医学界新聞

 

Medical Information (学会・研究会情報)


●第26回大和證券ヘルス財団調査研究助成
 助成金候補者募集 締切=6月30日(消印有効)

 大和證券ヘルス財団では,第26回調査研究助成の助成希望者を,下記の要領で募集している。
・課題:中高年者の保健・医療および福祉等に関する調査および研究
・助成金額:1件あたり70万円(総額2100万円程度)
・応募方法:所定の申請用紙を下記まで請求し,研究の概要(ワープロ横書き,A4版〔35字×35行〕1枚)とともに送付すること
・締切:6月30日(消印有効)
・連絡先:〒103-8219 東京都中央区日本橋茅場町1-1-9 大和證券兜町ビル内 (財)大和證券ヘルス財団事務局
 TEL(03)3665-5020/FAX(03)3661-2271

●第14回日本更年期医学会および第9回国際閉経学会
 参加者募集中 10月/パシフィコ横浜

 第14回日本更年期医学会(10月17日),および第9回国際閉経学会(10月17-21日)が,前原澄子会長(三重県立看護大学長)のもと,横浜市のパシフィコ横浜において開催される。
・プログラム
〔基調講演〕(1)更年期女性の異文化間比較(マクギル大 Margaret Lock),(2)ウィメンズヘルスの視点からみた更年期女性(ワシントン大 Nancy F. Woods)
〔シンポジウム〕(1)メノポーズ-そのパラダイムの転換,(2)メディカル・コメディカルの更年期のアプローチとその役割
・参加費
〔日本更年期医学会のみ〕10,000円
〔日本更年期医学会および国際閉経学会2日間〕30,000円
〔日本更年期医学会および国際閉経学会3日間以上〕会員:70,000円,非会員:75,000円,学生:30,000円(7月31日以前に登録の場合,会員:65,000円,非会員:70,000円,学生:25,000円)
・申込み方法:下記まで登録申込み用紙を請求の上,申込むこと
・連絡先:〒102-0083 千代田区麹町5-3 第7秋山ビル (株)コングレ内 第14回日本更年期医学会・第9回国際閉経学会事務局
 TEL(03)3263-2067/FAX(03)3263-4033

●東京女子医科大学学会 第319回例会
 参加者募集中 6月24日/東京女子医大

 東京女子医科大学学会の主催による第319回例会が,きたる6月24日に,東京・新宿区の東京女子医科大学において開催される(参加費無料)。
・教育講演:薬毒物の科学分析と救急医療(金沢大 永野耐造)
・連絡先:〒162-8666 新宿区河田町8-1 東京女子医科大学学会
 TEL(03)3353-8111/FAX(03)5269-7403

●第8回日本心血管インターベンション学会
 参加者募集中 7月1-3日/パシフィコ横浜

 第8回日本心血管インターベンション学会が,鈴木紳会長(大和成和病院心臓病センター)のもと,きたる7月1-3日の3日間にわたり,横浜市のパシフィコ横浜において開催される。
・プログラム
〔特別講演〕(1)Carotid Stenting(米国・Lenox Hill病院 Gary S. Roubin),(2)日本よ,米国医療制度を見習うな!(米国・KPMGヘルスケアジャパン 廣瀬輝夫),他
〔シンポジウム〕長期予後からみたインターベンションの位置づけ
・連絡先:〒600-8216 京都市下京区塩小路通新町西入 新京都センタービル5階 ジェイコム内 第8回日本心血管インターベンション学会学術集会事務局
 TEL(075)341-1618/FAX(075)341-1917

●第23回日本リンパ学会
 参加者募集中 7月2-3日/鹿児島大

 第23回日本リンパ学会が,愛甲孝会頭(鹿児島大教授)のもと,きたる7月2-3日の両日,鹿児島市の鹿児島大学医学部鶴陵会館において開催される。
・シンポジウム
〔特別講演〕James Mueller(ドイツ・Technical University of Munich)
〔会頭講演〕消化器癌のリンパ行性転移
〔特別シンポジウム〕21世紀のリンパ学
・連絡先:〒890-8520 鹿児島市桜ヶ丘8-35-1 鹿児島大学医学部第1外科学教室
 TEL(099)275-5360/FAX(099)265-7426

●第1回名古屋-ミシガンプライマリ・ケアフォーラム
 参加者募集中 11月3日/名古屋大

 名古屋大学医学部総合診療部およびミシガン大学の主催による「第1回名古屋-ミシガンプライマリ・ケアフォーラム」が,きたる11月3日に,名古屋市の名古屋大学医学部鶴友会館において開催される。
・トピックス:(1)プライマリ・ケア臨床研究,(2)臨床医学教育国際比較,他
・参加者:伴信太郎(名大),Thomas L. Schwenk(ミシガン大),Mike Fetters(ミシガン大),他
・連絡先:〒466-8560 名古屋市昭和区鶴舞町65 名古屋大学医学部附属病院総合診療部
 TEL&FAX(052)744-2950
 E-mail:nobuban@med.nagoya-u.ac.jp

●QOL研究会夏季セミナー
 参加者募集中 7月3日/福岡大

 QOL研究会(会長=国立循環器病センター 萬代隆氏)の主催による夏季セミナーが,きたる7月3日に,福岡市の福岡大学七隈キャンパスにおいて開催される。
・特別講演:医療の中でのQOL-そのための医学教育への提言(聖路加国際病院 日野原重明)
・連絡先:〒818-0025 筑紫野市大字筑紫667-35(柳澤義和)
 TEL(092)926-3821

●第2回ニコチン・薬物依存研究フォーラム学術年会
 参加者募集中 7月3日/東京

 第2回ニコチン・薬物依存研究フォーラム学術年会が,きたる7月3日に,東京・千代田区の日本都市センター会館において開催される。
・プログラム
〔特別講演〕依存治療薬開発の最近の進歩-薬効評価臨床試験例を含めて(米国・ペンシルバニア大 George Woody)
〔シンポジウム〕各種精神疾患と喫煙,他
・参加費:3,000円(会員1,000円)
・連絡先:〒104-0061 東京都中央区銀座7-10-6 アスク銀座ビル4階 (株)バイオメディスインターナショナル内 ニコチン・薬物依存研究フォーラム学術年会事務局 
 TEL(03)3575-1613/FAX(03)3575-1695

●心拍動下CABG研究会
 Special Workshop Symposium on Beating Heart off-pump CABG
 参加者募集中 7月4日/東京

 心拍動下CABG研究会の主催によるSpecial Workshop Symposium on Beating Heart off-pump CABG(代表世話人=帝京大 小坂慎一氏,大和成和病院 南淵明宏氏)が,きたる7月4日に,東京・千代田区の帝国ホテルにおいて,「The Future in the 21st Century of Coronary Surgery」をテーマに開催される。
・内容:(1)What new instrumentation and pharmacological support are needed?,(2)Required skill level and experience,(3)Hybrid with PTCA or total myocardial revascularization?,他
・連絡先:〒299-0001 市原市姉崎3426-3 帝京大学市原病院心臓血管外科
 TEL(0436)62-1211/FAX(0436)62-1609
 E-mail:cabg@seiwa.or.jp

●第22回日本神経科学大会
 参加者募集中 7月6-8日/大阪市

 第22回日本神経科学大会が,津本忠治会長(阪大教授)のもと,きたる7月6-8日の3日間にわたり,大阪市のアジア太平洋トレードセンターにおいて開催される。なお詳細は下記まで問合せのこと。
・連絡先:〒565-0871 吹田市山田丘2-2 大阪大学医学部神経生理学教室
 TEL(06)6879-3661/FAX(06)6879-3669
 URL:http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/nphys/taikai/

●潰瘍病態研究会第8回フォーラム
 演題募集中 締切=7月10日
 9月18日/東京

 潰瘍病態研究会の主催による第8回フォーラムが,三富利夫会長(東海大名誉教授)のもと,きたる9月18日に,東京・千代田区のアルカディア市谷において開催される。これに伴い事務局では演題を募集している。
・主題:(1)胃潰瘍穿孔の手術術式は何が適切か?,(2)炎症性腸疾患の新しい治療,(3)潰瘍病態に関する興味ある症例
・応募方法:下記まで問合せのこと
・締切:7月10日
・連絡先:〒113-8603 文京区千駄木1-1-5 日本医科大学第1外科 潰瘍病態研究会
 TEL(03)3822-2131/(03)5685-0989

●第18回日本医用画像工学会
 参加者募集中 7月8-9日/東京

 第18回日本医用画像工学会が,森山紀之会長(国立がんセンター中央病院)のもと,きたる7月8-9日の両日,東京・築地の国際研究交流会館(国立がんセンター内)において開催される。
・プログラム
〔特別講演〕消化管二重造影法の開発とその哲学(国立がんセンター 市川平三郎)
〔教育講演〕最近のMRIの進歩について(東大医科研 吉川宏起),他
〔シンポジウム〕新しい超音波技術の臨床への応用
・連絡先:〒170-0013 豊島区東池袋2-9-7 テキスコビル5階 (有)デジタルプレス内 第18回日本医用画像工学会大会事務局
 TEL(03)3971-6702/FAX(03)3971-6703
 E-mail:mit-edit@asahi.email.ne.jp

●国際厚生事業団「新興・再興感染症分野派遣専門家研修」
 参加者募集中/バングラデシュ

 国際厚生事業団では,厚生省の委託を受け,新興・再興感染症分野の専門家を養成する目的で,海外の専門機関によって実施される下記研修プログラム「新興・再興感染症分野派遣専門家研修」に参加する医師を募集している。なお詳細は下記まで問合せのこと。
・研修先:バングラデシュ国際下痢性疾患研究所(International Center for Diarrhoeal Research)
・コース名:Training Course for Emerging and Re-emerging Infectious Diseases
・期間:2000年2月頃の4週間(予定)
・主な内容:新興・再興感染症概論,各論,安全な診療および検査方法,現地活動に必要な基剤を用いた病院実習,予防および治療の適正技術の習得
・募集人数:6-8名(予定)
・対象者:(1)新興・再興感染症に関連する特定の専門分野の経験がある者,(2)研修終了後,本件分野の国際協力(ODA)に参加する意志がある者,(3)国際協力の現場において対外交渉をしうる語学力を身につけている者,(4)研修参加および海外への派遣について所属機関の推薦および承認が受けられる者,(5)原則として国家公務員は除く
・連絡先:〒162-0067 新宿区富久町16-5 新宿高砂ビル10階 (社)国際厚生事業団(高山,伊藤)
 TEL(03)3225-6591/FAX(03)3225-6590

●日本死の臨床研究会 第6回関東支部大会
 参加者募集中 7月3日/大宮

 日本死の臨床研究会の主催による第6回関東支部大会が,磯崎千枝子大会長(上尾甦生病院ホスピス)のもと,きたる7月3日に,大宮市の大宮ソニックシティにおいて,「自己決定」をテーマに開催される。
・プログラム
〔基調講演〕自己決定とインフォームド・コンセント-更なる意識変革をめざして(埼玉県立がんセンター 岡部貞夫)
〔市民公開講座〕対談:(聖ヨハネホスピス山崎章郎,東大 佐藤勝彦),他
・参加費:3,000円
・連絡先:〒362-0051 埼玉県上尾市地頭方421-1 上尾甦生病院ホスピス内
 TEL(048)781-1101/FAX(048)781-1251

●札幌がんセミナー 第19回国際がんシンポジウム
 参加者募集中 7月7-9日/札幌市

 札幌がんセミナーの主催による第19回国際がんシンポジウムが,中村祐輔チーフオーガナイザー(東大医科研教授)のもと,きたる7月7-9日の3日間にわたり,札幌市の北海道大学百年記念会館において,「Cancer Genomics and Molecular Diagnosis」をテーマに開催される。
・講演者:Lauri A. Aaltonen(ヘルシンキ大・フィンランド),David Bowtell(Peter MacCallum Cancer Institute・オーストラリア),Carlos Caldas(ケンブリッジ大・英国),他
・連絡先:〒060-0000 札幌市中央区大通西6 北海道医師会館 (有)札幌がんセミナー事務局
 TEL(011)222-1506/FAX(011)222-1526
 E-mail:scs-hk@phoenix-c.or.jp
 URL:http://www.phoenix-c.or.jp/scs-hk/

●第23回日本口蓋裂学会
 参加者募集中 7月9-10日/大阪府

 第23回日本口蓋裂学会が,上石弘会長(近畿大教授)のもと,きたる7月9-10日の両日,大阪府・泉佐野市のゲートタワーホテル大阪にて開催される。
・プログラム
〔特別講演〕田嶋定夫(阪医大)
〔シンポジウム〕診療各科からみた口唇口蓋裂治療の問題点と展望
・連絡先:〒589-8511 大阪狭山市大野東377-2 近畿大学医学部形成外科学教室 第23回日本口蓋裂学会事務局
 TEL(0723)66-0221/FAX(0723)67-7517

●神奈川県立がんセンター
 2000年度 レジデント募集中
 願書受付=7月1日-9月15日

 神奈川県立がんセンターでは,がんの各分野(小児がんを除く)に関して,専門知識と技量を持った医師を育成することを目的に,下記の要領で2000年度のレジデントを募集している。
・資格:医師免許を有し,卒後臨床研修を修了または修了見込みの者
・研修期間:2000年4月1日-2003年3月31日
・定員:4名
・身分:神奈川県非常勤職員
・給与:月額約29万円
・教育スケジュール
〔第1年次〕検査第1科,放射線第1科,麻酔科,志望専攻以外の診療科,の4部門を3か月ずつ研修
〔第2年次以降〕志望専攻科の研修
・応募方法:切手(160円分)を同封し,下記まで願書などを請求すること
・願書受付期間:7月1日-9月15日(消印有効)
・連絡先:〒241-0815 横浜市旭区中尾1-1-2 神奈川県立がんセンター企画調査室
 TEL(045)391-5761(内348)

●東京海上メディカルサービス アメリカ臨床医学留学
 参加者募集中 締切=9月30日
 明年7月/ニューヨーク市

 東京海上メディカルサービスでは,アメリカでの臨床医学研修を希望する者(卒業後数年まで)を対象に,下記の要領でアメリカ臨床医学留学の研修生を募集している。
・研修病院:(1)アルバート・アインシュタイン医科大学の関連施設,(2)コロンビア大学の関連施設
・研修期間:2000年7月から3年間
・定員:4-7名
・研修科目:基本的に内科系のみ
・資格:(1)日本の医師国家試験合格,(2)ECFMG Certificate所持,(3)東京で面接試験を受けられる,のすべてを満たす者
・年俸:約38,800ドル
・締切:9月30日(2001年度からの研修を希望する者も,早めに問合せること)
・連絡先:〒100-0005 千代田区丸の内1-2-1 東京海上ビル新館11階 東京海上メディカルサービス(株)(西本)
 E-mail:tms-nish@wb3.so-net.ne.jp
 URL:http://member.nifty.ne.jp/TMS-DOCTOR/index.htm

●沖縄米国海軍病院
 2000年度インターン募集中
 締切=10月1日(必着)

 沖縄米国海軍病院では,2000年度のインターンを下記の要領で募集している。なお詳細は下記問合せ先まで。
・資格:2000年3月医学部卒業見込者および医学部卒業生
・期間:2000年4月-2001年4月
・定員:6名
・応募方法:各大学の教務課に送付してある応募要項をコピーし,応募すること
※それが不可能な場合,住所・氏名を記入した封筒(12cm×23.5cm,90円切手貼付)を同封し,下記連絡先まで応募要項を請求する
・締切:10月1日(必着)
・連絡先:〒904-0199 沖縄県北谷郵便局私書箱10号 インターン資料請求係(普久原かよ子)
・問合せ先:沖縄米国海軍病院インターン宿舎
 TEL&FAX(098)893-7356/TEL(098)892-2733

●1999年度医学交流セミナー
 「日米医学交流の現状と今後の方向性」 8月7日/東京
 参加者募集中 締切=7月21日

 野口医学研究所の主催による1999年度医学交流セミナー「日米医学交流の現状と今後の方向性」が,きたる8月7日に,東京・港区の国際文化会館において「Career Developmentの1つとしての医学交流の位置づけ」をテーマに開催される。
・対象:米国臨床留学に興味を持つ医学生・医師・看護婦・医療従事者
・プログラム:(1)最近の日米医学交流の動向とその分析,(2)米国医学留学のための準備,(3)シンポジウム「日米医学交流の現状と今後の方向性」,他
・定員:100名
・参加費:10,000円(医師・看護婦・医療従事者),6,000円(医学生,その他)
・申込み方法:下記まで問合せのこと
・締切:7月21日
・連絡先:〒105-0001 港区虎ノ門1-20-7 米国財団法人野口医学研究所東京事務局 
 TEL(03)3501-0130/FAX(03)3580-2490
 E-mail:nmri-jpn@mx1.alpha-web.ne.jp

●大阪大学医学部 平成12年度3年次編入学
 学生募集中 出願期間=8月2日-9日

 1997年度から大学院大学となった大阪大学医学部(北村幸彦医学部長)では,将来の医学研究を担う国際的に卓越した医学研究者の育成を目的に,下記の要領で平成12年度3年次編入学学生(A選抜およびB選抜)を募集している。なお詳細は要項を参照のこと。
・定員:A選抜,B選抜合わせて10名
・A選抜:学力検査,小論文,面接,および健康診断
・B選抜:学力検査必須科目,学力検査選択科目,面接,口述試験,および健康診断
・試験日:第1次試験(8月24-25日),第2次試験(9月10日)
・応募方法:角型3号返信用封筒(390円分の切手貼付)とともに,下記まで要項を請求すること
・願書受付期間:8月2日-9日
・連絡先:〒565-0871 吹田市山田丘2-2 大阪大学医学部教務第一掛
 TEL(06)6879-3015,3016,3017

●全人的医療を考える会 第17回サマーワークショップ
 参加者募集中 締切=7月21日
 8月20-23日/神奈川県

 全人的医療を考える会の主催による第17回サマーワークショップが,きたる8月20-23日の4日間のわたり,神奈川県・海老名市の石川島研究センターにおいて,「医療の現実をふまえて自分の夢を描くために」をテーマに開催される。
・プログラム
〔基調講演〕心療内科一般について(日本心身医学会理事長 末松弘行)
〔セッション〕(1)ターミナルケア-患者を看取る(久留米大3年 岩田悠希),(2)相互理解(東京衛生学園大2年 亀井実)
・参加費:30,000円
・申込み方法:下記まで問合せのこと
・締切:7月21日
・連絡先:倉田和巳
 TEL(0853)24-3481
 E-mail:kurata@shimane-med.ac.jp

●家庭医療学研究会 第11回夏期セミナー
 参加者募集中 8月6-8日/倉敷市

 家庭医療学研究会の主催による第11回夏期セミナーが,きたる8月6-8日の3日間にわたり,倉敷市の川崎医科大学において開催される。
・プログラム
〔ワークショップ〕(1)家庭医療とは,(2)地域包括医療の実際,他
〔Aコース〕地域に根ざした家庭医療の実習(定員20名)
〔Bコース〕家庭医療学ベーシックコース
・申込み方法:住所,氏名,性別,所属,学年,電話番号,希望コースを明記し,はがきまたはE-mailで下記まで申込むこと
・連絡先:〒701-0192 倉敷市松島577 川崎医科大学総合臨床医学教室内 第11回家庭医療学夏期セミナー係(徳田)
 TEL(086)462-1111/FAX(086)462-1199
 E-mail:jafm@med.kawasaki-m.ac.jp