医学界新聞

Nursing Information (学会・研究会情報)


●北海道医療大学(1999年度)社会人編入学生募集
 出願期間=明年2月15日-3月1日

 本年6月の「学校教育法の一部を改正する法律」の公布により,明年4月からの大学編入学者に,専修学校の専門課程の卒業(見込み)者も含まれこととなった。これを受けて北海道医療大学では1999年度より,看護福祉学部(中島紀恵子学部長)編入学試験において,専修学校卒業者に対して出願資格を求めることとし,編入学生を募集する。試験日は明年3月9日に札幌,東京,大阪で実施される。出願資格等は下記の通り。なお,詳細は下記広報課まで問合せのこと。
・募集人員:若干名(社会人を含む)
・試験日:明年3月9日
・出願資格(看護学科3年次編入)
I.下記に該当する者で,大学または短期大学(以下短大)卒業後,保健・医療・福祉領域において通算して概ね3年の実務経験がある者。(1)看護系3年制短大を卒業し,看護婦(士)免許を有する者,(2)看護系2年制短大を卒業し,看護婦(士)免許を有する者,(3)看護婦(士)免許を有する者で,大学・短大もしくは高等専門学校を卒業した者
II.看護系専修学校(修業年限3年以上の専門課程,修了必要総授業時間数(1700時間以上)を修了し看護婦(士)免許を有し,保健・医療・福祉領域において通算3年以上の実務経験がある者
・出願期間:明年2月15日-3月1日
・選抜方法:試験,面接,成績証明書および編入学志願理由等を総合して判定する
・問合せ先:〒061-0293 北海道石狩郡当別町金沢1757 北海道医療福祉大学広報部入試広報課
 TEL(01332)3-1211
※なお,同学部では同様に医療福祉学科の3年次編入試験も実施する

●第12回科学技術庁放射線総合医学研究所 
 放射線看護課程研修生募集 締切=明年1月22日

 科学技術庁放射線総合医学研究所では,放射線看護の向上を図ることを目的に,第12回放射線看護課程研修生を,下記の要領で募集している。
・募集人員:約24名
・研修期間:明年3月2-5日
・資格:看護婦(士)または准看護婦(士)の資格を持ち,放射線診療の業務に従事,または従事しようとしている者
・講義科目:(1)放射線と線量,(2)アイソトープと医学,(3)医療被ばくと職業被ばく,(4)放射線の急性障害,(5)放射線の晩発障害,(6)病院における放射線事故,他
・実習科目:(1)放射線の性質と放射線被ばくの防護,(2)X線撮影室における放射線量の測定
・申込み方法:所定の申込み書を下記連絡先まで請求し,必要事項を記入の上,放射線総合医学研究所長宛(住所は下記と同じ)に提出すること
・応募締切:明年1月22日
・連絡先:〒263-8555 千葉市稲毛区穴川4-9-1 科学技術庁放射線総合医学研究所 人材育成開発センター業務室
 TEL(043)206-3048/FAX(043)251-7819

●第6回看護職の主体性に関する総合シンポジウム
 参加者募集中 締切=明年1月31日

 第6回看護職の主体性に関する総合シンポジウムが,明年2月18-19日に,東京・本郷の東京大学山上会館において,「看護職が主体的に動くと医療のシステムはこう変わる(2)」をテーマに開催される。
・プログラム:(1)実践発表,(2)発表者を囲んでの検討会,(3)看護におけるProactiveな考え方と実行(東大 小島通代),(4)座談会「発表事例をめぐって」,他
・定員:100名
・参加費:4,000円
・申込み方法:はがきに,氏名,返信先住所,連絡先電話(FAX)番号,勤務先を記入し,下記まで送付すること
・締切:明年1月31日
・連絡先:〒113-0033 文京区本郷7-3-1 東京大学医学部成人保健・看護教室
 TEL(03)3812-2111/FAX(03)5684-3522
 E-mail:mkihara-tky@umin.ac.jp

●地域社会振興財団 第17回助産婦研修会
 参加者募集 締切=明年1月14日

 地域社会振興財団では,産婦に立ち会う者としての助産婦が開拓すべきフィジカルアセスメントとケアに必要な能力を磨くことを目的として,第17回助産婦研修会(テーマ「助産婦のスキルの開発」)を,きたる2月17-19日の3日間にわたり,栃木県の自治医科大学地域医療研修センターにおいて開催する。これに伴い事務局では参加者を募集している(定員50名)。
・プログラム:(1)助産婦から学ぶ(自治医大 佐藤郁夫),(2)胎盤の秘密にせまる(自治医大 松原茂樹),(3)働く女性の労働の質を検討する(奈良医大 島本郁子),(4)赤ちゃんは素晴らしい(東女医大 仁志田博司),(5)助産婦フィジカルアセスメント能力を磨く(日赤医療センター 中根直子,他),(6)講師を囲んで実施研修(群馬大 今関節子,他),(7)立ち会う人のためのライフ・アートレッスン(異文化コミュニケーション実践理論家 袰岩ナオミ)
・参加費:25,000円
・締切:明年1月14日
・連絡先:〒329-0431 栃木県河内郡南河内町薬師寺3311-160 自治医科大学内 地域社会振興財団事務局研修課
 TEL(0285)58-7436

●在宅看護研究センター第2弾「ナースが動く 看護が変わる」
 開催案内 明年1月30日/東京

 在宅看護研究センター(村松静子代表)の主催による研修会「ナースが動く 看護が変わる」が,明年1月30日に,東京・新宿区の龍生堂ホールにおいて,「看護職のネットワークづくり」をテーマに開催される(定員100名)。
・参加費:3,000円
・連絡先:日本在宅看護システム(株)
 TEL(03)3362-3193

●第3回先駆的保健活動研究発表会
 開催案内 明年1月23日/東京

 日本看護協会では,新たな地域保健活動の構築に向けて行なっている先駆的保健活動交流推進事業の一環として,「先駆的保健活動研究助成」を実施しているが,その第3回研究発表会が,明年1月23日に,東京・渋谷の日本薬学会長井記念ホールにおいて,「21世紀に向けた地域保健活動-実践と研究の架け橋へ」をテーマに開催される(定員250名)。
・プログラム
〔基調講演〕少子高齢社会を迎える21世紀の地域保健活動-いま,看護職に問われていること(千葉大 宮崎美砂子)
〔研究発表〕6題
・申込み方法:氏名,住所,電話番号,職業を明記の上,はがき,FAX,または電話で下記まで申込むこと
・参加費:無料
・連絡先:〒150-0001 渋谷区神宮前5-8-2 日本看護協会専門職業務課
 TEL(03)3400-8391/FAX(03)3400-6329

●国際医学・看護学会議センター 講演セミナー
 開催案内 締切=明年1月31日

 国際医学・看護学会議センターの主催による講演セミナーが,明年3月6-7日の両日,千葉市の幕張メッセにおいて,「看護ケースマネジメントとクリティカルパスウェイ」をテーマに開催される(同時通訳)。
・講演者:E.コーエン(コロラド大准教授),矢野正子(静岡県立大看護学部長)
・定員:800名
・締切:明年1月31日(同2月1日以降でも申込み可能)
・参加費:20,000円(明年2月1日以降の申込みの場合,参加費は23,000円)
・連絡先:国際医学・看護学会議センター
 TEL(03)3457-7716/FAX(03)3457-7723