医学界新聞

 

Nursing Information (学会・研究会情報)


●2001年「看護の日・看護週間」 5月6-12日
 21世紀はケアの時代-看護職はみなさんのライフサポーターです

 本年も,5月12日(ナイチンゲールの誕生日)は「看護の日」,また5月6-12日を「看護週間」として,「看護の心をみんなの心に」をメインテーマに,日本看護協会をはじめとする各都道府県看護協会主催の各種行事が開催される。
◆本年のテーマ:「21世紀はケアの時代-看護職はみなさんのライフサポーターです
◆中央行事「看護フォーラム」:5月12日/東京・千代田区・東京国際フォーラム
〔記念トーク〕糸井重里(コピーライター)
〔パネルディスカッション〕ケアの時代のライフサポーターに望む-「看護の日」次の10年へ(聖路加国際病院 日野原重明,自治医大 高久史麿,日看協 南裕子,作家 中島みち,評論家 吉武輝子)
〔連絡先〕〒106-0032 港区六本木1-4-30 六本木25森ビル18階 看護フォーラム事務局
 TEL(03)5574-8632/FAX(03)5574-8697
※この他,展示企画「1日まちの保健室」(5月11日-12日/上記会場),公募キャンペーン「看護実感17文字」(応募総数6,000句)の表彰式(5月12日/上記会場),全国行事「ふれあい看護体験」などが企画されている。
◆連絡先:厚生労働省医政局看護課
 TEL(03)5253-1111
日本看護協会広報部
 TEL(03)3400-0696
 URL=http://www.nurse.or.jp


●第8回日本家族看護学会
 演題募集中 締切=5月20日
 9月8-9日/千葉市

 第8回日本家族看護学会が,きたる9月8-9日の両日,千葉市の青葉の森公園芸術文化ホールにおいて,「21世紀の家族を支援する家族看護」をテーマに開催される。これに伴い事務局では演題を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
◆プログラム:(1)会長講演「障害を持つ子どもと家族-家族への支援を考える」(千葉大 小宮久子),(2)特別講演「高齢者と家族看護」(都老研 鎌田ケイ子),(3)シンポジウム「長期的ケアを要する家族員を持つ家族への看護援助」,他
◆応募締切:5月20日(消印有効)
◆連絡先:〒260-8672 千葉市中央区亥鼻1-8-1 千葉大学看護学部小児看護学教育研究分野(中村)
 TEL&FAX(043)226-2418
 E-mail:8kazoku@nurse.n.chiba-u.ac.jp

●メドゥサン・デュ・モンド ジャポン 修復外科プログラム「スマイル作戦」
 医療ボランティア募集中

 NGOメドゥサン・デュ・モンド ジャポンでは,1989年より修復外科プログラム「スマイル作戦」を実施しており,事務局では形成外科医,手術専門看護婦(士)および麻酔医を募集している。詳細は下記まで。
◆資格:実務経験2年以上の手術専門看護婦(士),麻酔医,実務経験5年以上の形成外科医(英語力が必須)
◆派遣時期/派遣国:2001年秋/アフリカまたはアジア
◆期間:およそ2週間
◆連絡先:〒106-0044 港区東麻布1-23-5 PMCビル6階 メドゥサン・デュ・モンド ジャポン(田口)
 TEL(03)3585-6436/FAX(03)3585-1134
 E-mail:mdmjap2@gol.com
※この他にも,同団体では看護職ボランティアを募集している

●第60回日本公衆衛生学会
 演題募集中 締切=6月14日
 10月31日-11月2日/高松市

 第60回日本公衆衛生学会が,きたる10月30日-11月2日の3日間にわたり,高松市の香川県県民ホールにおいて開催される。これに伴い事務局では演題を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
◆連絡先:〒530-0001 大阪市北区梅田2-4-9 サンケイビル本館7階 (株)ジェイコムコンベンション事業局内 第60回日本公衆衛生学会事務局
 TEL(06)6348-1391/FAX(06)6456-4105

●高齢者のケアと研究「介護スタディツアー」in オーストラリア
 参加者募集中 6-10月

 オーストラリアの痴呆症サービス開発センター(リチャード フレミング所長)では,自国はもちろん,カナダ,北アイルランドなど世界350以上の施設で職員の教育研修を実施しているが,同センターを中心に「高齢者痴呆症ケアスタディ」を行なうツアーが企画されている。なお,同ツアーには本紙看護版で「シドニー発最新看護便」を連載(2262-2364号)していた瀬間あずさ氏(同センター)が同行する。また,同ツアーの中には,第17回世界アルツハイマー国際会議へ参加できるプログラムもある。詳しくは下記まで問合せのこと。
◆第1回:6月24-29日(締切=5月22日参加費=25万6,000円)
◆第2回:9月4-9日(締切=8月2日,参加費:31万円)
◆第3回:10月20-28日(締切=9月18日,参加費=39万9,000円,世界アルツハイマー会議参加)
※各回20名(先着順)
◆連絡先:〒105-0001 港区虎ノ門1-26-5 虎ノ門17森ビル7階 JTB海外旅行虎ノ門支店(福祉環境推進プロジェクト:綱島)
 TEL(03)3504-3019/FAX(03)3504-0735
 E-mail:kaitora-232@syt.jtb.co.jp

●第11回日本看護学教育学会
 参加者募集中 8月4-5日/パシフィコ横浜

 きたる8月4-5日の両日,第11回日本看護学教育学会が,小山眞理子会長(聖路加看護大)のもと,横浜市のパシフィコ横浜で開催される。新世紀を迎えてはじめて開催される今学会のメインテーマは,「新しい世紀の看護学教育を拓く」。  同学会では,会長講演や招聘講演はじめ,駅伝講演,シンポジウムなどを企画。
【プログラム】
◆会長講演:新しい世紀の看護学教育を拓く
◆招聘講演:(1)看護学教育におけるエビデンスの意味するもの,(2)エビデンスに基づく教育実践に向けて(ともにマクマスター大 Alba DiCenso)
◆駅伝講演:「新しい世紀の看護学教育への発信」(1)日本看護学会協議会 山田里津,(2)全国公立短大協会 斎藤秀晁,(3)日本看護系大学協議会 新道幸恵,(4)日本看護協会 南裕子,(5)文部科学省 正木治子,(6)厚生労働省 田村やよひ
◆シンポジウム:卒業時の能力(コンピテンシィ)と生涯教育
◆フォーラム:看護教育におけるエビデンスの成果と活用(3テーマ)
◆連絡先:〒221-0052 横浜市神奈川区栄町5-1 YCS4F (株)パシフィック・コンベンションサービス内 日本看護学教育学会第11回学術集会事務局
 TEL(045)441-8441/FAX(045)441-8444
 E-mail:pc@infoweb.ne.jp

●沖縄県立看護大学公開講演シリーズ第5回
 参加者募集中 5月12日/那覇市

 沖縄県立看護大学公開講演シリーズ第5回「保健・看護の質とコスト-Quality and Cost of Health and Nursing Care」が,きたる5月12日に,那覇市の沖縄県立看護大学において開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。
◆講師:Beverly Henry(沖縄県立看護大,イリノイ大)
◆連絡先:〒902-0076 那覇市与儀1-24-1 沖縄県立看護大学学生課(仲林)
 TEL(098)833-8800/FAX(098)833-5133

●病院図書室研究会
 参加者募集中 5月18-19日/東京

 病院図書室研究会の第26回総会および第1回研修会が,きたる5月18-19日の両日,東京・品川区のNTT東日本関東病院において,「IT時代に加速する病院図書館の変化」をテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。なお,同会場の新図書館の見学会も開催される。詳細は下記まで問合せのこと。
◆プログラム:(1)病院感染の話題-新病院コンセプトを含めて,(2)IT時代における患者コミュニティの可能性,他
◆連絡先:〒424-8636 清水市宮加三1231 清水市立病院図書館(田引)
 TEL(0543)36-1111/FAX(0543)36-1127

●人事・マネジメント研究会 CS向上セミナー「高齢者ケア」
 参加者募集中 5-9月/東京

   人事・マネジメント研究会によるCS向上セミナー「高齢者ケア」が,東京・渋谷区の社会経済生産性本部において,下記の日程で開催される。詳細は下記まで。
◆第1期:〔日程〕(1)5月18日,(2)6月11日,(3)7月19日,(4)8月24日,(5)9月17日の全5回
〔内容〕「専門職集団」を生かし高めるための人事・マネジメントとは,他
〔参加費〕60,000円
◆第2期:〔日程〕(1)5月21日,(2)7月13日,(3)9月14日の全3回
〔内容〕「声なき声」の掘り起こしから,組織の価値向上をめざして,他
〔参加費〕24,000円
◆連絡先:〒150-8307 渋谷区渋谷3-1-1 (財)社会経済生産性本部社会労働部(千田)
 TEL(03)3409-1122/FAX(03)3409-1007

●公衆衛生看護研究会設立総会
 参加者募集中 5月19日/東京

 公衆衛生看護研究会の設立総会が,きたる5月19日に,東京・港区の国立公衆衛生院において開催される。詳細は下記まで。
◆講演:国際保健における公衆衛生の課題と日本の公衆衛生看護への期待(WHO健康開発総合研究センター 川口雄次)
◆連絡先:国立公衆衛生院公衆衛生看護学部(島田)
 TEL(03)3441-7111/FAX(03)3446-5383
 E-mail:miki@iph.go.jp

●第27回日本保健医療社会学会
 参加者募集中 5月19-20日/東京

 第27回日本保健医療社会学会が,山崎喜比古大会長(東大)のもと,きたる5月19-20日の両日,東京の東京大学山上講堂および安田講堂において開催される。
◆プログラム:(1)大会長講演「21世紀健康社会学の理論と方法」,(2)シンポジウム「保健医療看護政策研究の論点」,他
◆連絡先:〒113-0033 文京区本郷7-3-1 東京大学大学院医学系研究科健康社会学教室 第27回日本保健医療社会学会事務局
 TEL(03)5841-3640/FAX(03)5864-6083

●ライフ・プランニング・センター 設立記念講演会
 参加者募集中 5月19日/東京

 ライフ・プランニング・センター(LPC)の設立記念講演会が,きたる5月19日に,東京・千代田区の千代田区公会堂において,「伝えたい 日本人の文化と心」をテーマに開催される。詳細は下記まで。
◆プログラム:講演「21世紀へ贈る私のメッセージ」(LPC理事長 日野原重明),他
◆連絡先:〒102-0093 千代田区平河町2-7-5 砂防会館5階 LPC設立記念講演会係
 TEL(03)3265-1907

●全国訪問看護事業協会研修会
 参加者募集中 5・6月/東京,福岡市,他

 全国訪問看護事業協会主催による研修会が,下記の日程で開催される。
◆福祉用具・住宅改修研修会:福祉用具・住宅改修における訪問看護婦の視点と役割 6月16日/大阪・会場未定
◆訪問看護従事者(新任)研修会:訪問看護についての理解
 5月19日/東京・渋谷区・フォーラム・エイト
◆管理者研修会 I:訪問看護ステーション管理者の役割
 5月25日/熱海市・KKRホテル熱海
◆ケアマネージャー研修会
 6月9日/東京・渋谷区・フォーラム・エイト
◆訪問看護従事者(ケア)研修会
 6月23日/福岡市・博多パークホテル
◆連絡先:〒160-0022 新宿区新宿区1-3-12 壱丁目一番館302 (社)全国訪問看護事業協会(座波)
 TEL(03)3351-5898/FAX(03)3351-5938

●東京都健康推進財団 保健婦(士)・助産婦・看護婦(士)科研修
 締切=5月30日
 参加者募集中 6月5-7日/東京

 東京都健康推進財団の平成13年度第1回保健婦(士)・助産婦・看護婦(士)科研修が,きたる6月5-7日の3日間にわたり,東京・新宿区の東京都健康プラザ「ハイジア」において開催される。
◆内容:(1)がんの化学療法(都立駒込病院佐々木常雄),(2)QOLのためのターミナルケア(救世軍清瀬病院 村上國男),他
◆申込締切:5月30日
◆連絡先:〒160-0021 新宿区歌舞伎町2-44-1 東京都健康プラザ「ハイジア」8階 (財)東京都健康推進財団事業課事業研修係
 TEL(03)5285-8895/FAX(03)5285-8897

●第15回国際夜勤交代勤務シンポジウム
 参加者募集中 6月8日/東京

 第15回国際夜勤交代勤務シンポジウムの記念特別セミナーが,きたる6月8日に,東京・港区の国立公衆衛生院講堂において,「夜勤交代勤務の安全と健康マネジメント-夜勤交代勤務管理の国際動向と新戦略に沿って」をテーマに開催される。
◆プログラム:(1)健全な交代勤務,健康な交代勤務者(労働科学研 小木和孝),(2)ケアワークにおける交代勤務編成改善のポイント(東女医大山崎慶子),他
◆連絡先:〒216-8501 川崎市宮前区菅生2-8-14 (財)労働科学研究所 第15回国際夜勤交代勤務シンポジウム事務局
 FAX(044)976-8569
 E-mail:jim@isl.or.jp
 URL=http://www.isl.or.jp/symp2001.htm

●第3回医療マネジメント学会
 参加者募集中 6月8-9日/横浜市

 第3回医療マネジメント学会が,小林寛伊会長(NTT東日本関東病院)のもと,きたる6月8-9日の両日,横浜市のパシフィコ横浜において開催される。詳細は下記まで問合せのこと。
◆連絡先:〒140-0022 品川区東五反田5-9-22 NTT東日本関東病院外科(小西)
 TEL(03)3448-6518/FAX(03)3448-6577
 E-mail:konishi@kmc.mhc.east.ntt.co.jp

●日本看護管理学会 第3回研究報告会(兵庫)
 参加者募集中 6月23日/明石市

   日本看護管理学会の第3回研究報告会が,きたる6月23日に,明石市の兵庫県立看護大学において開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している(申込が必要)。詳細は下記まで問合せのこと。
◆プログラム:(1)ライフヒストリー法を用いた「看護職リーダーの政治的パワーの分析」(日本看護協会 齋藤訓子),(2)婦長業務遂行評価ツールの開発(横市大病院 佐藤貴美子),他(いずれも仮題)
◆連絡先:〒673-8588 明石市北王子町13-71 兵庫県立看護大学(勝原)
 TEL(078)925-9427/FAX(078)925-0878
 E-mail:yumiko_katsuhara@cnas-hyogo.ac.jp

●第9回日本ホスピス・在宅ケア研究会
 参加者募集中 6月30-7月1日/大阪市

 第9回日本ホスピス・在宅ケア研究会全国大会in大阪が,きたる6月30日-7月1日の両日,大阪市の大阪国際会議場において,「泣くも笑うもええやん大阪-みんなで考える生と死」をメインテーマに開催される。なお,「聴く医療 対話するケア」をコンセプトとする今大会では鼎談,シンポジウム,グループ討論などを企画。また,同会期中に「アロマセミナー-アロマの楽しみ方と癒し」も開催される(セミナーの申込は5月15日まで)。詳細は下記まで。
◆プログラム:(1)鼎談「先達に聴くホスピスマインド」(聖路加国際病院 日野原重明,阪大 柏木哲夫,阪大 大熊由紀子),(2)シンポジウム「これでよいのか施設ホスピス」他,(3)グループ討論,(4)講演「聴くことの力」(阪大 鷲田清一),(5)講演「泣くもよし,笑うもよし」(夢路いとし,喜味こいし),他
◆参加費:4,000円(5月31日以降は5,000円)
◆連絡先:〒584-8585 富田林市新堂2182 PL病院外科医局内 第9回日本ホスピス・在宅ケア研究会大阪大会実行委員会
 TEL(0721)23-7934/FAX(0721)23-7965

●[講演&セミナー]
 ジーン・ワトソン氏によるヒューマンケアリングの意味と意義

 『ケアリングカリキュラム』や『ワトソン看護論-人間科学ヒューマンケア』(ともに医学書院刊)の著者として,またヒューマンケアリングの第一人者として知られる,ジーン・ワトソン氏(コロラド大名誉教授)による講演&セミナーが,下記の日程で開催される。詳細は下記まで。
〔東京会場〕:幕張メッセ国際会議場 8月7-8日
〔広島会場〕:広島国際会議場 8月11-12日
◆参加費:一般20,000円(4月末まで) (5月1日以降申込みの場合 23,000円)
◆連絡先:国際医学・看護学会議センター
 TEL(03)3457-7716/FAX(03)3457-7723
 E-mail:forum@pop16.odn.ne.jp
 URL=http://www2.odn.ne.jp/inl-med-nursectr