医学界新聞

第100回日本眼科学会・主なプログラム


〔特別講演〕(1)緑内障-最近の話題(増田寛次郎),(2)虚血網膜の病態,その分子レベルでの解明(京 大 本田孔士)
〔特別記念講演〕我が国の高度研究体制の確立をめざして(日本学術会議会長 伊藤正男)
〔宿題報告〕網膜視神経移植:網膜色素上皮移植(東北大 玉井 信)・指名討論者山本修一(富山医 薬大),視神経再生(横浜市大 高野雅彦)・指名討論者 出沢真理(千葉大),末梢神経移植による視 神経の再生(阪大 福田 淳)・指名討論者Raymond D.Lund(ロンドン大)
※このほか,一般講演(口頭発表,ポスターによる示説展示),ならびに第1回国際眼科シンポジウム (内容は下記の通り)など

〔第1回国際眼科シンポジウム〕 テーマ一覧

  1. 疫学と失明予防(座長=順大 中島 章,佐野眼科医院 佐野七郎)
  2. 小児眼科I:小児の視機能異常(座長=慶大 植村恭夫,帝京大 久保田伸枝)
  3. 小児眼科II:未熟児網膜症,先天異常(座長=広島大 調枝寛治,神戸大 山本 節)
  4. 眼の腫瘍(座長=御代田中央記念病院 深道義尚,長崎大 雨宮次生)
  5. 心理物理と電気生理の臨床(座長=三重大名誉教授 横山 実,岩手医大 田澤 豊)
  6. 眼光学と新しい検査法(座長=滋賀医大名誉教授 稲富昭太,東医歯大 所 敬)
  7. 眼底I:基礎と臨床(座長=香川医大 長谷川榮一,弘前大 松山秀一,阪大 田野保雄)
  8. 緑内障I:病態生理(座長=新潟大 岩田和雄,信州大名誉教授 瀬川雄三,琉球大長瀧重智)
  9. 緑内障II:診断と治療(座長=阪医大 東 郁郎,宮崎医大 澤田 惇)
  10. 眼の感染・炎症・免疫(座長=徳島大 三村康男,秋田大 櫻木章三,国立大阪病院 湯浅武之助)
  11. 眼底II:ICG(座長=自治医大大宮医療センター 福田雅俊,高知医大 上野脩幸)
  12. 眼底III:加齢黄斑変性(座長=島根医大 瀬戸川朝一,阪医大 渡邉千舟)
  13. 白内障I:病態生理(座長=林眼科病院 林 文彦,日大 北野周作)
  14. 白内障II:手術治療(座長=藤田保衛大 馬嶋慶直,井上眼科病院井上治郎)
  15. 眼底IV:手術治療1(座長=久留米大 吉岡久春,自治医大 清水昊幸)
  16. 眼底IV:手術治療2(座長=北野病院 菅 謙治,九大 猪俣 孟)
  17. 神経眼科(座長=東急病院 松崎 浩,近畿大 大鳥利文)
  18. 角膜I:屈折矯正手術とその将来-インターネットによる調査資料をもとにして(座長=三重大 宇治幸隆,京府医大 木下 茂
  19. 角膜II:最新の考え方(座長=阪大名誉教授 眞鍋禮三,北大 松田英彦)
  20. 病名に名前を残した先達(座長=長崎大名誉教授 廣瀬金之助,東女子医大 内田幸男,東大名誉教授 三島済一)


●日本眼科学会百周年記念
 公開講演会 開催案内 5月18日/京都会館

日時:5月18日(開場13:00 開演:14:00)
会場:京都会館(第2ホール)

プログラム

  1. ものが見えるということ-白内障手術を経験して(作家 曽野綾子)
  2. 白内障手術と眼球改造-より良き視力を求めて(林眼科病院 林 文彦)


●日眼百周年記念歴史展示

開催期間:5月15-19日
会場:国立京都国際会館(ルームE)

展示内容

■眼科診察,手術の変遷

  1. 明治~大正の眼科診察室復元(テーマ:西医と東医の融合)
  2. 昭和前半から戦後直後あたりまでの眼科診察室復元(テーマ:欧州医療機器の和製コピー)
  3. 現代の眼科(テーマ:テクノロジーの発展)

■検査目的別器機のオリジナルを求めて

  1. 屈折測定器械器具・眼底検査器具
  2. 両眼視機能検査器械器具
  3. 視野・色覚検査
  4. 前眼部検査機器
  5. 眼圧計,隅角鏡,眼底血圧計
  6. 超音波,電気生理診断機器
  7. 手術治療用機器
  8. 眼鏡及び眼鏡ケース
  9. 義眼
  10. 点眼瓶・眼科医療消耗品
  11. 江戸時代の漢方コーナー
  12. 眼球模型,教育用図譜など

■日本の眼科学の歩み

  1. 書籍
  2. 歴史関係