAX(092)861-7391

●第36回GENERAL HOSPITAL PSYCHIATRY研究会
 参加者募集中 7月28日/東京

 第36回GENERAL HOSPITAL PSYCHIATRY研究会が,きたる7月28日に,東京・新宿区の東京女子医科大学において開催される。詳細は下記まで。
◆プログラム:(1)パーキンソン病に伴う精神症状にどう対応するか(都立荏原病院諏訪浩),(2)ヒステリーを疑われた無痛症の一例(同病院 渋井総朗),他
◆連絡先:〒162-8666 新宿区河田町8-1 東京女子医科大学神経精神科(堀川)
 TEL(03)3353-8111/FAX(03)3351-8979
 E-mail:nhorikawa@psy.twmu.ac.jp

●第5回開放的融合研究公開シンポジウム
 参加者募集中 7月28日/東京

 第5回開放的融合研究公開シンポジウムが,きたる7月28日に,東京・千代田区の大手町サンケイプラザにおいて,「21世紀の再生医療と移植遺伝子療法」をテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで。
◆連絡先:〒154-8509 世田谷区太子堂3-35-31 国立小児病院小児医療研究センター 実験外科生体工学部(鈴木)
 TEL(03)3414-8121
 E-mail:ssuzuki@nch.go.jp

●第23回第2種ME技術実力検定試験
 受験者募集中 締切=7月31日
 9月9日/札幌市・仙台市・東京,他

 日本エム・イー学会による第23回第2種ME技術実力検定試験が,きたる9月9日に,下記の会場において開催される。これに伴い事務局では受験者を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
◆会場:(1)札幌市,(2)仙台市,(3)東京,(4)名古屋市,(5)吹田市,(6)福岡市
◆対象:医師・看護婦(士),臨床工学技士,臨床検査技師等の医療従事者,他
◆試験内容:(1)医学の基礎,(2)工学の基礎,(3)MEの基礎,(4)原理・構造,他
◆申込締切:7月31日(消印有効)
◆連絡先:〒113-8622 文京区本駒込5-16-9 (財)日本学会事務センター内 ME技術実力検定試験事務局
 TEL(03)5814-5800/FAX(03)5814-5823
 URL=http://www.bcasj.or.jp/me/

●第11回日本呼吸管理学会
 第23回日本呼吸療法医学会
 参加者募集中 8月3-4日/大阪

 第11回日本呼吸管理学会および第23回日本呼吸療法医学会の合同学術集会が,きたる8月3-4日の両日,大阪市の大阪国際会議場において開催される。詳細は下記まで問合せのこと。
◆プログラム:(1)招聘講演「Current Status and the Future of Respiratory Care」(ワシントン大 David J.Pierson),(2)特別講演「肺とサイトカイン」(岩手医大 遠藤重厚),(3)シンポジウム「人工呼吸を見直す」,(4)人工呼吸療法の安全性についての提言,他
◆連絡先:〒641-0012 和歌山市紀三井寺811-1 和歌山県立医科大学救命救急センター
 TEL(073)441-0602/FAX(073)447-2360
 E-mail:rcwj-admin@umin.ac.jp

●第2回診療情報提供の環境整備のための講習会
 参加者募集中 8月4日/東京

 日本医師会による「第2回診療情報提供の環境整備のための講習会」が,きたる8月4日に,東京・文京区の日本医師会において,「外来診療録の上手な書き方-POMRの実践をめざして」をテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している(申込が必要)。詳細は下記まで。
◆プログラム:(1)基調講演「外来におけるPOMRの実践と普及」(国際学院埼玉短大橋本信也),(2)シンポジウム「外来におけるPOMRの実践」(国立国際医療センター矢崎義雄,他)
◆連絡先:〒113-8621 文京区本駒込2-28-16 日本医師会生涯教育課生涯教育係
 TEL(03)3946-2121/FAX(03)3946-6295

●第10回母乳育児シンポジウム
 参加者募集中 8月4-5日/横浜市

 第10回母乳育児シンポジウムが,日本母乳の会10周年を記念して,きたる8月4-5日の両日,横浜市の横浜プリンスホテルにおいて開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している(申込みが必要)。詳細は下記まで問合せのこと。
◆プログラム:(1)記念講演「21世紀の母乳育児メッセージ-母乳育児を支援する側の意識」(聖マリア病院 高橋武夫),(2)シンポジウム「21世紀の課題-母乳育児支援を深めるために」,他
◆連絡先:〒165-0026 中野区新井3-9-4 日本母乳の会事務局 第10回母乳育児シンポジウム担当
 TEL(03)5318-7383/FAX(03)5318-7384

●第4回P-drugワークショップ
 参加者募集中 8月10-12日/東京

 第4回P-drugワークショップが,きたる8月10-12日の3日間にわたり,東京・中野区のセミナープラザ東中野において開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している(申込みが必要)。詳細は下記まで問合せのこと。
◆対象:大学,病院,企業関係などで,医薬品の適正使用について教える者,今後教える可能性のある者,自分の薬物療法の質を上げたい者,他
◆連絡先:第4回P-drugワークショップ事務局
 TEL(03)5475-1690/FAX(03)5475-1675
 E-mail:cont@super.win.ne.jp
 URL=http://p-drug.umin.ac.jp

●第28回神経科学セミナー
 参加者募集中 8月24-25日/石川県

 第28回神経科学セミナーが,きたる8月24-25日の両日,石川県河北郡の金沢医科大学において開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している(申込みが必要)。詳細は下記まで問合せのこと。
◆プログラム:(1)アジア型多発性硬化症と西洋型多発性硬化症の差異(九大 吉良潤一),(2)脊椎変性疾患の診断と治療のupdate(静岡県立総合病院 花北順哉),他
◆参加費(定員):10,000円,学生5,000円(先着130名)
◆連絡先:〒920-0293 石川県河北郡内灘町大学1-1 金沢医科大学研究助成課
 TEL(076)286-2211/FAX(076)286-2346
 URL=http://www.kanazawa-med.ac.jp

●第12回日本生体防御学会
 参加者募集中 8月24-25日/京都市

 第12回日本生体防御学会が,桂義元集会長(京大)のもと,きたる8月24-25日の両日,京都市の京大会館において開催される。詳細は下記まで問合せのこと。
◆連絡先:〒606-8507 京都市左京区聖護院川原町53 京都大学再生医科学研究所再生免疫学分野
 TEL(075)751-3842/FAX(075)751-4648
 E-mail:katsura@frontier.kyoto-u.ac.jp

●第12回日本末梢神経学会
 参加者募集中 8月25日/大阪

 第12回日本末梢神経学会が,高橋光雄会長(近畿大)のもと,きたる8月25日に,大阪市のホテルグランヴィア大阪において開催される。詳細は下記まで。
◆プログラム:糖尿病ニューロパチーの治療に対する期待(高橋),他
◆連絡先:〒589-8511 大阪狭山市大野東377-2 近畿大学医学部神経内科 第12回日本末梢神経学会事務局
 TEL(0723)66-0221/FAX(0723)68-4846
 E-mail:neuron@med.kindai.ac.jp

●ワークショップ「統合医療・ホリスティックナーシング」
 参加者募集中 8月25日/神戸市

 ワークショップ「統合医療・ホリスティックナーシング」が,きたる8月25日に,神戸市の甲南大学において開催される。詳細は下記まで問合せのこと。
◆プログラム:アメリカにおける統合医療プログラム(カリフォルニア大 E.ヒューズ),他
◆連絡先:〒658-0072 神戸市東灘区岡本8-9-1 甲南大学谷口研究室
 TEL&FAX(078)435-2368
 E-mail:fumiaki@konan-u.ac.jp

●第10回HIT研究会・講習会
 参加者募集中 8月25・26日/大阪市

 第10回HIT研究会が,8月25日の両日,大阪市の大阪科学技術センターにおいて,「HITにおける院外ネットワークの構築」をテーマに開催される。また,26日には「講習会:演習/実践!HIT」が同会場において開催される。詳細は下記まで。
◆プログラム:特別講演「病院における院外ネットワークの構築モデル」(東大 田城孝雄),他
◆講習会内容:(1)HPN,(2)在宅ホスピスにおける疼痛マネジメント,他
◆連絡先:〒100-0014 千代田区永田町2-13-1 ゼクセルビル赤坂 (株)MC&P内 HIT研究会事務局(臼井)
 TEL(03)3597-0178/FAX(03)3597-0171
 E-mail:usui@jashit.com

●高次脳機能障害・痴呆症支援プログラム 英国視察研修
 参加者募集中 9月22-30日/イギリス

 国際治療教育研究所による「高次脳機能障害・痴呆症支援プログラム英国視察研修」が,きたる9月22-30日にわたり,イギリス・ケンブリッジおよびロンドンにおいて開催される。詳細は下記まで。
◆内容:Barbara A. Wilson博士による,治療,認知リハビリテーション,社会復帰・就労支援に関する特別プログラム
◆同行解説者:三村將(昭和大),種村留美(京大医療技術短大作業療法)
◆参加費:49万8千円
◆連絡先:〒107-0052 港区赤坂2-21-15 赤坂OSビル1階 国際治療教育研究所 高次脳機能障害・痴呆症英国視察研修係
 TEL(03)3586-3240/FAX(03)3505-2959
 E-mail:info@iiet.co.jp

●水島裕氏(参議院議員,聖マリ医大名誉教授)のユニークなホームページ

 このたび,文部科学大臣政務官として日本の科学技術,先端医療,教育行政に尽力し,リポ製剤の開発者として医学界でも著名である水島裕氏(参議院議員,聖マリ医大名誉教授)が,ホームページを開設した。ホームページでは,「医師・科学者」「議員」「アーティスト」としての3つの側面を紹介。また,現在水島氏は,日本で約30万人とも言われる失明者および重度視力障害者の視力再生のために,文部科学省のプロジェクトを積極的に推進しており,この詳細が最新情報のコーナーで紹介されている。 
 URL=http://www.ymizushima.org