医学界新聞

 

Nursing Information (学会・研究会情報)


●第5回日本看護診断学会
 参加者募集中 7月17-18日/パシフィコ横浜

・プログラム:〔会長講演〕実践を方向づける看護診断(東海大 藤村龍子)
〔招聘講演〕「看護診断」の展望(M・ゴードン)
〔教育講演〕患者の権利・情報開示と看護診断(聖路加看護大 岩井郁子)
〔フォーラム〕日本看護診断学会の行方と提言
〔シンポジウム〕オープンに語ろう看護診断
〔ワークショップ〕正しく学ぼう看護診断
〔事例セッション〕事例を通して,看護診断-介入-成果のリンケージを見直そう
・連絡先:〒604-8106 京都市中京区堺町通御池下ル丸木材木町671 エクレーヌ御池202 (有)アンサー内 第5回日本看護診断学会学術大会事務局
 TEL(075)211-0008/FAX(075)221-5626

●第19回日本性科学学会
 演題募集中 締切=7月17日
 10月9日/津市

 第19回日本性科学学会が,川野雅資会長(三重県立看護大)のもと,きたる10月9日に,津市の三重県立看護大学において開催される。なお詳細は下記まで。
・テーマ:性科学のコラボレーション
・演題応募締切:7月17日
・連絡先:〒514-0116 津市夢が丘1-1-1 三重県立看護大学 第19回日本性科学学会事務局
 URL:http://www.mcn.ac.jp
 TEL(059)233-5600/FAX(059)233-5617

●日本助産診断・実践研究会
 第2回研修会 7月24日/東京
 参加者募集中 締切=7月9日

 日本助産診断・実践研究会(会長=桐生短大教授 青木康子氏)の主催による第2回研修会が,きたる7月24日に,東京・浅草の浅草公会堂において開催される。なお詳細は下記まで問合せのこと。
・会長講演:助産診断名を考える
・参加費:5,000円(会員は3,000円)
・締切:7月9日
・連絡先:日本助産診断・実践研究会事務局
 FAX(03)3845-5594

●聖路加看護学会 第3回学術交流会
 参加者募集中 7月24日/東京

 聖路加看護学会の第3回学術交流会が,きたる7月24日に,東京・中央区の聖路加看護大学において,「診療記録開示をめぐって」をテーマに開催される。
・プログラム:診療情報の開示に向けた準備(佐賀医大附属病院 重田イサ子),他
・参加費:1,500円(会員は1,000円)
・連絡先:埼玉県立大学短期大学部看護学科(野崎真奈美)
 TEL(0489)73-4720

●ライフ・プランニング・センター 介護支援システムのこれから
 参加者募集中 7月26日/東京

 ライフ・プランニング・センター(日野原重明理事長)の主催によるセミナー「介護支援システムのこれから」が,きたる7月26日に,東京の千代田区立内幸町ホールにおいて開催される(定員180名)。
・参加費:1,500円(会員は1,000円)
・連絡先:〒102-0093 千代田区平河町2-7-5 砂防会館5階 (財)ライフ・プランニング・センター
 TEL(03)3265-1907

●第14回国際看護研究会
 演題募集中 締切=7月30日
 9月18日/東京

 第14回国際看護研究会が,柳澤理子会長(三重県立看護大)のもと,きたる9月18日に,東京・広尾の国際協力事業団青年海外協力隊事務局において開催される。なお詳細は下記まで問合せのこと。
・演題テーマ:国際看護に関する研究,または活動実践報告
・演題応募締切:7月30日(必着)
・連絡先:〒514-0116 津市夢が丘1-1-1 三重県立看護大学(柳澤)
 TEL&FAX(059)233-5626
 E-mail:satoko.yanagisawa@mcn.ac.jp

●日本看護協会神戸研修センター
 研修参加者募集中/神戸市

 日本看護協会神戸研修センターの主催による研修「看護技術を科学する」(10月7-8日),「多メディア時代の新医療」(10月14-15日)が,神戸市の日本看護協会神戸研修センターにおいて開催される。なお詳細は下記まで問合せのこと。
・看護技術を科学する(定員160名)
〔申込み期間〕7月1-15日
・多メディア時代の新医療(定員100名)
〔申込み期間〕7月16-31日
・参加費:12,000円
・連絡先:〒651-0073 神戸市中央区脇浜海岸通1-5-1 国際健康開発センター4階 日本看護協会神戸研修センター
 TEL(078)230-3250/FAX(078)230-3256

●第9回日本看護教育学学会
 参加者募集中 締切=7月30日
 8月23日/千葉市

 第9回日本看護教育学学会が,舟島なをみ会長(千葉大)のもと,きたる8月23日に,千葉市の海外職業訓練協力センターにおいて開催される(参加費7,000円)。なお詳細は下記まで問合せのこと。
・プログラム:(1)会長講演「看護職者としての自立を支える研究継続」,(2)シンポジウム「看護婦・士にとっての学位取得の意義と課題」,他
・締切:7月30日(当日受付も可)
・連絡先:〒260-8672 千葉市中央区亥鼻1-8-1 千葉大学看護学部看護教育学教育・研究分野 第9回日本看護教育学学会事務局
 TEL(090)1613-9541

●Evidence-Based Infection Controlセミナー
 参加者募集中 7月24日/大阪市・7月25日/東京

 Evidence-Based Infection Control(EBIC)セミナーが,きたる7月24日(大阪市:定員150名)および7月25日(東京:定員200名)に,「臨床微生物学的検査データに基づいた感染管理」をメインテーマに開催される。
・プログラム:(1)院内感染防止,(2)ナースのための微生物学,他
・大阪会場:サンケイ会館(大阪市・北区)
・東京会場:全共連ビル(東京・千代田区)
・連絡先:〒371-8514 前橋市昭和町3-39-15 群馬大学医学部保健学科 EBICセミナー事務局
 TEL&FAX(027)220-8940

●第4回首都圏コンチネンス・セミナー
 参加者募集中 締切=7月2日
 9月15-18日/東京

 日本コンチネンス協会首都圏支部の主催による第4回首都圏コンチネンス・セミナー「新しい排泄ケアの考え方に基づく実践のための入門コース」が,きたる9月15-18日の4日間にわたり,東京・八王子市の大学セミナーハウスにおいて開催される(定員42名)。なお詳細は下記まで。
・締切:7月2日
・連絡先:〒400-0066 甲府市新田町10-26 貢川整形外科病院機能回復訓練室 首都圏コンチネンスセミナー事務局(小林)
 TEL(055)228-6381/FAX(055)230-6166

●日本精神科看護技術協会 こころの看護の日 シンポジウム
 参加者募集中 7月3日/東京

 日本精神科看護技術協会(櫻井清会長)では,精神保健法施行の日にちなみ,7月1日を「こころの看護の日」と定め,きたる7月3日,精神保健向上を目的とした「こころの看護の日」シンポジウムを,東京・三鷹市の井の頭病院において,「うつとつきあう」をテーマに開催する(参加費無料)。
・対象:一般市民,看護職(会員)
・連絡先:〒183-0055 府中市府中町1-14-1 朝日生命府中ビル6階 (社)日本精神科看護技術協会(仲地)
 TEL(042)363-6663/FAX(042)363-6664

●日本赤十字幹部看護婦研修所
 同窓会セミナー 8月21日/東京
 参加者募集中 締切=7月10日

 日本赤十字幹部看護婦研修所の主催による同窓会セミナーが,きたる8月21日に,東京・広尾の日本赤十字看護大学において開催される。なお詳細は下記まで。
・プログラム:シンポジウム「看護の質とクリティカル・パス」,他
・締切:7月10日
・連絡先:〒150-0012 渋谷区広尾4-1-3 日本赤十字幹部看護婦研修所 日本赤十字幹部看護婦研修所同窓会(森)

●第10回東京ストーマリハビリテーション
 講習会基礎コース 締切=7月10日
 参加者募集中 9月23-25日/東京

 東京ストーマリハビリテーション研究会の主催による,第10回東京ストーマリハビリテーション講習会基礎コースが,きたる9月23-25日の3日間にわたり,東京・御茶ノ水の住友製薬(株)において開催される(参加費20,000円)。なお詳細は下記まで。
・対象:臨床経験3年以上の看護職,他
・連絡先:〒112-8688 文京区目白台3-28-6 東京大学附属病院分院第3外科(河原)
 TEL(03)3943-1151

●第6回日本家族看護学会
 ワークショップ 9月18日/浜松市
 参加者募集中 締切=7月15日

 第6回日本家族看護学会では,きたる9月18日に,浜松市のアクトシティ浜松において,下記のワークショップを企画している。なお詳細は下記まで問合せのこと。
・ワークショップ:(1)家族療法入門(定員100名),(2)事例検討(定員50名),他
・参加費:5,000円(会員は4,000円)
・締切:7月15日
・連絡先:〒433-8558 浜松市三方原3453 聖隷クリストファー看護大学内 日本家族看護学会第6回学術集会ワークショップ係
 TEL(053)439-1400/FAX(053)439-1406

●抗HIV薬の服薬支援セミナー
 参加者募集中 7月23日/東京

 エイズ治療・研究開発センターの主催による「抗HIV薬の服薬支援セミナー」が,きたる7月23日に,東京・新宿区の国立国際医療センター国際協力局において開催される(参加費無料,定員100名)。
・講師:Margaret A. Chesney(UCSFエイズ予防研究所)
・連絡先:〒162-8655 新宿区戸山1-21-1 国立国際医療センターエイズ医療情報室(石原)
 FAX(03)3208-4244
 E-mail:ishihara@imcj.acc.go.jp

●第31回日本医学教育学会
 参加者募集中 7月29-30日/東京

 第31回日本医学教育学会が,堺隆弘会長(日赤武蔵野短大学長)のもと,きたる7月29-30日の両日,東京・中野のなかのZEROにおいて開催される。
・プログラム
〔ワークショップ〕チーム医療の実践教育-クリティカル・パスの作成演習,他
〔パネル〕医学教育と看護教育,他
・連絡先:〒180-8618 武蔵野市境南町1-26-33 日本赤十字武蔵野短期大学
 TEL(0422)31-0116/FAX(0422)31-0170
 E-mail:rc-jimu@parkcity.ne.jp

●カンファレンス イン ボストン99
 参加者募集中 9月4-12日/米国

 カンファレンス イン ボストン99「精神科のクリティカル・パスと危機介入を学ぶ旅」が,9月4-12日の日程で行なわれる(定員20名)。なお詳細は下記まで。
・目的:ケアマネジャーによる精神科クリティカル・パスや危機介入の演習,事故を未然に防ぐためのリスクマネジメントなどを具体的に学ぶ
・参加費:320,000円
・連絡先:〒259-1143 伊勢原市望星台 東海大学健康科学部看護学科(末安)
 FAX(0463)90-2063

●文部省 1999年度高等学校教員資格認定試験
 受験者募集中 締切=6月30日

 文部省では,教育界に広く人材を求めるため,下記の要領で1999年度高等学校教員資格認定試験を実施する。
・資格:高等学校卒業者またはそれと同等以上の学力があると認められる者で,1999年4月1日における年齢が22歳以上の,看護婦免許取得者
・試験方法
〔第1次試験:9月5日実施〕筆記試験(択一式)
〔第2次試験:10月17日実施〕筆記試験(論述式),口述試験
・願書受付締切:6月30日
・連絡先:〒100-0013 千代田区霞が関3-2-2 文部省教育助成局教職員課
 TEL(03)3581-4211(内2457)

●第1回日本クリニカルパス学会
 参加者募集中 7月24日/東京

 第1回日本クリニカルパス学会が,須古博信会長(済生会熊本病院長)のもと,きたる7月24日に,東京・神田の神田パンセにおいて開催される。
・プログラム:(1)医療とパス法(都済生会中央病院 末舛惠一),(2)パス法に期待する(聖学院大学総研 郡司篤晃),(3)生活習慣病としての糖尿病のパス(都済生会中央病院 山崎絆),(4)EBMとパス(聖路加国際病院 井上忠夫),(5)ケアの質とパス(東医歯大 阿部俊子),他
・参加費:8,000円(会員は5,000円)
・連絡先:〒150-0001 渋谷区神宮前2-33-12-202  MCI内 日本クリニカルパス学会事務局
 TEL(03)3470-9961/FAX(03)3470-9962

●第1回災害看護学会
 参加者募集中 7月20日/明石市

 第1回災害看護学会が,南裕子会長(兵庫県立看護大学長)のもと,きたる7月20日に,明石市の兵庫県立看護大学において,「災害看護学の黎明」をメインテーマに開催される(参加費5,000円)。
・プログラム:シンポジウム「体験をふまえた災害看護学発展への提言」,他
・連絡先:〒673-8588 明石市北王子町13-71 兵庫県立看護大学内 第1回災害看護学会事務局
 FAX(078)925-0878

●1999年度医学交流セミナー
 参加者募集中 締切=7月21日

 野口医学研究所の主催による1999年度医学交流セミナー「日米医学交流の現状と今後の方向性」が,きたる8月7日,東京・港区の国際文化会館において開催される。なお詳細は下記まで問合せのこと。
・締切:7月21日
・連絡先:〒105-0001 港区虎ノ門1-20-7 米国財団法人野口医学研究所東京事務局
 TEL(03)3501-0130/FAX(03)3580-2490

●第10回地域医療研究会'99
 参加者募集中 締切=7月10日
 9月4-5日/長野県

 第10回地域医療研究会'99が,鎌田實会長(諏訪中央病院長)のもと,きたる9月4-5日の両日,長野県・茅野市の白樺リゾート池の平ホテルにおいて,「真に豊かな社会をめざして-今こそ必要,あたたかな地域医療」をテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。
・プログラム
〔基調報告〕真の地域包括ケアをめざして-これからどうする複合体(鎌田實)
〔特別発表〕住民参加でつくる地域ケアシステム-茅野市における保健医療福祉の新しい取り組み
〔全体集会〕どうなる介護保険-厚生省に聞く(厚生省 高井康行)
・参加費:10,000円(学生,一般市民は3,000円)
・申込み方法:下記まで問合せのこと
・締切:7月10日(必着)
・連絡先:〒391-8503 長野県茅野市玉川4300 諏訪中央病院内「第10回地域医療研究会'99 in長野」事務局(伊藤)
 TEL(0266)72-1000/FAX(0266)72-4120

●在宅看護研究センター在宅看護短期集中セミナー II
 参加者募集中/東京

 在宅看護研究センターの主催による在宅看護短期集中セミナー II「『在宅看護論』の教授-学習シリーズ」が,東京・新宿区の看護コンサルタントにおいて,5つのセミナーに分かれて開催される。
・セミナー名・日程・参加費
(1)知って得する在宅看護学習のエキス(7月22-24日,8月2-3日,8月23-24日),参加費30,000円
(2)在宅看護教育の将来予測(8月4-5日),参加費35,000円
(3)『在宅看護論』での教授-学習心理(7月26-27日,8月6-7日,8月25-26日),参加費50,000円
(4)家族心理とそこへのかかわり(8月9-10日),参加費50,000円
(5)『在宅看護論』教授-学習の進め方(7月27-28日,8月10-11日,8月26-27日),参加費50,000円
・申込み方法:下記まで問合せのこと
・連絡先:〒169-0075 新宿区高田馬場4-9-11-404 在宅看護研究センター
 TEL(03)3362-3193/FAX(03)5386-6058