医学界新聞

 

Nursing Information (学会・研究会情報)


●第7回日本看護診断学会学術大会 開催案内
 明年6月21-22日/横浜市・パシフィコ横浜

 第7回日本看護診断学会学術大会が,江本愛子大会長(三育学院短大教授)のもと,明年6月21-22日の両日,「21世紀-看護診断・介入・成果の実証」をテーマに,横浜市のパシフィコ横浜で開催される。
・プログラム
〔大会長講演〕成果のみえる看護(江本)
〔招請講演〕標準看護用語への動きとその背景,他(前・NANDA理事長/ボストンカレッジ Dorothy A.Jones)
〔教育講演〕結合性-全人類へのアプローチ(ロマリンダ大 Patricia Jones)
・一般演題申込み先:〒100-0023 千代田区神田松永町19 高久ビル4階 「第7回日本看護診断学会学術大会事務局」イベント&コンベンションハウス
 TEL(03)3255-0900/FAX(03)3255-7377
・参加申込み先:〒231-0033 横浜市中区長者町5-85 明治生命ラジオ日本ビル 「近畿日本ツーリスト横浜団体旅行支店」
 TEL(045)253-2125/FAX(045)253-2195

●日本財団 ホスピスナース養成研修
 参加者募集中

 日本財団では,笹川医学医療研究財団の主催による「ホスピスナース養成研修」の参加者を,下記の要領で募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
・対象:(1)ホスピス・緩和ケア病棟に従事している看護職,(2)将来ホスピス・緩和ケア病棟の整備計画のある施設の看護職で,施設長が推薦する者
・研修施設:聖ヨハネ会ホスピスケア研究所(小金井市),ピースハウス病院(神奈川県),聖隷三方原病院(浜松市),淀川キリスト教病院(大阪市),他
・定員:1施設1期間(4週間)1-2名,各施設10-20名
・参加費:20,000-50,000円
・連絡先:〒105-0001 港区虎の門1-15-16 日本財団ビル4階 (財)笹川医学医療研究財団
 TEL(03)3501-5521

●ストーマリハビリテーション講習会
 演題募集中 締切10月14日
 11月29日-12月2日/東京

 ストーマリハビリテーション講習会が,きたる11月29日-12月2日の4日間にわたり,東京・狛江市の東京慈恵会医科大学附属第3病院において開催される。これに伴い事務局では演題を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
・プログラム:(1)術前ケア・レディネス,(2)ストーマとリハビリテーション,(3)ストーマ診断学,他
・対象(定員):看護職および医師で,指定のストーマリハビリテーション講習会をすでに受講したもの(70名)
・応募締切:10月14日(必着)
・連絡先:〒105-8461 港区西新橋3-25-8 東京慈恵会医科大学外科学講座第1(池内)
 FAX(03)5472-4140

●国際精神保健シンポジウム
 演題募集中 10月6-7日/那覇市

 国際精神保健シンポジウムが,きたる10月6-7日の両日,沖縄県・那覇市の沖縄パシフィックホテルにおいて,「アジア・太平洋諸国の精神保健ユーザーとの連帯をめざして」をテーマに開催される。これに伴い事務局では演題を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
・連絡先:〒903-0215 沖縄県西原町上原207 琉球大学医学部精神神経科学(山本)
 TEL(098)895-1157/FAX(098)895-1419
 E-mail:kazuyama@med.u-ryukyu.ac.jp

●北海道医療大学大学院
 入学生募集中 締切=9月29日
 試験日=10月3日

 北海道医療大学大学院では,看護福祉学研究科看護学専攻(修士課程)の学生を,下記の要領で募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
・試験日:10月3日
・研究分野:母子看護学,成人看護学,精神看護学,老年看護学,地域看護学
・定員:15名(一般選抜,社会人特別選抜)
・試験科目
〔一般選抜〕外国語,専門科目,面接
〔社会人特別選抜〕小論文,面接
・出願期間:9月18-29日
・連絡先:〒061-0212 北海道石狩郡当別町金沢1757 北海道医療大学大学院看護福祉学研究科看護学専攻
 TEL(01332)3-1211/FAX(01332)3-1669

●第30回東京ストーマリハビリテーション研究会
 参加者募集中 9月9日/東京

 第30回東京ストーマリハビリテーション研究会が,きたる9月9日に,東京・中央区の聖路加看護大学講堂において開催される。これに伴い事務局では演題を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
・特別講演:専門職者が備えるべき条件-倫理的感受性を中心に(日本看護協会 岡谷恵子)
・連絡先:〒104-8560 中央区明石町9-1 聖路加国際病院看護部 第30回ストーマリハビリテーション研究会(南)
 TEL(03)3541-5151/FAX(03)3544-0649

●第1回QOL学会・第39回QOL研究会
 参加者募集中 9月9日/東京

 第1回QOL学会および第39回QOL研究会が,きたる9月9日に,東京・新宿区の国立感染症研究所において開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
・プログラム:(1)EBMとQOLは両立するか(聖路加国際病院 日野原重明),(2)QOLの統計的評価-最近の成果から(東大 大橋靖雄),(3)シンポジウム「EBMとQOL」,他
・参加費:2,000円
・連絡先:〒565-8565 吹田市藤白台5-7-1 国立循環器病センター(萬代)
 TEL(06)6833-5012
 E-mail:qolmanda@nona.dti.ne.jp
 URL:http://www.nona.dti.ne.jp/~qolmanda/99index.html

●市民健康講座「すこやかクラブ」
 参加者募集中 9月14日/東京

 市民健康講座「すこやかクラブ」が,きたる9月14日に,東京・文京区の文京シビックホールにおいて,「脳血管性痴呆-アルツハイマー型痴呆等」をテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
・講師:天野恵市(薫風病院長)
・参加費(定員):500円(100名)
・連絡先:〒113-0033 文京区本郷7-2-8善美ビル 日本医学協会内 すこやかクラブ
 TEL(03)3813-7788/FAX(03)3813-1216

●第15回在宅静脈栄養研究会
 第23回在宅経腸栄養研究会
 参加者募集中 9月9日/東京

 第15回在宅静脈栄養研究会と第23回在宅経腸栄養研究会の合同研究会が,きたる9月9日に,東京・千代田区のシェーンバッハ・サボーにおいて開催される。詳細は下記まで問合せのこと。
・連絡先:東邦大学医学部外科学第3(中村)
 TEL(03)3481-7316/FAX(03)3469-8506

●第39回全国自治体病院学会
 参加者募集中 9月21-22日/札幌市

 第39回全国自治体病院学会が,きたる9月21-22日の両日,札幌市の北海道厚生年金会館他において,「今,新世紀の医療を問う-フロンティアの大地からの提言」をテーマに開催される。詳細は下記まで。
・連絡先:〒060-0011 札幌市中央区北11条西13 市立札幌病院内 第39回全国自治体病院学会事務局
 TEL(011)726-2211/FAX(011)726-7912

●在宅ケアを支える診療所全国ネットワーク
 第6回全国の集い・京都2000
 参加者募集中 9月23-24日/京都市

 在宅ケアを支える診療所全国ネットワークの「第6回全国の集い・京都2000」が,きたる9月23-24日に,京都市の京都国際会館において,「介護保険をつきぬく診療所と病院の新たな挑戦」をテーマに開催される。詳細は下記まで問合せのこと。
・プログラム:シンポジウム「介護保険のはじまりによる在宅ケアの様相と課題を探る」,他
・連絡先:〒569-1029 高槻市安岡寺町2-3-1 なかじま診療所内(辻)
 TEL(0726)87-7561/FAX(0726)89-9121

●第7回ヘルスカウンセリング学会
 参加者募集中 9月23-24日/大阪市

 第7回ヘルスカウンセリング学会が,きたる9月23-24日の両日,大阪市の大阪市立大学田中記念館において,「変わる社会のストレス-ヘルスカウンセリングのチャレンジ」をテーマに開催される。
・プログラム:特別講演「死にゆく患者の心に聴く」(阪大 柏木哲夫),他
・連絡先:〒272-0021 市川市八幡2-6-18-401 ヘルスカウンセリング学会事務局
 TEL(047)332-0726/FAX(047)332-5631

●第5回日本糖尿病教育・看護学会
 参加者募集中 9月23-24日/横浜市

 第5回日本糖尿病教育・看護学会が,きたる9月23-24日に,横浜市のパシフィコ横浜において,「21世紀にむけて,患者とともにめざす合併症のない生活」をテーマに開催される。詳細は下記まで。
・連絡先:〒100-0005 千代田区丸ノ内1-6-1 朝日生命糖尿病研究所 第5回日本糖尿病教育・看護学会事務局
 TEL(03)3201-6781/FAX(03)3212-3010

●第16回日本分娩体位懇話会
 参加者募集中 9月27日/岐阜市

 第16回日本分娩体位懇話会が,きたる9月27日に,岐阜市の岐阜グランドホテルにおいて開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。
・プログラム
〔招請講演〕アメリカの周産期管理の実際-看護婦・助産婦の役割を中心に(阪大 村田雄二)
〔シンポジウム〕妊娠・出産に関する安全性と快適さの確保
・連絡先:〒980-0824 仙台市青葉区支倉町4-3 向仁会永井病院内 日本分娩体位懇話会事務局(永井)
 TEL(022)222-5582/FAX(022)262-5659
 E-mail:nagai-hp@ra2.so-net.ne.jp

●講演会「生きるということ」
 参加者募集中 9月30日/東京

 聖ヨハネホスピスケア研究所の主催による講演会「生きるということ」が,きたる9月30日に,東京・杉並区の杉並区立公会堂において開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。
・講師:(1)曽野綾子(作家) (2)山崎章郎(聖ヨハネ会桜町病院)
・参加費(定員):2,000円(1,000人)
・連絡先:〒184-8511 小金井市桜町1-2-20 聖ヨハネホスピスケア研究所
 TEL(042)380-7820

●あけぼの会講演会
 「若い乳癌患者だけがもつ悩みとは?問題点とは?」
 参加者募集中 9月30日/東京

 あけぼの会の主催によるオーストラリアから専門家を迎えての研修会「若い乳癌患者だけが持つ悩みとは?問題点とは?」が,きたる9月30日に,東京・中央区の聖路加国際病院トイスラー記念館において開催される(定員100名)。
・プログラム
〔講演〕若い乳癌患者のもつ問題点(クイーンズランド・キャンサー・ファンド スザンヌ・ステギンガー)
〔ディスカッション〕日本の若い乳癌患者の現状
・連絡先:あけぼの会事務局
 FAX(03)3792-1533
 E-mail:akebonok@d9.dion.ne.jp

●聖路加看護学会学術交流会
 参加者募集中 9月30日/東京

 聖路加看護学会の平成12年度学術交流会が,きたる9月30日に,東京・中央区の聖路加看護大学において,「看護職が現代の若者と家族を語る」をテーマに開催される。
・プログラム:(1)基調講演「注目の17歳」(北里大学病院 堤邦彦),(2)シンポジウム「保健室の世界」,他
・連絡先:〒104-0044 中央区明石町10-1 聖路加看護学会学術交流委員会(豊増)
 TEL&FAX(03)5550-2262

●LPC「新老人運動発足講演会」
 参加者募集中 9月30日/東京

 LPC(ライフ・プランニング・センター)の主催による「新老人運動発足講演会」が,きたる9月30日に,東京・中央区の聖路加看護大学において開催される。なお,新老人とは75歳以上の方で,自らの老後設計をもち,老いの日々を創造的に生き,よき文化・習慣を次代に伝える使命感に生きる人のことである。詳細は下記まで。
・講演:輝きのある人生をどのようにして獲得するか(聖路加国際病院 日野原重明)
・連絡先:〒102-0093 千代田区平河町2-7-5 (財)LPC新老人セミナー係
 TEL(03)3265-1907/FAX(03)3265-1909

●第11回日本急性血液浄化学会
 参加者募集中 10月5-6日/横浜市

 第11回日本急性血液浄化学会が,高橋愛樹会長(昭和大学藤が丘病院救急医学科)のもと,きたる10月5-6日の両日,横浜市のヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルにおいて開催される。
・特別講演:急性血液浄化の現況と近未来(千葉大 平澤博之)
・連絡先:〒227-8501 横浜市青葉区藤が丘1-30 昭和大学藤が丘病院救急医学科第11回日本急性血液浄化学会事務局
 TEL(045)974-6323/FAX(045)971-4388

●第11回日本嗜癖行動学会
 参加者募集中 10月6-8日/東京

 第11回日本嗜癖行動学会が,斎藤学会長(家族機能研代表)のもと,きたる10月6-8日の3日間,東京・千代田区の社会文化会館他において,「時代と子どもたち-家族を再定義する」をテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。詳細は下記まで。
・プログラム:(1)基調講演「父性を定義する」(家族機能研 斎藤学),(2)ワークショップ「少年暴力と家族-事例の経過と長期予後」(米国・作家,トリイ・ヘイデン,他),(3)シンポジウム「母と娘の危険な関係」,他 ※ワークショップ参加希望者は9月20日までに申込むこと
・連絡先:〒106-0045 港区麻布十番2-14-6 イイダビル2階 家族機能研究所内
 TEL(03)5476-6041/FAX(03)5476-6543
 URL:http://www.iff.gr.jp

●ライフケアシステム20周年記念講演会
 参加者募集中 10月7日/東京

 ライフケアシステム20周年記念講演会が,きたる10月7日に,東京・千代田区の東京YMCAセンターにおいて,「人生の最高の舞台・わが家-在宅ケア20年と21世紀への期待」をテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。
・講師:柳田邦男(作家)
・連絡先:〒101-0061 千代田区三崎町1-3-12 水道橋ビル9階 ライフケアシステム20周年記念事業係
 TEL(03)3292-5117/FAX(03)3292-6306

●LPC講演会「医療の中の情報開示」
 参加者募集中 10月18日/東京

 LPC(ライフ・プランニング・センター)の主催による講演会「医療の中の情報開示」が,きたる10月18日に,東京・千代田区の砂防会館において,「患者参加型の医療の流れにあなたは何を望み行動しますか」をテーマに開催される。
・講師:赤林朗(京大大学院)
・連絡先:〒102-0093 千代田区平河町2-7-5 (財)LPC健康教育サービスセンター
 TEL(03)3265-1907/FAX(03)3265-1909

●神戸研修センター「看護トピックス」
 参加者募集中 締切=10月10・17日
 11月16-17・21-22日/神戸市

 日本看護協会神戸研修センターの主催による看護トピックス「長期入院精神障害者の社会復帰援助」と「医療制度改革に伴う病院機能再編と看護の役割」が,神戸市の神戸研修センターにおいて,下記の日程で開催される。詳細は下記まで問合せのこと。
・長期入院精神障害者の社会復帰援助
〔開催日〕11月16-17日
〔内容〕(1)精神保健福祉に関する施策(東海大 末安民生),(2)看護倫理と患者の権利(兵庫県立看護大 近澤範子),他
〔応募期間〕10月4-10日
・医療制度改革に伴う病院機能再編と看護の役割(会員のみ参加可)
〔開催日〕11月21-22日
〔内容〕介護保険制度と高齢者医療制度(日本看護協会 石田昌宏),他
〔応募期間〕10月11-17日
・連絡先:〒651-0073 神戸市中央区脇浜海岸通1-5-1 国際健康開発センター4階 日本看護協会神戸研修センター
 TEL(078)230-3250/FAX(078)230-3256

●人間関係研究会プログラム
 参加者募集中 締切=10月23日
 11月23-26日/山梨県

 人間関係研究会プログラム「緩和ケアにかかわる人のためのエンカウンター・グループ」が,きたる11月23-26日に,山梨県・南都留郡のグループ・イン「ほりのや」において開催される。
・スタッフ:(1)早川千恵子(白百合女子大),(2)広瀬寛子(戸田中央総合病院)
・連絡先:〒335-0023 戸田市本町1-19-3 戸田中央総合病院看護カウンセリング室(広瀬)
 TEL(048)442-1111

●第32回日本芸術療法学会
 参加者募集中 10月26-27日/大宮市

 第32回日本芸術療法学会が,伊集院清一会長(埼玉大)のもと,きたる10月26-27日の両日,大宮市の大宮ソニックシティにおいて開催される。
・プログラム:特別講演「イメージと言語,そして創造性-それらの治療過程において果たす役割の力動的側面について」(米・ボストン大 Xenia Lucas),他
・連絡先:〒162-0851 新宿区弁天町91 神経研究所内 第32回日本芸術療法学会事務局
 TEL&FAX(03)3260-5598