医学界新聞

日本代替・相補・伝統医療連合会議-第3の医学・統合医療をめざして

第1回連合会議設立記念講演会が開かれる


 本紙第2316号(昨年11月30日付),および第2319号(同12月21日付)で既報のように,昨秋,「日本代替・相補・伝統医療連合会議」(JACT:Japanese Association for Alternative,Complementary and Traditional Medicine)の設立記者会見が開かれたが,昨年12月20日,その発足に当たって第1回設立記念講演会が,東京のシェーンバッハ・サボーにおいて開催された。
 講演会では,渥美和彦同会議代表(東大名誉教授)の挨拶に続いて,「各学会・協会の“現況と未来”」と題して,(1)植田理彦氏(日本温泉療法医会),(2)帯津良一氏(日本ホリスティック医学協会),(3)谷美智士氏(日本東方医学会),(4)丁宗鐡氏(日本東洋医学会),(5)難波恒雄氏(アーユルヴェーダ研究会),(6)西條和止氏(全日本鍼灸学会),(7)藤波襄二氏(CAMU Network),(8)松尾通氏(日本歯科東洋医学会),(9)三木亘氏(イスラム医学研究会=病気のため欠席),(10)山本幹男氏(国際生命情報科学会)らによる基調報告が行なわれた。
 また午後は,「統合医療の実践的立場より」(帯津良一氏),「世界の代替・相補・伝統医療の現状」(渥美和彦氏)の2題の基調講演,および梶原拓氏(岐阜県知事)による特別講演「“南飛騨国際健康保養所”について」,さらに阿岸鉄三氏(東女医大教授),植田理彦氏,上野圭一氏(翻訳家),帯津良一氏,河野喜美子氏(国際生命情報科学会長),丁宗鐡氏,西條一止氏,仁田新一氏(東北大副学長),幡井勉氏(東洋伝承医学研究所長),福岡明氏(前日本歯科東洋医学会長),横山三男氏(M.M. Y. International),高橋和己氏(都立松沢病院)らをパネリストに迎えたパネル討論「代替・相補・伝統医療の現代的役割」などが企画された。
 同会議は,「東洋の知恵と西洋の科学を融合し,第3の医学を確立し,個人の体質と個性に適合した統合的医療をめざす。この思想を健康の維持,疾病の予防,疾病の治療に応用し,世界の人類の身体的のみならず,精神的,社会的な真の健康に貢献する」ことをその理念とし,また「広く医療関係者のために,東西医学の障壁を乗り越えて,新しい第3の医学を創造する。世界人類のために,東西医療の障壁を乗り越えて,新しい統合医療の道を提供する」ことをその目的としている。
 同連合会議に関する詳細は下記まで。
・〒113-0023 東京都文京区向丘1-6-2
 日本代替・相補・伝統医療連合会議事務局
 TEL(03)3812-5030/FAX(03)3812-4982