医学界新聞

金原一郎記念医学医療振興財団
第13回基礎医学医療研究助成金交付対象者および研究内容


(1)新井昌史(群大):遺伝子転写からみた心不全の成因解明と応用-心筋小胞体Ca2+-ATPase遺伝子の転写調節機構の解明と治療
(2)荒木伸一(香川医大):アクチン依存性エンドサイトーシスの機械的分子機構とPI3-Kinase
(3)石橋賢一(自治医大):新規ナトリウム-クロライド共輸送体のクローニングと機能解析
(4)一條秀憲(東医歯大):神経細胞の生と死におけるASK1-MAPキナーゼ系の役割
(5)今村健志(癌研):TGF-βのシグナル分子Smadの複合体の作用
(6)小澤修(岐阜大):分子シャペロン,p20の血小板粘着抑制作用に関する研究―新しい血栓防止薬の開発をめざして
(7)川口寧(東医歯大・難治研):単純ヘルペスウイルスの潜伏感染からの再活性化機構の解析
(8)久保允人(東理科大):アレルギー発症を制御するヘルパーT細胞の機能分化機構の解析
(9)桑木共之(千葉大):中枢神経カルシウム受容体の血圧調節における役割
(10)上阪等(東医歯大):自己免疫疾患の病因T細胞の解析-シェーグレン症候群をモデルとして
(11)小杉厚(阪大):細胞接着を制御する膜結合型セマフォリン分子(CD100/MSG)の機能解析
(12)小杉眞司(京大):ナトリウム・ヨードシンポータの構造機能協関・発現調節機構の解析
(13)古関明彦(千葉大):哺乳類ポリコーム群遺伝子産物による細胞死と染色体機能のコントロールの分子メカニズムの遺伝学的解析
(14)笹井芳樹(京大):神経分化の初発段階の分子的制御の研究
(15)佐藤真(福井医大):発生工学的手法を用いた神経上皮特異的新規因子Neurepinの機能解析
(16)佐藤容子(東医歯大):ニューロン電位活動の光学的イメージングによる脊髄神経回路網の機能的形成のマッピング
(17)重吉康史(神戸大):株化細胞を用いた人工的生物時計の開発
(18)篠原一之(横浜市大):卵巣ステロイドホルモンのヒト生物時計におよぼす影響
(19)竹島浩(東大):骨格筋興奮-収縮連関の分子的構築の解析
(20)立石憲彦(愛媛大):微小血管の収縮・拡張運動にともなう微小血管内の赤血球流動挙動と組織への酸素放出速度の変化
(21)田中越郎(東海大):虚血心に対するVEGF遺伝子導入による血管新生療法の開発と評価
(22)田中芳夫(東邦大):NO関連物質によるマキシKチャネル活性化の分子機構と生理的意義
(23)谷口英樹(筑波大):多能性肝幹細胞の同定とその分化増殖機構の解明
(24)坪井敬文(愛媛大):宿主内で一酸化窒素を誘導しマラリアの伝搬を阻止する原虫由来物質の同定
(25)名倉潤(愛媛大):ウエルナー症候群における転写異常の解明
(26)藤本和(京大):水チャネルの細胞膜上における二次元的な分布状態と動態に関する免疫電子顕微鏡的解析
(27)北条浩彦(東大):自己免疫疾患における内在的レトロトランスポゾンの関与についての研究
(28)松口徹也(名大):生体防御および炎症性腸疾患における腸上皮間リンパ球の役割
(29)松下祥(熊大):アレルギーおよび結核を標的としたTh1誘導ペプチドワクチンに関する基礎的研究
(30)丸山治彦(名市大):腸管寄生線虫の腸管粘膜侵入の分子機構
(31)宮川周士(阪大・バイオ研):異種糖鎖抗原の改変
(32)向井邦晃(慶大):副腎皮質前駆体細胞株を用いた組織形成における分子機構の解明
(33)森井英一(阪大):突然変異マウスを用いたマスト細胞特異的遺伝子発現機構の解析
(34)柳川右千夫(東北大・加齢研):GABAニューロン特異的遺伝子発現調節機構の解明
(35)山中庸次郎(阪大・バイオ研):脊椎動物体軸形成機構の解明
(36)山中龍也(新潟大):CCAAT/enhancer binding protein(C/EBP)の免疫系および中枢神経系における機能に関する分子生物学的研究