医学界新聞

Nursing Information (学会・研究会情報)


●第6回日本新生児看護研究会
 開催案内 11月16-17日/静岡市

 第6回日本新生児看護研究会が,尾崎好美会長(静岡県立こども病院婦長)のもと,きたる11月16-17日の両日,静岡市の静岡県総合社会福祉会館で開催される。
プログラム
〔シンポジウム〕看護におけるフォローアップ(司会=静岡県立こども病院 成嶋澄子)
〔教育講演〕看護実践におけるインフォームドコンセント(聖隷浜松病院総婦長 高嶋妙子)
連絡先:〒734 広島市南区霞1-2-3 広島大学医学部保健学科(横尾京子)
 TEL&FAX(082)291-2053

●第10回関西ホームケア研究会
 参加者募集中 12月1日/大阪市

 第10回関西ホームケア研究会が,きたる12月1日に,大阪市の大阪府立労働センター(エルおおさか)で「スキンケアの極意」をテーマに開催される。これに伴い事務局では参加者を募集している。
教育講演:(1)スキンケアにおける訪問看護婦への期待(松尾クリニック 松尾美由紀),(2)在宅ケアにおける褥創ケアの視点と実際:除圧/減圧から局所ケアまで(金沢大 真田弘美)
参加方法:往復はがきに氏名,住所,職種,連絡先(電話番号)を明記の上,下記まで郵送のこと
参加費:3,000円
問合せ先:〒533 大阪市東淀川区淡路3-20-22-36 関西ホームケア研究会(高沢洋子)
 TEL&FAX(06)324-6549

●第3回全国老人デイ・ケア研究大会
 開催案内 11月22-23日/岡山市

 第3回全国老人デイ・ケア研究大会が,青木佳之会長(青木内科小児科医院)のもと,きたる11月22-23日の両日,岡山市のホテルグランヴィア岡山で開催される。
プログラム
〔基調講演〕老人デイ・ケアの今日的役割と課題(青木佳之)
〔特別講演〕(1)コミュニティケアにおける老人デイ・ケアの役割(日本医大教授 竹内孝仁),(2)老人デイ・ケアと新たな介護システム「ケアマネジメント機構」について(国立医療病院管理研 小山秀夫)
〔シンポジウム〕(1)痴呆性老人を地域でどう支えるべきか,(2)老人デイ・ケアとケアマネジメント
参加費:全国老人デイ・ケア連絡協議会会員8,000円,会員外13,000円
事務局:〒701-02 岡山市大福950-6 青木内科小児科医院あいの里リハビリ苑内
 TEL(086)281-6626/FAX(086)281-6623

●第15回助産婦研修会
 参加者募集中 締切=明年1月13日

 地域社会振興財団主催の第15回助産婦研修会が,明年2月12-14日の3日間にわたり,栃木県の自治医大地域医療情報研修センターで開催される。対象は助産婦および保健婦で,定員は50名。
プログラム:「これからの母子保健」(厚生省児童家庭局 岩澤和子),「産婦中心の出産を援助するために」(マルオト助産院 鈴木美哉子,日赤医療センター 中根直子,済生会宇都宮病院 穂高律子),他
受講料:25,000円(宿泊料別)
申込み方法:明年1月13日までに,研修受講申込書と返信用封筒(80円切手貼付)を下記あてに送付する
問合せ先:〒329-04 栃木県河内郡南河内町薬師寺3311-1 自治医科大学内 地域社会振興財団事務局研修課
 TEL(0285)44-2111(内3606,3611)

●ライフプランニングセンター
 臨床看護学セミナー
 参加者募集中 11月30日/東京

 ライフプランニングセンター(LPC)では,「ターミナルケアにおける医師とナースの連携-インフォームド・コンセントを中心に」と題したセミナーを,きたる11月30日に,東京・千代田区の星陵会館で開催する。これに伴いLPCでは参加者を募集している。
プログラム:(1)変わりつつあるナースの役割―その指標は何か(LPC理事長日野原重明),(2)ペインコントロールにナースはどう参与するか(聖路加看護大教授 水口公信),(3)チーム医療のために看護の専門性をどう発揮するか(東札幌病院副看護部長 濱口恵子)
定員:400名
参加費:6,000円(会員5,000円)
問合せ先:〒102 千代田区平河町2-7-5砂防会館5階 ライフプランニングセンター
 TEL(03)3265-1907/FAX(03)3265-1909

●「家族看護モデル」ワークショップ
 開催案内 11月23日/東京,11月24日/大阪

 家族アセスメント・介入モデルの開発者であるロレイン・M・ライト氏(カルガリー大教授)およびサヴィー・ドアメル氏(モントリオール大助教授)が,きたる11月23-24日の両日に来日。これに伴い「家族看護研究者,教育者のための“家族看護モデル”ワークショップ」が下記の日程で開催される。
東京会場:11月23日 三省堂新宿ホール
大阪会場:11月24日 梅田コンベンションホール
プログラム:家族看護概論,家族看護モデルの実践,家族看護研究の実際(家族看護研究の動向と諸問題),家族看護教育
〔通訳〕前田三枝子氏(飯田女子大助教授),森山美知子氏(山口県立大)
参加費:学生7,500円,一般10,000円
申込み・問合せ先:〒160 東京都新宿区新宿1-9-2 日南貿易ビル ころとからだの科学アカデミー事務局
 FAX(03)3350-1870