医学界新聞

Medical Information (学会・研究会情報)


●第1回P-drugワークショップ
 開催案内 12月6日/浜松市

 第1回P-drugワークショップが,きたる12月6日に,浜松市のアクトシティ浜松研修交流センターにおいて開催される。また,前日の5日には,同会場にて「第5回浜名湖臨床薬理セミナー」が開催される〔問合せ先:TEL&FAX(053)435-2385〕。
・内容:「P-drugマニュアル-WHOのすすめる医薬品適正使用」(医学書院刊)の原著者の1人であるHogerzeil氏(WHO医薬品アクションプログラム医官)による,Personal Drugについての実践的コース
・プログラム:(1)医薬品の合理的使用の戦略,(2)PBLにもとづくP-drugの使用,(3)必須医薬品のコンセプト,他
・参加費:15,000円
・事務局:コントローラー委員会(清野)
 TEL(03)3791-0202/FAX(03)3791-0191

●母子手帳国際シンポジウム
 開催案内 12月12日/東京

 日本の母子保健の向上に大いに寄与したといわれる母子健康手帳が,戦後配付されてから今年で50年を迎える。きたる12月12日に,母子健康手帳プログラムを実施している各国関係者が一堂に会し,母子健康手帳プログラムの利点,普及方法,問題点などを情報交換することにより,今後の世界における母子健康手帳プログラムの発展に資することを目的に,「母子手帳国際シンポジウム」が,東京の東京大学山上会館において開催される(同時通訳なし)。
・プログラム
〔基調講演〕アジアにおける母と子の健康教育(ユニセフ)
〔カントリーレポート〕母子健康手帳プログラムの現状
〔パネルディスカッション〕途上国における母子手帳の今後の展望
・参加費:無料
・事務局:〒113-0033 文京区本郷7-3-1 東京大学医学部国際地域保健学教室
 TEL(03)3812-2111/FAX(03)5802-2910

●第2回都民公開講座「肥満のこわさ」
 参加者募集中 締切=明年1月14日

 順天堂大学医学部の主催による,第2回都民公開講座「肥満のこわさ」が,明年1月30日に,東京の順天堂大学有山記念館講堂において開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。
・演者:(1)河盛隆造(順大医学部),(2)高橋徳江(順天堂医院栄養部),(3)佐久間和彦(順大スポーツ健康科学部),(4)戸島郁子(順天堂医院看護部)
・定員:350名
・参加費:無料
・申込み方法:はがきに,住所・氏名・年齢・職業・参加人数(3名まで)・電話番号を記入の上,下記まで申込むこと
※電話,およびFAXでの申込みも可能
・締切:明年1月14日
・事務局:〒113-8421 文京区本郷2-1-1 順天堂大学書課内(順天堂医学会)
 TEL(03)5802-1586/FAX(03)3814-9100

●日米医学医療交流セミナー(4)「薬物療法の評価」
 開催案内 12月12日/東京

 日米医学医療交流財団(鍋谷欣市理事長)の主催による,日米医学医療交流セミナー(4)「薬物療法の評価」が,きたる12月12日に,東京・麹町の弘済会館において,「薬物療法の評価における薬剤師の役割」をテーマに開催される。
・プログラム:(1)米国における薬物療法の評価とその現状(UCSF Donald T. Kishi),(2)薬物療法の評価-医師の立場から(東京薬科大 橋本隆男),(3)薬物療法の評価の実際-PMSにおける薬剤師の役割(北里病院 露崎浩子),他
・参加費:8,000円(財団会員および学生5,000円)
・連絡先:〒160-0004 新宿区四谷 2-11-9-303 (財)日米医学医療交流財団
 TEL(03)3357-5333/FAX(03)3357-5776
 E-mail:nichibei@cd.mbn.or.jp

●第1回糖尿病未病シンポジウム
 開催案内 12月12日/東京

 糖尿病未病研究会の主催による,第1回糖尿病未病シンポジウムが,きたる12月12日に,東京の順天堂大学有山記念会館講堂において開催される。
・プログラム:(1)今なぜ糖尿病未病が問題なのか(順大 河盛隆造),(2)未病を治す(北京市中医薬管理局日本医療部 劉影),(3)運動習慣が糖尿病発症を抑制する(関西学院大 久保田稔),(4)未病対策からhealth promotionへ(順大 福渡靖),(5)パネル討論「今,糖尿病未病をどう捉え,対処するか」(司会=河盛隆造)
・定員:200名
・参加費:無料
・申込み方法:下記事務局までFAXか郵便で申込むこと
・事務局:〒113-0033 文京区本郷2-1-1 順天堂大学医学部内科学・代謝内分泌学講座
 TEL(03)3813-3111/FAX(03)3813-5996

●「21世紀のバイオサイエンスと健康科学における実験動物の役割」
 シンポジウム
 開催案内 明年1月21日/東京

 日本学術会議実験動物研究連絡委員会(玉置憲一委員長),および日本実験動物学会(森脇和郎理事長)の共催によるシンポジウム,「21世紀のバイオサイエンスと健康科学における実験動物の役割」が,明年1月21日に,東京・六本木の日本学術会議講堂において開催される。
・プログラム
〔講演〕生命科学における実験動物の不可欠性(国立生理学研 江橋節郎)
〔シンポジウム〕(1)21世紀に向かっての実験動物とその施設(熊本大 山村研一),(2)癌克服と実験動物(癌研究会癌研究所 樋野興夫),(3)脳・神経研究と実験動物(東大医科研 御子柴克彦),(4)エイズ制圧と実験動物(東医歯大 小柳義夫),他
・事務局:〒261-0001 川崎市宮前区野川1430 (財)実験動物中央研究所(伊藤)
 TEL(044)754-4477/FAX(044)754-4476
 E-mail:titoh@ciea.or.jp

●第25回日本医学会総会開催案内

〔会頭〕高久史麿(自治医科大学長)
〔テーマ〕社会とともにあゆむ医学-開かれた医療の世紀へ
〔学術講演〕
会 期:1999年4月2-4日
開催地:東京国際フォーラム,東京国際展示場(東京ビッグサイト),ホテルグランパシフィック
〔医学展示・博覧会〕
会 期:1999年3月30日-4月8日
開催地:東京国際展示場(東京ビッグサイト)
・事務局:〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学医学部
 TEL(03)5800-55244/FAX(03)5689-8098

●厚生省精神・神経疾患研究委託費
 精神疾患関連班 合同シンポジウム
 開催案内 12月16日/東京

 厚生省精神・神経疾患研究委託費・精神疾患関連班の主催による,第8回合同シンポジウム(座長=国府台病院 清水順三郎氏,国療久里浜病院 白倉克之氏)が,きたる12月16日に,東京のアルカディア市ヶ谷において,「アルコール依存症研究の最前線-分子生物学から臨床まで」をテーマに開催される。
・プログラム:(1)アルコール依存の臨床類型(防衛医大 吉野相英),(2)非活性型ALDH2を有するアルコール依存症の臨床特性と遺伝的背景(国療久里浜病院 樋口進),(3)アルコール依存症におけるdiazepine binding inhibitor(DBI)の病態生理学的役割(川崎医大 大熊誠太郎),(4)アルコール性肝障害と関連する遺伝的変異(筑波大 原田勝二)
・連絡先:〒239-0841 横須賀市野比5-3-1 「アルコール依存症の病態と治療に関する研究」班(事務局担当 平澤濶)
 TEL(0468)48-1550/FAX(0468)49-7743

●第2回Evidence-Based Medicineセミナー
 開催案内 12月19日/栃木県

 JANCOC(Japanese informal Network for the Cochrane Collaboration),愛知県臨床疫学研究会,および自治医科大学地域医療学教室の主催による,第2回Evidence-Based Medicine(EBM)セミナーが,EBMの方法を小グループ形式で学ぶことを目的に,きたる12月19日,栃木県の自治医科大学地域医療情報研修センターにおいて開催される。また,McMaster大(カナダ)から講師2名の招待を予定している。
・定員:80名
・参加費:15,000円
・申込み方法:氏名,所属,連絡先(電話・FAX番号)と,第2回EBMセミナー参加希望の旨を記入の上,FAXで下記事務局まで申込むこと
・事務局:自治医科大学地域医療学教室 第2回EBMセミナー事務局
 FAX(0285)44-0628
 URL:http://www.cph.mri.tmd.ac.jp/JANCOC/Homepage.html

●三重大学大学院医学研究科
 基礎医学系講座 入学希望者説明会
 開催案内 12月26日/津市

 三重大学大学院医学研究科では,1999年度入学の博士課程学生および研究生の入学試験(願書受付:明年1月5-13日,試験日:同2月5日)に先立ち,12月26日に,基礎医学系講座の入学希望者説明会を開催する。
・対象:基礎医学系講座(解剖学・生理学・薬理学・生化学・分子病態学・微生物学・生体防御医学・病理学・衛生学・公衆衛生学・医動物学・法医学)の入学希望者
・会場:三重大学医学部管理棟第2会議室
・事務局:〒514-8507 三重県津市江戸橋2-174 三重大学医学部 分子病態学講座(鈴木宏治)
 TEL(059)231-5036/FAX(059)231-5209
 E-mail:suzuki@doc.medic.mie-u.ac.jp
 薬理学講座(田中利男)
 TEL(059)231-5006/FAX(059)232-1765
 E-mail:tanaka@doc.medic.mie-u.ac.jp

●第1回成人先天性心疾患研究会
 開催案内 明年1月9日/東京

 第1回成人先天性心疾患研究会が,門間和夫会長(東女医大教授)のもと,明年1月9日に,東京のフクダ電子本社講堂において開催される。
・内容:成人の先天性心疾患について―(1)各種先天性心疾患の自然歴,診断,治療,手術成績,術後遠隔期成績,奨励報告,(2)チアノーゼ先天性心疾患など病態毎の治療,合併症,その予防,(3)先天性心疾患の成人の妊娠と出産,(4)感染性心内膜炎,他
・参加費:無料
・事務局:〒162-8666 新宿区河田町8-1 東京女子医科大学循環器小児科
 TEL(03)3353-8111/FAX(03)3356-0441

●第6回生命工学シンポジウム
 開催案内 明年1月11-12日/つくば市

 生命工学工業技術研究所の主催による,第6回生命工学シンポジウムが,明年1月11-12日の両日,つくば市の科学技術庁研究交流センター国際会議場において,「構造生物学とゲノム生物学」をテーマに開催される。
・プログラム
〔Nucleic Acid Structure〕Richard Dickerson(UCLA/米国),Stephen Neidle(Institute of Cancer Research/英国),青山一弘(生命工学工業技研),他
〔Nucleic Acid-Protein Interactions〕山崎和彦(生命工学工業技研),京極好正(阪大蛋白研),Brigitte Kisters-Woike(ケルン大/ドイツ),他
〔Protein Structure and Database〕Manju Bansal(Indian Institute of Science/インド),小池英明(生命工学工業技研),他
〔Genome Analysis〕鈴木理(生命工学工業技術研),Mark Gerstein(ハーバード大/米国),他
・参加費:無料
・事務局:〒305-0046 つくば市東1-1 生命工学工業技術研究所業務課
 TEL(0298)54-6037/FAX(0298)54-6038

●公益信託臨床病理学研究振興基金
 平成10年度研究奨励金受賞者および
 第9回小酒井望賞顕彰受賞者決定

 公益信託臨床病理学研究振興基金(河合忠運営委員長)による,平成10年度研究奨励金,および第9回小酒井望賞顕彰の受賞者が,下記の通り決定した。なお授与式は,明年2月5日に,東京の安田信託銀行市ヶ谷ハウスにおいて行なわれる。
・平成10年度研究奨励金受賞者:庄司優(弘前大),桝田緑(関西医科大),西村眞人(京府医大),村上和憲(熊本大),田部陽子(順大),伊藤順子(京大医学部附属病院),渡邊清明(日本臨床病理学会臨床検査点数委員会)
・第9回小酒井望賞顕彰受賞者:向田直史(金沢大がん研究所)

●ブレインサイエンス振興財団
 助成金候補者募集中 締切=明年1月18日

 ブレインサイエンス振興財団(伊藤正男理事長)では,今年度の助成事業として,第12回海外派遣研究助成候補者,および第12回海外研究者招聘助成候補者を下記の要領で募集している。
・第12回海外派遣研究助成候補者
〔趣旨〕ブレインサイエンスの研究促進を図るため,国際学会,シンポジウム等への参加,あるいは短期間の共同研究のための研究者の海外派遣に対する助成。ただし,明年4月から2000年3月の出発に限る
〔助成金〕30万円以内で若干件助成(総額120万円)
・第12回海外研究者招聘助成候補者
〔内容〕ブレインサイエンス研究分野において,独創的テーマに意欲的に取り組んでいる外国人研究者の短期間(3か月以内)の招聘に対する助成。ただし,明年4月から2000年3月の招聘に限る
〔助成金〕往復渡航費・滞在費を30万円以内で若干件助成(総額80万円)
・締切:明年1月18日
・連絡先:〒104-0028 東京都中央区八重洲2-6-20 (財)ブレインサイエンス振興財団
 TEL(03)3273-2565

●第81回臨床医学研修会
 参加者募集中 締切=明年1月25日

 地域社会振興財団では,これからの第一線医療に従事しようとする若手医師に必要な知識・技術などを再発見することを目的に,明年2月26-28日の3日間にわたり,第81回臨床医学研修会を,栃木県の自治医科大学地域医療情報研修センターにおいて開催する(定員50名)。
・テーマ:第一線医療に必要な知識と技術
・プログラム:(1)第一線医療現場から(自治医大 濱崎圭三,黒須病院 富塚浩),(2)薬剤管理(自治医大 藤村昭夫),(3)X線撮影の仕方(自治医大附属病院 神山辰彦),(4)保険診療の実際(自治医大 吉新通康,(5)必要な臨床知識・技術の整理(自治医大 星野雄一,他),(6)第一線医療における救急医療(自治医大 鈴川正之),(7)第一線医療における皮膚医療(自治医大大槻マミ太郎),(8)役に立つシリーズ<実践編>(自治医大 三瀬順一,他),(9)介護保険入門(百石病院 八森順)
・参加費:25,000円
・申込み締切:明年1月25日
・連絡先:〒329-0496 栃木県河内郡南河内町薬師寺3311-160 自治医科大学内 地域社会振興財団事務局研修課
 TEL(0285)58-7436

●喫煙科学研究財団
 研究者募集 募集期間=12月1-25日

 喫煙科学研究財団(本間日臣理事長)では,1999年度に助成する予定の特定研究課題「ニコチン受容体の生体内分布・発生・分化とそのダイナミズム」の研究者を,下記の要領で募集している。
・目的:神経系に限らず広く体内に分布するニコチン受容体を対象とし,それらの発生・分化の過程や機能を解明するとともに,ニコチンの体細胞に対する薬理的作用機序を明らかにすること
・対象:大学,研究所,および病院等に所属する専任の研究者
・助成金:総額1500万円(1件あたり200万円程度)
・応募方法:下記連絡先に所定の研究申請書の送付をはがきで申込み,必要事項を記入の上,申請すること
・応募期間:12月1-25日
・連絡先:〒105-0001 港区虎ノ門2-6-4 第11森ビル内 (財)喫煙科学研究財団
 TEL(03)3502-1001/FAX(03)3592-1914

●科学技術庁放射線医学総合研究所
 第2回ライフサイエンス課程
 研修生募集 締切=12月11日

 科学技術庁放射線医学総合研究所では,生物学・医学・薬学・農学などの,ライフサイエンス分野における放射線の基礎および放射性同位元素(RI)利用技術に関する講義・実習を行なう中で,RIの安全取り扱いに必要な放射線防護の知識・技術を習得することを目的に,ライフサイエンス課程の第2回研修生を,下記の要領で募集している。
・募集人員:約16名
・研修期間:明年1月18日-2月5日
・科目:(1)放射線に関する基礎の理解,(2)人体に対する放射線影響の理解,(3)RI・標識化合物の理解と利用,(4)放射線防護の理解,(5)実習(RIの安全取り扱い技術)
・資格:ライフサイエンス分野に従事している,またはしようとしている研究者,技術者,および大学の理科系専門課程の学生
・応募方法:所定の申込み書を請求し,必要事項を記入の上,放射線医学総合研究所長宛(住所は下記)に申込むこと
・連絡先:〒263-8555 千葉市稲毛区穴川4-9-1 科学技術庁放射線医学総合研究所 人材育成開発センター教務室
 TEL(043)251-2111/FAX(043)251-7819

●第43回日本唾液腺学会
 開催案内 12月5日/東京

 第43回日本唾液腺学会が,遠藤浩良会長(帝京大薬学部教授)のもと,きたる12月5日に,東京の全共連ビルにおいて開催される。なお詳細は下記事務局まで。
・プログラム
〔特別講演〕破骨細胞と骨吸収―破骨細胞の生きた営み(明海大歯学部 久米川正好)
・事務局:〒213-8522 川崎市高津区下作延1604 日本唾液腺学会事務局
 TEL(044)812-8646

●超音波診断講習会
 開催案内 12月13日/東京

 超音波診断講習会が,きたる12月13日に,東京・千代田区の島津製作所東京支社において開催される。
・プログラム:(1)乳腺・甲状腺の超音波診断(慈恵医大 辻本文雄),(2)肝腫瘤性疾患・肝びまん性疾患(虎の門病院 竹内和男),(3)胆道系・膵(平塚胃腸病院 藤本武利),(4)腹部カラードプラ入門(国立がんセンター中央病院 水口安則)
・定員:100名
・参加費:16,000円
・連絡先:〒201-0004 狛江市岩戸北1-7-13-202 JAPAN ULTRASOUND SCHOOL
 TEL(03)3480-7321/FAX(044)987-1110
 URL:http://www.pchoken.com/jus/

●第12回健康教育講座
 開催案内 12月15日/東京

 東京顕微鏡院の主催による,第12回健康教育講座が,きたる12月15日に,東京・神田駿河台の全電通労働会館ホールにおいて,「生活習慣病を考える『新しい時代の糖尿病対策』-正しい知識と実践を踏まえて」をテーマに開催される(参加無料)。
・プログラム
〔特別講演〕わが国の糖尿病対策の現状と今後の展望(厚生省 <講師交渉中>)
〔基調講演〕生活習慣病としての糖尿病(済生会糖尿病臨床研究センター 松岡健平)
〔シンポジウム〕(1)糖尿病の合併症(東大山田信博),(2)運動と糖尿病(太田総合病院附属太田西ノ内病院 阿部隆三),(3)栄養,食生活と糖尿病(女子栄養大 香川芳子),他
・定員:400名
・申込み方法:下記まで問合せのこと
・連絡先:東京顕微鏡院公益事業部(中谷)
 TEL(03)3663-2277/FAX(03)3663-2733

●第19回和漢薬研究所特別セミナー
 開催案内 12月10-11日/富山市

 富山医科薬科大学和漢薬研究所(渡邉裕司所長)の主催による,第19回特別セミナーが,きたる12月10-11日の両日,富山市の富山医科薬科大学において開催される(参加無料)。
・12月10日
〔テーマ〕21世紀に向けた和漢薬研究
〔プログラム〕(1)微生物酵素を用いる有用化合物の合成(富山県立大 山田秀明),(2)計算化学の支援による天然物合成(岡山理科大 米光宰),他
・12月11日
〔テーマ〕ストレスと和漢薬
〔プログラム〕(1)隔離飼育ストレスと中枢機能変化(富山医薬大和漢薬研 松本欣三),(2)ストレス反応のひきがね機構(久留米大 田中正敏),(3)ストレスと内分泌疾患(阪大 網野信行),他
・連絡先:〒930-0194 富山市杉谷2630 富山医科薬科大学教務部研究協力課
 TEL(0764)34-2281(内2215)

●Cardiac Volume Reduction研究会
 第2回国際シンポジウム
 開催案内 12月12日/東京

 Cardiac Volume Reduction研究会(代表=東海大教授 小出司郎策氏)の主催による,第2回国際シンポジウム「Partial Left Ventriculectomy Recent Evolution for Safe and Effective Application」が,きたる12月12日に,東京の経団連ビル国際会議場において開催される。
・プログラム:(1)適応基準と患者選択,(2)術後の変化とその対策,他
・事務局:〒259-1193 神奈川県伊勢原市望星台 東海大学医学部心臓血管移植外科
 TEL(0463)93-1121/FAX(0463)95-7567

●第171回日本病院管理学会例会
 開催案内 12月18日/東京

 日本病院管理学会(岩崎榮理事長)による,第171回例会が,きたる12月18日に,東京・新宿区の国立医療・病院管理研究所において,「病院情報の公開」をテーマに開催される。
・プログラム:(1)情報公開の目的・意義(広島大 石川澄),(2)情報公開の具体例(神戸大 宮本正喜),(3)情報公開の方法(高知医大医学情報センター 奥原義保)
・事務局:〒783-8505 高知県南国市岡豊町小蓮 高知医科大学医学情報センター
 TEL(0888)80-2212/FAX(0888)80-2214