医学界新聞

Medical Information (学会・研究会情報)


●シンポジウム「アルツハイマー病研究最前線の紹介」
 開催案内 2月9日/東京

 ミニシンポジウム「アルツハイマー病研究最前線の紹介-問題点と展望」(代表世話人=都精神研 森啓)が,きたる2月9日に,東京の東京大学山上会館において開催される。
・プログラム:(1)家族性アルツハイマー病の分子神経病理学(東大 岩坪威),(2)プレセニリンと細胞死(脳科学研究センター高島明彦),(3)プレセニリン異常解明のいとぐち(国立精神・神経センター 田平武),(4)細胞内Aβ(東大 森島真帆),(5)Aβアミロイド細線維の形成と分解の分子病理(東北大 辛龍雲),(6)コレステロール代謝からアルツハイマー病をみる:アポリポ蛋白Eの役割(長寿医療研究センター 柳澤勝彦),(7)アポEの残された課題-臨床像(自治医大 植木彰),(8)老人斑研究の矛盾-私見(群馬大 山口晴保)
・参加費:2,000円
・連絡先:〒474-0031 愛知県大府市森岡町源吾36-3 国立長寿医療研究センター痴呆疾患研究部(柳澤勝彦)
 TEL(0562)46-2311/FAX(0562)44-6594

●第5回日米合同組織細胞化学会議
 演題募集中 締切=2月28日

 第5回日米合同組織細胞化学会議が,河生明(山梨医大教授),Stephen Carmichael(メイヨー・クリニック教授)両会長のもと,きたる7月23-26日の4日間,アメリカのカリフォルニア大学サンディエゴ校において,第39回日本組織細胞化学会総会と共同開催される。これに伴い事務局では演題を募集している。なお詳細は下記まで問合せのこと。
・募集演題:(1)シグナル伝達,(2)神経科学,(3)アポトーシスと細胞死,(4)脳神経の発生と分化,(5)内分泌機能の調節因子,(6)細胞周期と増殖,(7)ペルオキシゾーム,(8)酵素組織化学,(9)免疫組織化学,(10)核酸組織化学,(11)オートラジオグラフィー,(12)複合糖質の組織化学,(13)新しい顕微鏡と3次元画像診断,(14)病態解析の組織細胞化学,(15)蛍光ナノゴールド標識法,(16)その他
・締切:2月28日
・事務局:〒409-3898 山梨県巨摩郡玉穂町下河東1110 山梨医科大学医学部第2病理学教室内(加藤良平)
 TEL(0552)73-1111/FAX(0552)73-7108

●第29回General Hospital Psychiatry研究会
 開催案内 1月31日/東京

 第29回General Hospital Psychiatry研究会(世話人=武蔵野赤十字病院 堀川直史氏)が,きたる1月31日に,東京の国立国際医療センターにおいて開催される。
・プログラム:(1)サイコ・オンコロジーの最新の話題(国立がんセンター 内富庸介),(2)ICUシンドロームを考え直そう(日本医大教授 黒沢尚)
・参加費:1,000円
・連絡先:〒162-0052 東京都新宿区戸山1-21-1 国立国際医療センター精神科
 TEL(03)3202-7181/FAX(03)3207-1038

●「神経回路発達の多様性」シンポジウム
 開催案内 1月31日/東京

 公開シンポジウム「神経回路発達の多様性」が,きたる1月31日に,東京の銀座ガスホールにおいて開催される。
・プログラム:(1)小脳・中脳分化における誘導的相互作用,(2)シナプス末端内の情報伝達経路を制御するStill Lifeタンパク質,(3)神経細胞樹状突起およびそのスパインにおけるアクチン結合タンパク,(4)海馬シナプス伝達長期増強の分子機構,(5)シナプス後肥厚部タンパク質とシナプス可塑性
・参加費:無料
・連絡先:〒560-0043 豊中市待兼山町1-3 大阪大学大学院基礎工学研究科 (村上富士夫)
 TEL(06)850-6500/FAX(06)857-6340

●第14回日本毒性病理学会
 開催案内 2月3-4日/東京

 第14回日本毒性病理学会が,前川昭彦会長(佐々木研)のもと,きたる2月3-4日の両日,東京の東京国際フォーラムにおいて開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。
・プログラム
〔特別講演〕Mechanistic data and risk assessment of selected toxic end-points of the endocrine system(オハイオ州立大 C. C. Capen)
〔ワークショップ〕新技術の毒性病理学への応用(座長=東大教授 土井邦雄,愛知がんセンター 立松正衛)
〔シンポジウム〕雌性生殖器毒性(座長=前川昭彦,残留農薬研 真坂敬三)
・参加費:10,000円
・事務局:〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-2 (財)佐々木研究所病理部内
 TEL(03)3294-3286/FAX(03)3294-3290

●第5回多文化間精神医学会
 開催案内 2月6-7日/和歌山市

 第5回多文化間精神医学会が,吉益文夫(和歌山医大助教授)のもと,きたる2月6-7日の両日,和歌山市の和歌山県民文化会館において,「文化摩擦と精神障害」をテーマに開催される。なお詳細は下記まで問合せのこと。
・連絡先:〒640-8441 和歌山市栄谷930 和歌山大学健康管理センター(宮西照夫)
 TEL(0734)54-0361/FAX(0734)54-5917

●聖ルカ・ライフサイエンス研究所
 研究助成候補者募集中 締切=1月22日(消印有効)

 聖ルカ・ライフサイエンス研究所では,(1)QOLの向上を図るための医療の質の向上を目的とする臨床医学および臨床看護学の教育的手法に関する研究,(2)臨床疫学に関する研究,(3)予防医学に関する研究,(4)適正な医療および看護を提供するための病院管理および看護管理に関する研究を推進するため,援助助成を行なっている。本年度はその一環として,6月14-19日の6日間,カナダのマクマスター大学で開催される,The 1998 Evidence-Based Medicine Workshopの参加者を下記の要領で募集している。
・対象:ワークショップに参加可能な個人または研究グループで同財団の研究助成審議会委員の推薦を受けた者
・助成金額:1件50万円(4人まで)
・締切:1月22日(消印有効)
・連絡先:〒104-0044 東京都中央区明石町9-1 聖ルカ・ライフサイエンス研究所
 TEL(03)5550-4101/FAX(03)5550-4114

●第7回ALS研究助成基金
 候補者募集中 締切=2月13日(消印有効)

 公益信託「生命の彩」ALS研究助成基金では,筋萎縮性側索硬化症(ALS)に関する基礎および臨床研究に対して助成を行なっているが,本年度も下記の要領で助成候補者を募集している。
・助成金額:1件につき100万円(総額500万円以内)
・応募資格:1948年4月1日以降出生の者,ただし第2回以降に同基金の研究助成を受けた者は除く
・応募方法:所定の用紙に必要事項をワープロで記入の上,下記まで提出すること
・締切:2月13日(消印有効)
・事務局:〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2-1-1  三井信託銀行本店営業第1部公益信託室内
 TEL(03)3277-7497

●日本心臓血圧研究振興会
 研究課題公募 締切=2月1日

 日本心臓血圧研究振興会(理事長=吉岡博光氏)では,同財団の基礎研究施設を使用する1998年度の研究課題を下記の要領で公募している。
・研究テーマ:循環器に関する実験研究
・対象者:(1)すでにある程度研究業績があること,(2)所属長の推薦状があること(申込みの時に必ず添付のこと),(3)現在の所属のまま研究を行なうことができる者
・設備内容:(1)動物実験用手術設備,(2)血行動態測定のための設備,(3)検査,分析機器,(4)生理学的研究設備,(5)病理学的研究設備,(6)レントゲン撮影装置設備,(7)動物飼育設備
・応募方法:所定の応募用紙に必要事項を記入の上,下記へ書留にて送付のこと
・締切:2月1日
・連絡先:〒162-0054 東京都新宿区河田町8-1 (財)日本心臓血管研究振興会
 TEL(03)3353-8111(内24218)

●平成10年度宮川庚子記念研究財団研究助成
 候補者募集中 応募期間=1月10日-3月31日

 宮川庚子記念研究財団では,日本およびアジアに多いウイルス感染を基にした肝炎・肝癌の撲滅をめざし,その専門研究の推進を行なっているが,本年度もその一環として,肝炎ウイルス感染による肝炎・肝癌の研究者を対象とする研究助成を下記の要領で行なう。
・対象分野:ウイルス感染に基づく慢性肝疾患の予防と治療に関する研究
・応募資格:東京都内およびアジア諸国の大学・研究機関に所属する研究者または研究グループ
・助成金額:1件あたり100万円以内(総額300万円以内)
・応募期間:1月10日-3月31日
・連絡先:〒107-0062 東京都港区南青山2-19-8 (財)宮川庚子記念研究財団事務局
 TEL(03)5414-8581/FAX(03)3408-3388

●第48回大腸癌研究会
 開催案内 1月30日/鹿児島市

 第48回大腸癌研究会(当番世話人=鹿児島大教授 佐藤榮一氏)が,きたる1月30日に,鹿児島市の鹿児島市民文化ホールにおいて開催される。
・主題:(1)大腸癌の時代的推移-最近の趨勢,(2)大腸癌の発生部位による臨床病理的特性と治療上の問題
・事務局:〒890-0075 鹿児島市桜ヶ丘8-35-1 鹿児島大学医学部第2病理学教室内
 TEL(099)275-5270/FAX(099)265-7235

●第1回医療機能評価研究フォーラム
 開催案内 1月31日/東京

 日本医療評価機構の主催による第1回医療機能評価研究フォーラムが,きたる1月31日に,東京の日本医師会館において開催される。
・委託研究事業報告:(1)ISO9000,(2)クリニカル・パス,(3)クリニカル・インディケーター,(4)リハビリテーションの評価
・参加費:5,000円
・連絡先:(財)日本医療評価機構
 TEL(03)3661-5889/FAX(03)3661-5331

●第21回日本脳神経CI学会
 開催案内 2月6-7日/札幌市

 第21回日本脳神経CI学会が,端和夫会長(札幌医大教授)のもと,きたる2月6-7日の両日,札幌市のホテルロイトン札幌において開催される。
・テーマ:(1)脳神経外科手術のための画像診断,(2)加齢による画像の変化,(3)脳梗塞急性期の画像と対応,(4)EPIを用いたfunctional imaging,他
・連絡先:〒060-0061 札幌市中央区南1条西16 札幌医科大学医学部脳神経外科
 TEL(011)611-2111/FAX(011)614-1662

●第10回日本医工学治療学会
 開催案内 2月13-15日/福岡市

 第10回日本医工学治療学会が,古賀俊彦会長(古賀病院長)のもと,きたる2月13-15日の3日間,福岡市のももちパレス福岡ならびに早良区民センターにおいて,汎太平洋呼吸療法フォーラム1998ならびに,第5回九州HDF検討会と同時共催される。
・プログラム
〔特別講演〕(1)医工学治療におけるニューフロンティア,(2)医工学治療におけるパラダイムの拡大
〔シンポジウム〕(1)包括的肺リハビリテーション,(2)ARDS,(3)心臓外科治療の進歩,(4)在宅血液透析の展望,(5)医工学におけるコンピュータ管理,(6)HDF,(7)在宅介護サービスの夜明け,(8)医工学における看護婦の役割,(9)救急救命的な生命維持法と人工心肺の応用
・事務局:〒830-0033 久留米市天神町120 新古賀病院内
 TEL(0942)38-2222/FAX(0942)38-2255

●第3回日本神経精神医学会
 演題募集中 締切=2月7日(消印有効)

 第3回日本神経精神医学会が,武田雅俊会長(阪大教授)のもと,きたる5月13-14日の両日,豊中市の千里ライフサイエンスセンターにおいて,「脳・神経疾患の精神症状の解明に向けて」をテーマに開催される。これに伴い事務局では一般演題を募集している。
・プログラム
〔会長講演〕痴呆の精神症状(武田雅俊)
〔シンポジウム〕強迫
〔セミナー〕精神機能の画像検査
・締切:2月7日(消印有効)
・事務局:〒565-0871 吹田市山田丘2-2 大阪大学医学部精神医学教室内
 TEL(06)879-3051/FAX(06)879-3059

●「結核の院内感染予防対策の実際」国際セミナー
 参加者募集中 締切=2月10日

 結核予防会結核研究所の主催による,第3回国際結核セミナー「結核の院内感染予防対策の実際」が,きたる3月15日に,東京のメットホールにおいて開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。
・プログラム:(1)日本の結核の現状-院内感染を中心に(結核予防会結核研所長 森享),(2)最近の院内感染事例(大阪府立羽曳野病院 高松勇),(3)日本の結核院内感染対策の実態(国療松江病院 宍戸真司),(4)日本の今後の院内感染対策(結核予防会理事長 青木正和),(5)米国における結核院内感染対策の進歩(CDC結核根絶課 Renee Ridzon),(6)特別発言(日本結核病学会 志村昭光),(7)まとめ(結核予防会結核研 和田雅子)
・参加費:8,000円
・応募方法:往復はがきに氏名,所属,所属住所,電話・FAX番号を記入の上,下記まで送付すること
・定員:300名
・事務局:〒204-0022 東京都清瀬市松山3-1-24 (財)結核予防会結核研究所内
 FAX(0424)92-4600,8258

●第6回バイエル循環器病研究助成
 候補者募集中 応募期間=1月5日-2月28日

 循環器病研究振興財団では,バイエル薬品(株)からの申し出を受け,循環器病領域の研究に携わる若手研究者に対し,研究助成を行なっているが,本年度も下記の要領で助成候補者を募集している。
・対象分野:脈管疾患(脳血管,冠血管を除く,大動脈,末梢動脈,静脈の疾患)に関する研究
・応募資格:1954年(昭和29年)4月1日以降に生まれた日本在住の研究者
・助成金額:500万円1件,250万円2件
・応募方法:申請書および承諾書(下記まで請求のこと)に必要事項を記入し,下記まで送付すること
・応募期間:1月5日-2月28日 連絡先:〒565-0873 吹田市藤白台5-7-1 (財)循環器病研究振興財団
 TEL(06)872-0010/FAX(06)872-0009

●第7回日本心血管インターベンション学会
 演題募集中 締切=2月6日

 第7回日本心血管インターベンション学会(会長=故早崎和也氏)が,木田喬(済生会熊本病院),延吉正清(小倉記念病院副院長)両会長代行のもと,きたる6月18-20日の3日間,熊本市の熊本市民会館,熊本市産業文化会館,熊本市国際交流会館の3会場において開催される。これに伴い事務局では一般演題を募集している。
・プログラム
〔シンポジウム〕心血管インターベンションの現状と今後の展望-21世紀に向けて
〔パネルディスカッション〕各種ニューデバイスの使い分けと長期予後-デバイス選択時代のインターベンション
〔ファイアサイドカンファレンス〕この症例をどうするか,「もし自分が,家族が虚血性心疾患になったらこんな治療をうけたい」
・締切:2月6日
・事務局:〒802-0073 北九州市小倉北区貴船町1-1 小倉記念病院心臓病センター内
 TEL(093)921-3071/FAX(093)922-5624

●第24回日本骨折治療学会
 演題募集中 締切=2月15日(必着)

 第24回日本骨折治療学会が,阿部宗昭会長(阪医大教授)のもと,きたる7月10-11日の両日,大阪市の大阪国際交流センターにおいて開催される。これに伴い事務局では演題を募集している。
・募集演題:(1)骨癒合促進のための基礎と臨床,(2)骨折治療への新しい試み,(3)小児上腕骨外顆骨折偽関節の治療,(4)陳旧性モンテジア骨折に対する治療,(5)小児の大腿骨骨折の治療,(6)前腕骨両骨骨折の治療,(7)大腿骨頸部骨折の治療(骨接合術&人工骨頭置換術),(8)リスフラン関節脱臼骨折の治療,(9)スポーツによる疲労骨折(早期復帰への工夫),(10)外傷性関節拘縮の治療(肘,膝関節),(11)その他
・応募方法:官製はがきに演題名,演者名,所属,連絡先を明記し,下記まで送付のこと
・締切:2月15日(必着)
・事務局:〒569-0801 高槻市大学町2-7 大阪医科大学整形外科学教室内
 TEL(0726)83-1221/FAX(0726)83-6265

●第32回日本ペインクリニック学会
 演題募集中 締切=2月15日(消印有効)

 第32回日本ペインクリニック学会が,弓削孟文会長(広島大教授)のもと,きたる7月23-25日の3日間,広島市の広島国際会議場において,「慢性痛への挑戦-理論と治療効果の評価を症例から」をテーマに開催される。
・プログラム
〔シンポジウム〕(1)痛み研究の方向性を探る,(2)術後痛研究の方向性を探る
〔ワークショップ〕(1)帯状疱疹後神経痛,(2)CRPSの治療,(3)末梢神経障害の治療,(4)癌性疼痛の治療
・締切:2月15日(消印有効)
・事務局:〒734-0037 広島市南区霞1-2-3 広島大学医学部麻酔・蘇生学教室内
 TEL(082)257-5267/FAX(082)257-5269

●ホリスティック・ヒーリングセミナー
 開催案内 1月22日/東京・1月24日/大阪

 セミナー「ホリスティック・ヒーリングとはなにか」が,きたる1月22日,24日に四谷区民ホール(東京),コスモ証券ホール(大阪)においてそれぞれ開催される。
・基調講演:ホリスティック・ヒーリングの概念(サンフランシスコ州立大教授 エリック・ペッパー)
・参加費:15,000円
・連絡先:〒170-0005 東京都豊島区南大塚2-16-4 MICビル2階 (株)ミック
 TEL(03)5978-2655/FAX(03)3943-6885
 E-mail: RD3R-ARI@asahi-net.or.jp

●第28回日本心臓血管外科学会
 開催案内 2月18-20日/東京

 第28回日本心臓血管外科学会が,細田泰之会長(順大教授)のもと,きたる2月18-20日の3日間,東京の京王プラザホテルにおいて,第6回アジア心臓血管外科学会と共同開催される。
・シンポジウム:(1)胸腹大動脈瘤の手術成績向上のための対策,(2)小児心疾患の弁形成術と弁置換術の問題点と対策
・事務局:〒113-0033 東京都文京区本郷2-1-1 順天堂大学医学部胸部外科学教室内
 TEL(03)3813-3111/FAX(03)5800-0281

●第3回日本神経感染症研究会
 開催案内 2月20-21日/東京

 第3回日本神経感染症研究会(代表世話人=久留米大教授 庄司紘史氏)が,きたる2月20-21日の両日,東京の順天堂大学有山記念館講堂において開催される。
・プログラム
〔特別講演〕(1)Creutzfeldt-Jakob病(国立国府台病院 佐藤猛),(2)フラビウイルス感染症(長崎大 五十嵐章)
〔シンポジウム〕髄膜炎の診断と治療
・連絡先:〒830-0011 久留米市旭町67 久留米大学医学部第1内科(庄司紘史)
 TEL(0942)31-7560/FAX(0942)31-7703

●第4回(平成10年度)ウルソ賞
 対象者募集中 締切=3月20日

 胆汁酸の基礎および臨床研究において顕著な業績をあげた研究者に対して贈呈される「ウルソ賞」が,本年も下記の要領で対象者を募集している。
・対象者:(1)原則として個人に対して授与,(2)5名以内,(3)受賞当日(7月25日)に満50歳以下,(4)施設代表者の推薦があること
・賞の内容:(1)正賞として賞状および楯を贈呈,(2)副賞として受賞者1名につき100万円を贈呈
・締切:3月20日
・事務局:〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2-2-6 東京田辺製薬(株) 医薬事業本部学術情報部内
 TEL(03)3241-5155