医学界新聞

 

Medical Information (学会・研究会情報)


●ボランティア・リーダー研修会
 参加者募集中 締切=10月25日
 10月30日/東京

 東京ボランティア・市民活動センター(山崎美貴子所長)では,介護保険の実施に向けて,介護・援助に携わるボランティア・NPOの今後を考えることを目的に,「ボランティア・リーダー研修会」を,きたる10月30日,東京・新宿区の飯田橋セントラルプラザにおいて開催する。
・対象:都内周辺に活動拠点を持つボランティアおよび市民活動団体(定員120名)
・プログラム
〔シンポジウム〕介護保険でできること!?できないこと!?
〔パネルディスカッション〕ボランティアとNPOによって21世紀は開けるか!?
・参加費:1,000円
・申込み締切:10月25日
・連絡先:〒162-0823 新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ10階 東京ボランティア・市民活動センター(河村)
 TEL(03)3235-1171/FAX(03)3235-0050

●第15回日本精神衛生学会
 参加者募集中 11月6-7日/東京

 第15回日本精神衛生学会が,安田美弥子会長(都立保健科学大教授)のもと,きたる11月6-7日の両日,東京・荒川区の東京都立保健科学大学において,「21世紀,変貌する家族」をテーマに開催される。
・プログラム
〔会長講演〕新しい夫婦像を求めて-男と女それぞれの自立
〔記念講演〕漫画にみる家族の変貌(漫画家 加藤芳郎)
〔特別シンポジウム〕脳死とメンタルヘルス
〔シンポジウム〕(1)家族の変貌とライフステージ,(2)家族の未来
・参加費:5,000円(会員は4,000円,学生は3,000円)
・連絡先:〒162-0045 新宿区馬場下町9 (株)キャンパス内 第15回日本精神衛生学会事務局
 TEL(03)5272-3345/FAX(03)3202-5482

●第29回日本心脈管作動物質学会
 演題募集中 締切=10月22日
 明年2月5日/福岡市

 第29回日本心脈管作動物質学会が,竹下彰会長(九大教授)のもと,明年2月5日に,福岡市のアクロス福岡において開催される。これに伴い事務局では演題を募集している。
・プログラム
〔特別講演〕(1)血栓形成のシグナルと病態(鹿児島大 丸山征郎),(2)腎と血管作動物質(東北大 伊藤貞嘉)
〔シンポジウム〕血管内皮細胞研究の新展開
・演題応募資格:当学会員
・応募方法:下記まで問合せのこと
・締切:10月22日
・連絡先:〒514-8507 津市江戸橋2-174 三重大学医学部薬理学教室 日本心脈管作動物質学会事務局
 TEL(059)232-1111/FAX(059)232-1765

●第20回これからの母子保健を考えるシンポジウム
 参加者募集中 11月4日/東京

 これからの母子保健を考える会,母子衛生研究会,日本母子衛生助成会,家庭保健生活指導センターの共催による,第20回これからの母子保健を考えるシンポジウムが,きたる11月4日に,東京・渋谷区の東京都児童会館ホールにおいて,「新しい感染症対策の動向」をテーマに開催される。
・プログラム
〔基調講演〕新しい感染症対策の動向(日本子ども家庭総合研 平山宗宏)
〔シンポジウム〕座長=松山榮吉(母子衛生研究会),日暮眞(東京家政大) 
・定員:600名
・参加費:無料
・連絡先:(財)母子衛生研究会(東條)
 TEL(03)3499-3111/FAX(03)3400-3002

●第9回日本乳癌画像研究会
 演題募集中 締切=10月31日
 明年2月19日/東京

 第9回日本乳癌画像研究会が,松本満臣当番世話人(東京都立保健科学大学)のもと,明年2月19日に,東京・荒川区の東京都立保健科学大学において,「ここまできた乳癌画像-21世紀への鼓動」をテーマに開催される。これに伴い事務局では演題を募集している。
・応募方法:下記まで問合せのこと
・締切:10月31日(消印有効)
・連絡先:〒116-8551 荒川区東尾久7-2-10 東京都立保健科学大学放射線学科 第9回日本乳癌画像研究会事務局
 TEL(03)3819-7386/FAX(03)3819-1406
 E-mail:matumoto@post.metro-hs.ac.jp
 URL:http://www.metro-hs.ac.jp/rs/matumoto/04.html

●医療の質に関する研究会 教育講演会
 11月13日・明年1月29日/東京
 参加者募集中 締切=11月1日

 医療の質に関する研究会の主催による教育講演会「実践講座-院内感染コントロール」が,きたる11月13日および明年1月29日に,東京・文京区の日本医科大学において開催される。
・第1回(11月13日):アウトブレイク,抗生物質,細菌学的検査
・第2回(明年1月29日):隔離,手術室の感染対策,滅菌・中材,職業感染対策
・参加費:無料
・申込み方法:氏名,所属,連絡先を明記し,下記までFAXで申込むこと
・締切:11月1日
・連絡先:〒113-8602 文京区千駄木1-1-5 日本医科大学医療管理学教室 医療の質に関する研究会事務局(太田,小林)
 FAX(03)5685-4922

●第45回国際外科学会日本部会
 参加者募集中 11月6日/東京

 第45回国際外科学会日本部会が,炭山嘉伸会長(東邦大教授)のもとき,たる11月6日に,東京・新宿区の京王プラザホテルにおいて開催される。
・プログラム
〔招待講演〕(1)Steven D. Wexner(クリーブランド・クリニック/米国),(2)Pamela A. Lipsett(ジョンズ・ホプキンス病院/米国)
〔シンポジウム〕悪性疾患に対する内視鏡下手術
・連絡先:〒153-8515 目黒区大橋2-17-6 東邦大学医学部外科学第2講座内 第45回国際外科学会日本部会事務局
 TEL(03)3481-7316/FAX(03)3469-8506

●第17回日本東方医学会
 参加者募集中 締切=10月25日
 11月6-7日/東京

 第17回日本東方医学会が,難波恒雄会長(富山医薬大教授)のもと,きたる11月6-7日の両日,東京・品川区の昭和大学において開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。
・プログラム
〔会長講演〕健やかに生きるための食文化
〔特別講演〕動き出した世界の医療-統合医学からホリスティック医学へ(帯津三敬病院 帯津良一)
〔教育講演〕食品成分とがんの制御(富山医薬大 田澤賢次)
〔シンポジウム〕伝統医学に見る食養
・参加費:6,000円(会員は5,000円,学生は2,000円)
・申込み方法:下記まで問合せのこと
・締切:10月25日
・連絡先:〒105-0001 港区虎ノ門1-16-9 双葉ビル4階 東方医療振興財団 日本東方医学会事務局
 TEL&FAX(03)3504-8670

●第10回日本臨床スポーツ医学会
 参加者募集中 11月6-7日/東京

 第10回日本臨床スポーツ医学会が,村山正博会長(聖マリアンナ医大教授)のもと,きたる11月6-7日の両日,東京・千代田区の日本都市センターにおいて,「わが国の診療体制の中でスポーツ医学の果たす役割」をテーマに開催される。
・プログラム
〔会長講演〕わが国の診療体制の中でスポーツ医学の果たす役割は何か
〔特別講演〕スポーツと文化(日体大研究所 稲垣正浩)
〔シンポジウム〕(1)スポーツによる頸椎損傷,(2)スポーツによるメディカルチェック・診断書の法的問題
〔パネルディスカッション〕学校スポーツの現状-現場からの提言と対策
・連絡先:〒241-0811 横浜市旭区矢指町1197-1 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院循環器内科 第10回日本臨床スポーツ医学会事務局 
 FAX(045)366-1190
 E-mail:seibu-2n@cd5.so-net.ne.jp

●日本病院管理学会第180回例会
 参加者募集中 11月5日/名古屋市

 日本病院管理学会(岩崎榮理事長)の主催による第180回例会が,きたる11月5日に,名古屋市の名古屋国際会議場において,「情報化時代の診療記録のあり方」をテーマに開催される。
・プログラム:(1)基調講演(京大 福井次矢),(2)医師の立場から-患者との共有カルテを実施して(みなと医療生協組合協立総合病院 原春久),(3)厚生行政の立場から(厚生省 松本義幸),他
・連絡先:名古屋大学医学部附属病院医療情報部(水野,太田)
 TEL(052)744-2022

●JICA 第3回国際協力大学生論文コンテスト
 締切=11月30日

 JICA(国際協力事業団)では,「第3回国際協力大学生論文コンテスト」と題して,開発途上国の課題克服に向けた国際協力の取り組みに関する論文を募集している。詳細は下記まで問合せのこと。
・規定:12,000字以内
・締切:11月30日(必着)
・連絡先:〒163-0489 新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル私書箱300号 日本国際協力センター広報部「国際協力大学生論文コンテスト」係
 TEL(03)5322-2541
 URL:http://www.jica.go.jp

●第4回国際保健学生フォーラム全国会
 参加者募集中 12月3-5日/東京

 第4回国際保健学生フォーラム全国会が,きたる12月3-5日の3日間にわたり,東京・渋谷区の東京代々木国立オリンピック記念青少年センターにおいて,「地球の保健室」をテーマに開催される。
・プログラム:ワークショップ,ポスター展示,学生による海外体験報告,パネルディスカッション,他
・連絡先:〒113-0001 文京区白山1-23-12 清水ハイツ201(長谷川)
 TEL&FAX(03)3812-5198
 E-mail:hase.gawa@pep.ne.jp

●生と死と医療の関わりを考えるシンポジウム
 参加者募集中 10月24,30日,11月7日/東京

 聖路加看護大学,東京慈恵会医科大学,東京医科大学の3大学が合同で主催する「生と死と医療の関わりを考えるシンポジウム」が,きたる10月24日,10月30日,11月7日の3日間にわたり,「よりよい死を迎えるための生き方とは?」をテーマにリレー形式で開催される(参加費無料)。
・第1回シンポジウム:10月24日
〔会場〕聖路加看護大学(東京都・中央区)
〔テーマ〕Death Education
・第2回シンポジウム:10月30日
〔会場〕東京慈恵会医科大学国領キャンパス(東京都・調布市)
〔テーマ〕傾聴
・第3回シンポジウム:11月7日
〔会場〕東京医科大学(東京都・新宿区)
〔テーマ〕ホスピス
・連絡先:〒105-0003 港区西新橋3-25-8 東京慈恵会医科大学慈恵祭実行委員会
 TEL(03)3578-0151

●久留米大学大学院医学研究科
 学生募集中 前期締切=11月4日(後期出願期間=明年3月6-15日)

 久留米大学大学院医学研究科では,下記の要領で2000年度の入学生(前期・後期)を募集している。なお詳細は下記まで。
・定員:62名
・試験科目:英語,面接
・試験日:〔前期〕11月11日 〔後期〕明年3月23日
・出願期間
〔前期〕10月20日-11月4日
〔後期〕明年3月6-15日
・連絡先:〒830-0011 久留米市旭町67 久留米大学大学院医学系研究科入学試験係
 TEL(0942)31-7528
 URL:http://www.kurume-u.ac.jp

●日米医学医療交流セミナー 米国の医学教育と臨床研修留学への道
 参加者募集中 11月13日/東京

 日米医学医療交流セミナーの主催による「米国の医学教育と臨床研修留学への道」が,きたる11月13日に,東京・新宿区の野口英世記念会館において開催される。
・プログラム
〔基調講演〕米国における卒前・卒後の医学教育(スタンフォード大 赤津晴子)
〔パネルディスカッション〕米国医学留学の光と陰-留学で学んだものをいかに日本に還元するか?あるべき助成の姿とは?(座長=東海大 黒川清,トーマス・ジェファーソン大 青山剛和)
・定員:300名
・参加費:8,000円(会員・学生は5,000円)
・連絡先:〒160-0004 新宿区四谷2-11-9-303 日米医学医療交流財団
 TEL(03)3357-5333/FAX(03)3357-5776
 E-mail:nichibei@cd.mbn.or.jp

●東京女子医科大学 日本心臓血圧研究所 循環器内科
 臨床研修医・医療練士研修生
 募集中 締切=10月30日

 東京女子医科大学日本心臓血圧研究所循環器内科では,2年間臨床研修医として一般内科をローテートし,続く6年間医療練士研修生として循環器内科の研修を行なう,臨床研修医・医療練士研修生を募集している(応募締切:10月30日)。
・審査方法:筆記試験(内科一般),面接
・試験日:11月21日
・連絡先:〒162-8666 新宿区河田町8-1 東京女子医科大学日本心臓血圧研究所循環器内科
 TEL(03)3353-8111

●野口医学研究所 米国医学研修生
 募集中 冬期医学交流セミナー 開催

 野口医学研究所では,2000年度米国医学研修生を募集している(締切:11月20日)。また同研究所では,「アメリカ留学を考えているあなたへ」をテーマにした冬期医学交流セミナーを,きたる12月4日に,東京・豊島区の女子栄養大学において開催する。詳細は下記まで。
・連絡先:野口医学研究所東京事務局
 TEL(03)3501-0130/FAX(03)3508-2490
 E-mail:nmri-jpn@mxl.alpha-web.ne.jp