HOME雑 誌 > 第9回『呼吸と循環』賞 について
第9回『呼吸と循環』賞 について

平素より『呼吸と循環』(現:『呼吸器ジャーナル』誌・『循環器ジャーナル』誌)をご愛読賜り厚く御礼申し上げます.

『呼吸と循環』誌では,『呼吸と循環』賞(Respiration and Circulation Award)を設け,呼吸器領域と循環器領域に関する優れた論文を顕彰しております.当該年度の『呼吸と循環』誌(第1号~第12号)に掲載された投稿論文(綜説は除く)のうち,オリジナリティのある論文を対象とし,原則として呼吸器領域1編,循環器領域1編(筆頭執筆者各1名,計2名)に賞状と副賞10万円を授与いたします.第9回となる今回,2016年(64巻)に掲載された投稿論文が対象となり編集委員による厳正な審査のもと2編の受賞が決まりました.以下に,受賞論文と受賞者を発表します.
※現在,『呼吸器ジャーナル』・『循環器ジャーナル』両誌では投稿論文を募集しておりません.

株式会社 医学書院

『呼吸と循環』賞 受賞者・受賞論文一覧

第9回(2016年) 〔呼吸器領域〕 山田智史(浜松医療センター呼吸器内科)・他
 EBUS-TBNAで診断された放線菌による後縦隔膿瘍の1例
〔循環器領域〕 林孝和(医療法人修孝会林内科循環器科)・他
 糸球体濾過量(GFR)推算におけるシスタチンCの有用性
第8回(2015年) 〔呼吸器領域〕 菅泰彦(市立伊丹病院呼吸器内科)・他
 レジオネラ肺炎11例の臨床像の検討:呼吸困難を訴えない急性呼吸不全は早期診断の指標となる?
〔循環器領域〕 能勢直弘(新行橋病院呼吸器外科)・他
 待機的冠動脈造影を受けた患者における睡眠呼吸障害のスクリーニング
第7回(2014年) 〔呼吸器領域〕 高橋典之(市立室蘭総合病院呼吸器外科)
 解剖学的残存肺容積率による肺葉切除後の予測呼吸機能評価
〔循環器領域〕 波多野将(東京大学医学部附属病院循環器内科)・他
 肺動脈性肺高血圧症治療における診療実態調査
第6回(2013年) 〔呼吸器領域〕 佐野厚(茅ヶ崎市立病院呼吸器外科)・他
 CT画像からの3次元気管支画像の作成
〔循環器領域〕 竹村隆広(佐久総合病院心臓血管外科)・他
 心原性ショックを呈した重症大動脈弁狭窄症症例に対しapicoaortic conduit手術を施行した1例
第5回(2012年) 〔呼吸器領域〕 古瀬領人(済生会宇都宮病院呼吸器内科)・他
 乳房温存療法に伴う放射線治療後に発症した器質化肺炎の2例
〔循環器領域〕 石井俊輔(北里大学医学部循環器内科学)・他
 拡張障害の進行により心不全悪化を来した慢性心筋炎の1剖検例
第4回(2011年) 〔呼吸器領域〕 松元一郎(KKR高松病院心臓血管病センター)・他
 経皮的冠動脈インターベンション(PCI)後の睡眠呼吸管理の重要性
〔循環器領域〕 辺泰樹(榊原記念クリニック)・他
 非虚血性低心機能症例に対するカルベジロールの逆リモデリング効果の予測因子としての
 心臓MRI遅延造影検査の有用性
第3回(2010年) 〔呼吸器領域〕 半谷静雄(姫路獨協大学医療保健学部)
 肺高血圧症(肺静脈性)における肺動脈血管特性の解析―圧脈波反射波と局所脈波速度による検討
〔循環器領域〕 米坂勧(弘前大学大学院保健学研究科)・他
 川崎病における潜在性心筋傷害について
第2回(2009年) 〔呼吸器領域〕 徳安宏和(松江赤十字病院呼吸器内科)・他
 糖尿病教育入院中患者における睡眠時呼吸障害の検討
〔循環器領域〕 畔柳彰(京都府立医科大学循環器内科)・他
 心疾患患者においてNTproBNP・BNPに与える合併症の影響
第1回(2008年) 〔呼吸器領域〕 豊國剛大(神戸大学医学部附属病院総合診療部)・他
 敗血症性肺塞栓症の3例
〔循環器領域〕 吉田敬之(済生会新潟第二病院循環器科)・他
 モキシフロキサシンによりQT延長とtorsade de pointesを生じた1例