巻頭言
特集地域を支える病院看護師の育成

 超高齢社会を迎え,「治す医療」から「支える医療」への転換が求められている.看護師にも超急性期,急性期のクリニカルパスが適用されやすい患者への看護から,回復期,長期療養患者へのより個別的な対応が求められるようになってきた.地域包括ケアを実現するための要として,介護施設や在宅での看護師の役割もより重要となってきている.看護師の人材育成については,このように地域社会のニーズに応えられるような変革が求められている.疾病中心から患者中心へ,単一疾患からマルチモビディティへ,キュアからケアへ,病院内から地域へ,刻々と変化する医療ニーズに対して幅広い視野を持った看護師の育成が求められているのである.

 今回の特集では,高齢化が進む地域の医療現場で実際に実力を発揮できる看護師をいかに育成するかという視点で執筆をお願いした.

 加藤論文,草間論文では「新人看護職員研修」や「アウトリーチ(訪問)型看護管理能力支援」といった中小病院での看護師研修の取り組みの現状が紹介されており,地域包括ケアシステム構築の要として看護師が期待され,育成されていることが理解できよう.猪川論文では回復期リハビリ病棟での看護師,角田論文では退院支援看護師や訪問看護師など在宅復帰およびその後の生活を支える看護師の役割と研修の実際が報告されており,院内の多職種,および院外の地域資源を活用して地域で育てる仕組みが報告されている.吉村論文では認定看護師,春山論文では特定行為研修制度の現状が紹介されており,共に個々の看護師がスキルアップし質の向上を図ることで,その看護師が所属する病院,施設,それを取り巻く地域全体のケアの質向上につながることが示されている.

 地域を支える看護師育成にとってのキーワードは,まさしく「地域」であろう.病院という限られた環境での教育から,患者が本来暮らしている地域での看護師の育成といった変革が求められている.われわれ医療職も暮らしている地域の中で,地域のさまざまな人的資源を活用し,われわれ自身も地域との付き合いをしながら,地域の人々の暮らしを支えることができる真の医療専門職に成長したいものである.

 本特集が,各病院が地域の看護師育成を役割の1つと捉えて取り組むきっかけとなれば幸いである.

台東区立台東病院山田 隆司