医学界新聞

 

Nursing Information (学会・研究会情報)


●福岡県立大学看護教員養成のための修学資金貸与生募集
 締切=6月30日

 福岡県では,福岡県立大学看護学部(平成15年度開設予定)の看護教員および助手になる意欲のある大学院生を対象に,修学資金貸与生を募集している。
・対象者:保健婦・士,助産婦,看護婦・士いずれかの免許を持ち,看護学領域の大学院(修士・博士課程および外国の教育機関を含む)に在籍している人で,修了後,福岡県立大学(田川市)の看護教員として勤務できる人
・貸付金額:月額12万円(年間144万円)
・貸付期間:原則として修士課程2年,博士課程3年以内(返還の免除規定あり)
・連絡先:〒812-8577 福岡市博多区東公園7-7 福岡県総務部私学学事振興局看護学部開設準備室
 TEL(092)643-3132/FAX(092)643-3133
 E-mail:kango@crocus.ocn.ne.jp

●演題募集中(詳細は事務局まで)

●第5回日本糖尿病教育・看護学会
〔開催〕9月23-24日/パシフィコ横浜
〔締切〕6月16日
・事務局:朝日生命糖尿病研究所
 TEL(03)3201-6781/FAX(03)3212-3010
●第30回東京ストーマリハビリテーション研究会
〔開催〕9月9日/聖路加看護大学講堂
〔締切〕6月20日
・事務局:聖路加国際病院看護部(南)
 TEL(03)3541-5151/FAX(03)3544-0649
●第11回日本急性血液浄化学会
〔開催〕10月5-6日/横浜市
〔締切〕6月30日
・事務局:昭和大学藤が丘病院救急医学科
 TEL(045)974-6323/FAX(045)971-4388
●第16回日本分娩体位懇話会
〔開催〕9月27日/岐阜市
〔締切〕7月7日
・事務局:向仁会永井病院内(永井)
 TEL(022)222-5582/FAX(022)262-5659
 E-mail:nagai-hp@ra2.so-net.ne.jp

●クリティカルパス全国研究交流フォーラム
 参加者募集中 6月9-10日/熊本市

 医療マネジメント学会による第2回クリティカルパス全国研究交流フォーラムが,きたる6月9-10日の両日,熊本市の熊本県立劇場において開催される。
・プログラム
〔会長講演〕医療マネジメント学会の活動(国立熊本病院 宮崎久義)
〔特別講演〕(1)クリティカルパスによる臨床アウトカムの改善,(2)日本におけるクリティカルパスの現状と今後の動向,他
・連絡先:〒860-0008 熊本市二の丸1-5 国立熊本病院内医療マネジメント学会事務局
 TEL(096)353-6501/FAX(096)352-5025

●性暴力被害支援看護婦養成講座
 参加者募集中 6月・9月・11月/東京

 女性の安全と健康のための支援教育センター主催による性暴力被害支援看護婦養成講座が,きたる6月9-11日,9月9-10日,11月25-26日の7日間にわたり,東京・江戸川区の総合区民ホール(9・11月の会場は未定)において開催される。詳細は下記まで問合せのこと。
・連絡先:〒272-0023 市川市南八幡1-16-24-A 女性の安全と健康のための支援教育センター事務局
 FAX(047)377-1933

●地域リハビリテーションケア研究会 研修会
 参加者募集中 6月10・24日/東京

 地域リハビリテーションケア(CBRC)研究会の研修会が,きたる6月10・24日の両日,東京・新宿区の野村ビルにおいて開催される。詳細は下記まで。
・プログラム:(1)脳血管疾患患者の摂食・嚥下障害リハビリテーション,(2)在宅脳血管障害者を中心とする呼吸障害評価とリハビリテーション
・連絡先:〒160-0555 新宿区西新宿1-26-2 野村ビル セコム(株)医療事業部内 CBRC研究会事務局(長谷川)
 TEL(03)5381-4325/FAX(03)3345-0219

●日本看護・社会・政策学会講演会「米国における高齢者看護の現状と展望」
 参加者募集中 6月11日/大阪

 日本看護・社会・政策学会の主催による講演会「米国における高齢者看護の現状と展望」が,きたる6月11日に,吹田市の大阪大学コンベンションセンターにおいて開催される。詳細は下記まで。
・講師:(1)メリディーン・マース(米・アイオワ大),(2)ジャネット・スペクト(同)
・連絡先:大阪大学医学部保健学科 成人・老人看護学講座江川研究室(江川)
 FAX(06)6879-2542

●老人の専門医療を考える会 第21回シンポジウム
 参加者募集中 6月17日/東京

 老人の専門医療を考える会の第21回シンポジウムが,きたる6月17日に,東京・千代田区の赤坂プリンスホテルにおいて開催される。詳細は下記まで問合せのこと。
・参加費:無料(先着400名)
・連絡先:〒160-0022 新宿区新宿1-1-7 コスモ新宿御苑ビル9階 老人の専門医療を考える会事務局
 TEL(03)3355-3020/FAX(03)3355-3633

●第6回日本看護診断学会学術大会
 参加者募集中 6月17-18日/大津市

 第6回日本看護診断学会学術大会が,きたる6月17-18日の両日,大津市の滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールにおいて開催される。詳細は下記まで問合せのこと。
・プログラム
〔会長講演〕高齢者ケアにおける看護診断とその方向性(滋賀医大 筒井裕子)
〔教育講演〕看護診断とクリティカルパス(阪大 江川隆子),他
・定員:2600名(定員となり次第締切)
・連絡先:(有)アンサー内 第6回日本看護診断学会学術大会事務局
 TEL(075)211-0008/FAX(075)221-5626

●第3回日本地域看護学会
 参加者募集中 6月17-18日/東京

 第3回日本地域看護学会が,きたる6月17-18日の両日,東京・千代田区の全共連ビルおよび日本都市センター会館において,「変革期における地域看護の研究と実践の協働」をテーマに開催される。詳細は下記まで問合せのこと。
・講演:「在宅ケアの発展と研究」
※他にシンポジウム,ワークショップなど
・連絡先:〒113-8519 文京区湯島1-5-45 東京医科歯科大学医学部保健衛生学科 第3回日本地域看護学会事務局
 TEL&FAX(03)5803-5356

●第15回日本保健医療行動科学会
 参加者募集中 6月17-18日/大阪府

 第15回日本保健医療行動科学会が,きたる6月17-18日の両日,柏原市の大阪教育大学柏原キャンパスにおいて開催される。詳細は下記まで問合せのこと。
・プログラム
〔会長講演〕すこやかやかな生の心理-sufferingとwell-beingのはざまをてがかりに(大阪教育大 上野矗)
〔特別講演〕弱みを強みに,利益のない所に利益を求めて-べてるの家の実践から(浦河日赤病院 向谷地生良・川村敏明)
・連絡先:〒272-0021 市川市八幡2-6-18-401 日本保健医療行動科学学会事務局
 TEL(047)322-0726/FAX(047)332-5631

●第9回日本ホスピス・在宅ケア研究会 大阪大会プレイベント
 参加者募集中 6月24日/大阪市

 第9回日本ホスピス・在宅ケア研究会の大阪大会プレイベント「ささえあう・いのち-ひとり1人が考えるこれから“介護”」が,きたる6月24日に,大阪市の大阪国際会議場において開催される。
・プログラム:(1)体験トーク「私たちが選択した介護とは」,(2)シンポジウム「“いのち”をささえあうよろこび-これからの新しい介護の姿を求めて」,他
・参加費:1,000円
・連絡先:〒584-8585 富田林市新堂2182 PL病院外科医局内(島田)
 TEL(0721)24-3100/FAX(0721)25-9405

●看護歴史教育セミナー
 参加者募集中 6月24日/東京

 看護歴史教育セミナーが,きたる6月24日に,東京・品川区のゆうぽうと東京簡易保険会館5階会議室「たちばな」において開催される。これに伴い事務局は参加者を募集している。
・プログラム
〔講演〕日本の看護専門職の発展における近代西洋の影響(国士舘大 高橋彩)
※他に19世紀イギリス社会と近代看護についての報告(4題)
・参加費:3,000円
・連絡先:〒158-0052 世田谷区経堂5-35-7(坂本玄子方) 看護史研究会
 FAX(03)3425-0517

●第1回健康・栄養システム研究会
 参加者募集中 7月1日/東京

 第1回健康・栄養システム研究会が,きたる7月1日に,東京・新宿区の厚生省戸山研究庁舎共用第1会議室において開催される。
・プログラム
〔特別講演〕栄養とは(東大名誉教授 細谷憲政)
〔大会長講演〕Nutrition Care and Managementとは(厚生年金事業振興財団乗務理事 松田朗)
〔パネルディスカッション〕健康・栄養ケアを行なうための現場マネジメント,他
・連絡先:日本健康・栄養食品協会内 第1回健康・栄養システム研究会事務局
 FAX(03)3268-3373

●第2回QOL研究会夏季セミナー
 参加者募集中 7月1日/長崎県

 QOL研究会の第2回夏季セミナーが,きたる7月1日に,長崎県・西彼杵郡の県立長崎シーボルト大学において開催される。
・特別講演:(1)高齢者のQOL(聖路加国際病院 日野原重明),(2)高齢者のこころとQOL(大分医科大 林智一),他
・連絡先:〒565-8565 吹田市藤白台5-7-1 国立循環器病センター(萬代) 
 TEL(06)6833-5012

●第4回全国医療保育研究大会
 参加者募集中 7月1-2日/久留米市

 第4回全国医療保育研究大会が,きたる7月1-2日の両日,久留米市の総合式場「創生」において開催される。詳細は下記まで問合せのこと。
・プログラム
〔会頭講演〕Developmental Care-やさしさの原点をみつめて(聖マリア病院 橋本武夫)
〔教育講演〕チャイルドライフスペシャリストの視点と技法の基礎(名古屋赤十字病院 藤井あけみ),他
・連絡先:〒830-8543 久留米市津福本町422 聖マリア病院母子総合医療センター新生児科内 第4回全国医療保育研究大会事務局(大中)
 TEL(0942)35-3322/FAX(0942)35-1621

●第8回全国老人ケア研究集会
 参加者募集中 7月8日/札幌市

 第8回全国老人ケア研究集会が,きたる7月8日に,札幌市の札幌市教育文化会館において開催される。詳細は下記まで問合せのこと。
・プログラム
〔会長講演〕ケアプランの標準化に向けて(都老人研 鎌田ケイ子)
〔特別講演〕利用者・家族の立場からみた介護保険への期待(沖藤典子)
・連絡先:〒169-0075 新宿区高田馬場1-16-37-1A 全国高齢者ケア協会内 全国老人ケア研究会事務局
 TEL&FAX(03)3204-2695

●第5回日本難病看護学会
 参加者募集中 締切=7月7日
 8月18-19日/東京

 第5回日本難病看護学会学術集会が,きたる8月18-19日の両日,西三郎会長(東海大)のもと,東京・三鷹市の三鷹市公会堂において,「21世紀に向けて難病対策の総合施策の推進」をテーマに開催される。詳細は下記まで問合せのこと。
・プログラム
〔会長講演〕21世紀に向けて難病行政のあり方(西三郎)
〔特別講演〕難病と遺伝-遺伝情報をめぐる諸問題(山梨医大 山縣然太朗)
・申込み締切:7月7日
・連絡先:〒259-1193 伊勢原市望星台 東海大学健康科学部社会福祉学科西研究室 第5回日本難病看護学会学術集会事務局
 TEL(0463)90-2073/FAX(0422)44-6114

●第10回日本看護学教育学会
 参加者募集中 8月8-9日/神戸市

 第10回日本看護学教育学会が,きたる8月8-9日の両日,近田敬子会長(兵庫県立看護大)のもと,神戸市のポートピアホテルおよび神戸国際会議場において,「次世代の看護学教育-個別性をみがく」をテーマに開催される。詳細は下記まで問合せのこと。
・プログラム
〔招聘講演〕アメリカにおける多様な背景を持つ学生の教育に関する現状と課題(オレゴン保健科学大 Christine A. Tanner)
〔教育講演〕わが国の専門・生涯教育課程のビジョン(文部省 寺脇研)
・連絡先:〒604-8106 京都市中京区堺町通御池下ル丸木材木町671 エクレーヌ御池2階 (有)アンサー内
 TEL(075)211-5506/FAX(075)221-5626
 E-mail:jane-ten@answer-kyoto.co.jp

●日本助産診断・実践研究会 第3回研修会
 締切=7月14日
 参加者募集中 7月22日/東京

 日本助産診断・実践研究会の第3回研修会が,きたる7月22日に,東京・台東区の浅草公会堂において,「みんなで創ろう,助産診断名」をテーマに開催される。詳細は下記まで問合せのこと。
・プログラム:助産診断名を考える(桐生短大 青木康子)
※他にグループワークなど
・申込み締切:7月14日
・連絡先:日本助産診断・実践研究会
 TEL(03)3843-1361/FAX(03)3845-5594

●第5回NDC公開セミナー
 参加者募集中 締切=7月31日
 9月2日/日赤看護大

 第5回NDC(Nursing Diagnosis Conference;代表=日赤看護大 黒田裕子氏)公開セミナーが,きたる9月2日に,東京・広尾の日本赤十字看護大学において,「看護診断を実践に活かす-どの診断?!迷ったとき,どうしていますか」をテーマに開催される。詳細は下記まで問合せのこと。
・対象:看護診断を使用している看護職(100名)
・申込み締切:7月31日(必着)
・連絡先:〒150-0012 渋谷区広尾4-1-3 日本赤十字看護大学内 NDC事務局
 FAX(03)3409-0595