医学界新聞

Medical Information (学会・研究会情報)


●財団法人日中医学協会
 1999年度助成金候補事業募集中
 応募期間=7月15日-9月30日(必着)

 日中医学協会(中島章理事長)では,1999年度日中医学交流事業に関して,下記の要領で研究助成金候補事業を募集している。
・対象:医学・歯学・薬学・看護・医療技術等に関する医学研究・医療諸領域
・内容
 (1)中国との調査・共同研究(100万円以下,6-8件)
 (2)中国との学会開催(50万円以下,3-4件)
 (3)中国人研究者・医療技術者招聘(100万円以下,6-8件)
 (4)中国への日本人研究者派遣(50万円以下,3-4件)
 (5)在留中国人研究者研究助成(60万円,15-20件)
・応募方法:募集要項を請求の上,住所,氏名,希望助成項目(上記5項目)を明記し,返信用封筒(A4サイズ)に160円切手を貼付の上,下記まで郵送すること
・応募期間:7月15日-9月30日(必着)
・連絡先:〒101-0053 東京都千代田区神田美土代町11-2 第一東英ビル (財)日中医学協会(担当=川口)
 TEL(03)3291-9161/FAX(03)3291-9164

●ファイザーヘルスリサーチ振興財団
 助成金候補募集 締切=7月31日(消印有効)

 ファイザーヘルスリサーチ振興財団(垣東徹理事長)では,「医学の成果を必要としている人々に適切に届けること」を目的に,第7回(平成10年度)研究助成案件を下記の要領で募集している。
・対象研究:保健医療福祉分野の政策あるいはこれらサービスの開発・応用・評価に資するヘルスリサーチ領域の研究
・応募規定
 〔国際共同研究〕国際的観点から実施する共同研究(1件500万円以内 9件程度)
 〔海外派遣助成〕海外における学会,研究会等への参加(1人200万円以内 14人程度)
 〔研究者招聘助成〕講演会,学会等への参加(1人250万円以内 8人程度)
・応募方法:当財団所定の申請書式で応募する(詳細は下記へ問合せのこと)
・締切:7月31日(消印有効)
・連絡先:〒163-0461 新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル (財)ファイザーヘルスリサーチ振興財団
 TEL(03)3344-7552/FAX(03)3344-4712
 E-mail:kijima@pfizer.co.jp

●島原科学振興会
 助成金候補者募集 応募期間=8月15日-9月30日

 島原科学振興会では,医薬品に関する研究ならびに製薬企業経営に関する研究の奨励,助成を行ない,学術文化の発展に寄与することを目的に,下記の要領で研究助成金候補者を募集している。
・応募資格:大学ならびにそれに相当する研究機関で研究に専念している個人またはグループで,すでに研究の見通しがあり,それをさらに促進することによって,その成果が期待できる研究をしている者
・応募内容:(1)医薬品の適正使用に関する基礎的,臨床的研究(120万円),(2)製薬企業における流通システム(60万円),(3)製薬企業の経営理念(60万円),(4)製薬企業と他企業との経営比較(60万円)
・応募方法:所定の申請書に必要事項を記載の上,書留便で下記まで郵送すること
・応募期間:8月15日-9月30日
・連絡先:〒103-0022 東京都中央区日本橋宝町2-1-1 三井信託銀行本店営業第1部公益信託室
 TEL(03)3270-9511(内4332)

●整形災害外科学研究助成財団
 助成金候補者募集 応募期間=8月1日-9月30日

 整形災害外科学研究助成財団(津山直一理事長)は,平成10年度研究助成を,「整形災害外科学の研究を助成し,もってわが国の医学研究の向上発展と人類の福祉に寄与すること」を目的に,下記の要領で募集している。
・個人研究助成:原則として満40歳以下の整形外科医を対象とする(1件80万円計3件)
・グループ研究助成:研究代表者および共同研究者の大多数が整形外科医である研究グループ(1件250万円 計5件)
・応募期間:8月1日-9月30日
・事務局:〒173-0037 板橋区小茂根1-1-8 向原フラット415
 TEL(03)5966-9550/FAX(03)5966-9570

●第36回日本病院管理学会
 演題募集中 締切=7月10日(必着)

 第36回日本病院管理学会が,大道久会長(日大教授)のもと,きたる10月22-23日の両日,東京の板橋区立文化会館において,「地域ケア新時代-医療と介護の評価と実践」をメインテーマに開催される。これに伴い事務局では演題を募集している。
・プログラム
 〔特別講演〕介護保険で安心できる老後を送るために(東京家政大 樋口恵子)
 〔招待講演〕福祉と経済―コミュニティケア改革の経験から(ケント大 B. Davies)
・申込締切:7月10日(必着)
・事務局:〒173-8610 板橋区大谷口上町30-1 日本大学医学部医療管理学教室
 TEL(03)3972-8111/FAX(03)5964-7036

●第6回日本精神障害者 リハビリテーション学会
 演題募集中 締切=7月20日(消印有効)

 第6回日本精神障害者リハビリテーション学会が,東雄司会長(麦の郷障害者地域リハ研)のもと,きたる11月21-22日の両日,和歌山市の和歌山県民文化会館において,「精神障害者の自立と社会参加-精神保健福祉多専門職の連携のもとに」をメインテーマに開催される。これに伴い事務局では演題を募集している。
・プログラム
〔特別講演〕精神保健福祉の街づくり-理想と現実,台北市の経験から(国立台北大・米国UCLA名誉教授 簡錦標)
〔シンポジウム〕精神保健福祉多専門職の連携のもとに
〔研修セミナー〕(1)「相談」の技術,(2)ケースマネジメントの要点とモデル会議,(3)入門SST,(4)家族教室・心理教育入門,(5)就労支援入門
・発表資格:発表当日までに当学会に入会し,平成10年度の学会費を納入済の者
・申込方法:所定の申込用紙に必要事項を記入の上,下記までFAXまたは郵送で申し込むこと
・申込締切:7月20日(消印有効)
・連絡先:〒640-8301 和歌山市岩橋643 一麦会麦の郷内(北村悦子)
 TEL(0734)74-2466/FAX(0734)74-6790

●第28回新潟神経学夏期セミナー
 参加者募集中 7月23-25日/新潟市

 新潟脳神経研究会(代表=新潟大教授 田中隆一氏)主催による,第28回新潟神経学夏期セミナーが,きたる7月23-25日の3日間にわたり,新潟大学医学部において開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。
・プログラム
 〔脳と免疫のクロストーク〕(1)前視床下部と免疫パラメーター(新潟大脳研 森宏),(2)脳・免疫系関連とホメオスターシス(九大 片淵俊彦),(3)グリア系細胞とサイトカイン(奈良医大 錫村明生),他
 〔高次脳機能の基礎と臨床Ⅰ〕(1)大脳高次運動野のはたらき(東北大 丹児順),(2)高次運動機能障害(兵庫脳研 森悦朗),(3)前頭連合野の機能と作業記憶(京大 船橋新太郎),(4)エピソード記憶の障害(東北大 山鳥重),他
 〔高次脳機能の基礎と臨床Ⅱ〕(1)側頭葉と面構造の知覚(阪大 藤田一郎),(2)視覚性認知障害(昭和大 河村満),(3)頭頂葉と空間認知(日大 酒田英夫),他
・参加費:一般10,000円 院生5,000円 学生2,000円
・事務局:〒951-8585 新潟市旭町通一番町 新潟大学脳研究所(担当=佐藤)
 TEL(025)227-0606/FAX(025)227-0814

●志賀潔・秦佐八郎記念賞および上田泰記念感染症・化学療法
 研究奨励賞授与

 さる6月4日,第46回日本化学療法学会において,平成10年度志賀潔・秦佐八郎記念賞および上田泰記念感染症・化学療法研究奨励賞が授与された。受賞者は以下の通りである。
・志賀潔・秦佐八郎記念賞
 河田幸道氏(岐阜大医学部泌尿器科教授)
・上田泰記念感染症・化学療法研究奨励賞
 前崎繁文氏(長崎大医学部第2内科)
 他2名

●第32回QOL研究会
 開催案内 7月11日/仙台市

 第32回QOL研究会が,きたる7月11日に,仙台市の東北大学医学部において開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。なお詳細は下記まで問合せのこと。
・プログラム
 〔特別講演〕呼吸器・心臓疾患とQOL(東北大 佐藤徳太郎)
 〔招待講演〕(1)在宅医療とQOL(岩手県立遠野病院 貴田岡博史),(2)退院指導とQOL(東北大学附属病院 佐藤カク子),(3)高血圧とQOL(仙台市健康増進センター 笠井豊),(4)日本におけるQOL研究―QOL研究会の歩みから(国立循環器病センター 萬代隆)
・参加費:2,000円
・連絡先:〒565-0873 吹田市藤白台5-7-1 国立循環器病センター(担当=萬代隆)
 TEL(06)833-5012

●第7回バイオイメージング学会
 演題募集中 締切=7月18日

 第7回バイオイメージング学会が,きたる10月19-21日の3日間にわたり,浜松市のアクトシティ浜松において開催される。これに伴い事務局では演題を募集している。
・主題:生体分子から細胞,臓器,個体までの形態と機能の可視化,それに関わる顕微鏡法・画像解析法について
・申込方法:演題名,発表者,登壇者,所属を明記の上,下記まで郵便,FAX,E-mailまたはホームペ―ジ入力にて申し込むこと
・参加費:一般6,000円,会員4,000円, 学生会員2,000円
・連絡先:〒431-3192 浜松市半田町3600 浜松医科大学光量子医学研究センター
 TEL&FAX(053)435-2092(寺川進)
 E-mail:takker@hama-med.ac.jp
 URL:http://www.hama-med.ac.jp/w3a/photon/bioimage.html

●第4回大腸肛門機能障害研究会
 演題募集中 締切=7月15日(必着)

 第4回大腸肛門機能障害研究会が,きたる9月5日に,東京・千代田区のザ・フォーラムにおいて開催される。これに伴い事務局では演題を募集している。
・特別講演:神経伝達物質と消化管運動(長崎大 谷山紘太郎)
・主題:(1)大腸肛門機能障害の検査方法と治療法,(2)術後の大腸肛門機能障害の病態と対策,(3)精神心理学的評価および治療,(4)症例検討
・応募方法:規定の抄録用紙に演題名,所属,演者名,共同演者名,抄録内容をタイプまたはワープロで印字し,口演,ビデオの別と主題番号を明記の上,下記まで郵送すること
・締切:7月15日(必着)
・事務局:〒862-0924 熊本市帯山4-2-88 医療法人高野会大腸肛門病センター内
 TEL(096)384-1011/FAX(096)385-2890

●第30回日本医学教育学会
 開催案内 7月16-17日/東京

 第30回日本医学教育学会(会長=筑波大名誉教授 堀原一,大会長=日大医学部長 櫻井勇)のもと,きたる7月16-17日の両日,東京の日本大学会館において,「医学教育の未来を考える」を基調テーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。
・プログラム
〔特別講演〕医療評価と医学教育(日大 大道久),(2)教育の評価と企画開発(慶大井下理)
〔シンポジウム〕医学教育―既成の概念を超えて
〔パネルディスカッション〕学生中心の問題解決型臨床講義
・事務局:〒173-0032 板橋区大谷口上町30-1 日本大学医学部第2病理学教室内
 TEL(03)3972-8111/FAX(03)3972-8163
 E-mail:jsme30@med.nihon-u.ac.jp

●第8回Medical Genetics研究会 開催案内
 7月18日/東京

 第8回Medical Genetics研究会が,きたる7月18-19日の両日,東京の凸版印刷営業ビルにおいて開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。
・テーマ
〔発表演題〕(1)染色体異常を伴ったメンデル遺伝病症例,(2)責任遺伝子の単離されていない遺伝疾患の家系例,(3)遺伝疾患の動物モデル,(4)新しい遺伝子解析技術
〔質問・討議〕(1)遺伝子解析技術に関する質問,(2)臨床症例の遺伝医学的研究の進め方に関する質問,(3)遺伝子解析について倫理的問題に苦慮した事例
・連絡先:〒390-8621 松本市旭3-1-1 信州大学医学部衛生学教室(福嶋)
 TEL(0263)37-2618/FAX(0263)37-2619
 E-mail:genetic@med.shinshu-u.ac.jp

●第5回日米合同組織細胞化学会議
 開催案内 7月23-26日/カリフォルニア州

 第5回日米合同組織細胞化学会議が,川生明氏(山梨医大教授)およびStephen Carmichael氏(メイヨー・クリニック教授)の両会長のもと,きたる7月23-26日の4日間にわたり,米国・カリフォルニア州のカリフォルニア大学サンディエゴ校において開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。
・プログラム
〔招待講演〕(1)哺乳類脳神経系の発生・分化の分子細胞生物学的解析(東大医科研 御子柴克彦),(2)Intracellular Dyes(カリフォルニア大 Roger Y. Tsien),他
〔シンポジウム・ワークショップ〕(1)内分泌機能の調節因子,(2)脳神経の発生と分化,(3)前立腺癌,(4)シグナル伝達
・連絡先:〒409-3898 山梨県中巨摩郡玉穂町下河東1110 山梨医科大学医学部第2病理学教室内(担当=加藤良平)
 TEL(0552)73-1111/FAX(0552)73-7108
 E-mail:rkatoh@res.yamanashi-med.ac.jp

●労働科学研究所シンポジウム
 参加者募集中 7月16日/東京

 労働科学研究所(小木和孝所長)の創立77周年記念シンポジウムが,きたる7月16日に,東京の国立教育会館において,「『職場のまともさ』と心の健康」をテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。
・話題提供者:(1)河野友信(パブリックヘルスリサーチセンターストレス科研),(2)箕輪尚子(NTTデータ通信ヘルスケアセンター所長),(3)越河六郎(労働科研)
・参加費:無料
・申込方法:出席希望者はあらかじめ電話またはFAXで下記まで申し込むこと
・連絡先:〒216-8501 川崎市宮前区菅生2-8-14 (財)労働科学研究所
 TEL(044)977-2121/FAX(044)977-7504

●第14回日本DDS学会
 開催案内 7月20-21日/横浜市

 第14回日本DDS(Drug Delivery System)学会が,岡野光夫会長(東女医大教授)のもと,きたる7月20-21日の両日,横浜市のパシフィコ横浜において開催される。
・プログラム
〔特別講演〕(1)DDSの現状と将来展望(摂南大 瀬崎仁),(2)未来医学とDDS(東女医大 桜井靖久),(3)DDS for Diabetic Treatment(ユタ大 S. W. Kim)
〔招待講演〕(1)DDSの臨床応用(聖マリアンナ医大 水島裕),(2)ワクチン開発の展望(阪大 高橋理明),他
〔公開討論会〕臓器特異的デリバリーの開発戦略-分子から個体へ
〔特定セッション〕(1)実用化されているDDS,(2)ワクチンのためのDDS,(3)パッシブターゲッティング
・連絡先:〒162-8666 新宿区河田町8-1 東京女子医科大学医用工学研究施設内
 TEL(03)3353-8111/FAX(03)3359-6046

●小児循環器学会市民公開講座
 開催案内 7月24日/東京

 第34回日本小児循環器学会(会頭=東女医大教授 門間和夫)の主催による小児循環器学会市民公開講座が,きたる7月24日に,東京・北区の北とぴあにおいて,「心臓病の子どものスポーツ活動はどのように指導したらよいか?」をテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。
・プログラム:(1)発育期のスポーツ活動に関する特色と問題点について(日女体大基礎体力研 加賀谷淳子),(2)先天性心疾患をもった子どものスポーツ(日医大 小川俊一),(3)心臓手術後の子どものスポーツ(榊原記念病院 高橋幸宏),(4)不整脈を持った子どものスポーツ(横浜市大 柴田利満),(5)川崎病にかかった子どものスポーツ(日赤医療センター 薗部友良)
・参加費:無料
・連絡先:〒162-0054 新宿区河田町8-1 東京女子医科大学付属日本心臓血圧研究所小児科内
 TEL(03)3353-8111

●第18回日本サルコイドーシス学会
 演題募集中 締切=7月15日

 第18回日本サルコイドーシス学会が,大原國俊会長(日本医大教授)のもと,きたる11月13-14日の両日,東京のシェーンバッハサボーにおいて開催される。これに伴い事務局では演題を募集している。なお詳細は下記まで問合せのこと。
・締切:7月15日
・事務局:〒151-8528 渋谷区代々木2-1-3 JR東京総合病院呼吸器内科(山口)
 FAX(03)3320-2214
 E-mail:sarcoid.yamatet@jrtokyohosp.gr.jp

●第8回日本小児リウマチ研究会
 演題募集中 締切=7月18日

 第8回日本小児リウマチ研究会が,加藤裕久会長(久留米大)のもと,きたる10月17-18日の両日,福岡市のKC会館において開催される。これに伴い事務局では演題を募集している。
・特別講演:Current Issues on JRA(ロサンゼルス小児病院 Bernstein教授)
・締切:7月18日
・連絡先:〒830-0011 久留米市旭町67 久留米大学医学部小児科(伊達是志)
 TEL(0942)31-7565/FAX(0942)38-1792
 E-mail:yukiji@med.kurume-u.ac.jp

●第14回日本分娩体位懇話会
 演題募集中 締切=7月25日(必着)

 第14回日本分娩体位懇話会(代表世話人=鳥取市立病院院長 関場香氏)が,きたる9月30日に,前橋市のグリーンドーム前橋において開催される。これに伴い事務局では演題を募集している。
・プログラム
〔特別講演〕母として……。杉山産婦人科での2度の出産(堺正章エイズ基金代表岡田美里)
〔シンポジウム〕WHO提言をめぐって
・募集内容:分娩に関する演題(400字程度の要旨を添えること)
・申込方法:演題名,所属,氏名(発表者に○)を記載し,7月25日までに下記へ郵送すること
・連絡先:〒980-0824 仙台市青葉区支倉町4-3 向仁会永井病院内(永井宏)
 TEL(022)222-5582/FAX(022)262-5659